きょうは2度ほど、「いや何かひとこと!」と言いたくなる場面がありました。
1度目は公共の場で、わたしが先に座っていたテーブルの椅子にすわったひとに対して。余っていたものだし、すわるのは全然かまわないのだけど、何も言わず目も合わせず、椅子をわたしに背ける角度に変えて座ってました。一言あいさつあるとうれしい…とおもいました。
2度目は、自転車で道に飛び出してきて、もうちょっとでぶつかりそうだったひと。ぶつからずにすんだのだけど、やっぱり何も言わずに目も合わせずに走り去っていった…。
2度おなじように感じたということは、わたしが言葉にせず避けている何かがあるのかもしれない、と考えるのが投影やシンボリックな考え方です。。。ブログかな…とおもって、いまこれを書いています。最初タロットについて書こうとひいたカードがこれ。
CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com
力のカードで、気になった箇所はライオンの目線。女性をまっすぐに見つめてる姿が「こっちを見てよ〜」と言っているようです。女性は別のところを見ている。ライオンは口を開けているので、消化しなければならないことがある……。
はっ。
見て見ぬふりをしていること、、、
確定申告。
その他にも新しい講座の告知とか、3月のスケジューリングとか、申請とか、メール連絡とか、見ないふりしてることが次々に浮かんできます
このカードには統御という意味があるのですが、エネルギー配分をコントロールできてないよ、という個人的メッセージをびんびん感じました。
力のカードの普遍的、もしくは一般的なことを書こうとおもったのですが、なんど挑戦しても筆がすすまないので今回はそのままを書いてみます。
こういうのも需要あるのかな。読んでみたいひとはいいねボタンをぽちっと押してくださるとうれしいです。
【募集中の講座・WS】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む
シンボルを読む シンボリックリーディング
象徴をつかって、潜在意識を読む
個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。