【発達障害でも成功できる!障害年金も視野に】 | 社会保険労務士法人 牧江&パートナーズ

◆最近のご相談事例(一部)◆
・発達障害
・うつ病
・乳がん
・痙性斜頸

今日は、【発達障害でも成功できる!と障害年金】のお話しです。

 

日本では発達障害をマイナスのイメージで見る方もいますが、

 
発達障害は個性であり、素晴らしい才能を持った方がたくさんいます。
 
 
発達障害を公表している有名人は多いのです。
 
◆LD(学習障害)
 
  トム・クルーズさん、スピルバーグさん、
  
  黒柳徹子さん、ミッツ・マングローブさん
 
◆ADHD(注意欠陥多動性障害)
 
  パリス・ヒルトンさん、ウィル・スミスさん、ミシェル・ロドリゲスさん、ブリトニースピアーズさん、
 
  書道家の武田双雲さん、経済評論家兼公認会計士・勝間和代さん
 
◆広汎性発達障害
 
シンガーソングライターの米津玄師さん(高機能自閉症)
 

伝記や伝えられてくる逸話などから、

 

発達障害であったと判断できる方も多いようです。

 

例えば、エジソン、アインシュタイン、モーツアルト、ウォルト・ディズニなど

 

□大人の発達障害とは

「発達障害」は
 
社会的にも注目されるようになってきました。
 
同時に、大人の発達障害が話題になることも増えています。
 
発達障害は生まれもったその人の特徴であり、
 
成人になって生じるものではありません。

大人になってから発達障害に罹ったわけではありません。

「発達障害」とは
 
知的レベルも高い方が多く、
 
幼少期には症状が目立ず、
 
大人になって、社会人になると責任やプレッシャーやストレスが大きくなって
 
症状が目立ってきたときに使われる表現です。
 
詳しくは
 
 
 

□「発達障害」でも成功する秘訣!とは

次の3点が大事とされています

 

①発達障害に気づく環境があった


黒柳徹子さんは普通の小学校ではやっていけなかったため、

 

小学校1年生の時に母親の考えで「トモエ学園」に転校しています。

 この「トモエ学園」は”自由教育”を提唱する

 

伸びやかに子供を教育することを理念とした学校で、

 

黒柳徹子さんは校長の小林宗作先生との面接の時に

 

4時間ひたすら話したいことをしゃべり続けたそうです。
 

この学校で学ぶ中で黒柳徹子さんは

 

自身の発達障害の特徴を知ることができたそうです。

 

②本人が発達障害を受け入れる

勝間和代さんは、慶応義塾大学商学部卒業後に

 

早稲田大学大学院のファイナンス研究家専門職学位課程を修了、

 

公認会計士、中小企業診断士、高度情報処理技術者など

 

高度な知識を必要とするものを多く取得されています。

 

勝間和代さんはなるべく周囲に

 

ADHD(注意欠如・多動性障害)であることを明かし、

 

理解とサポートをもらうことで発達障害を克服しているそうです。

 

③障害を工夫で乗り越える努力

 

慶應義塾大学法学部政治学科卒業という高い学歴を持つミッツ・マングローブさん。

 

学習障害があるので、

 

勉強には並々ならぬ努力があったそうです。

 

「暗記するときは“絵と音”で覚えるの。

 

だいたい“絵”で頭に入るんですけど。

 

教科書を覚えるときは、人物の顔に落書きをしたり、

 

どこかに線を引っ張ったりして“自分用の景色”を作っていました。

 

今も同じやり方で歌詞や台本を覚える。

 

“自分用の絵”を頭の中に複写して、

 

本番はそれを読んでいるんですよ」

 

と週刊女性PRIMEのインタビューに答えていらっしゃいます。

 

 

週刊女性PRIME>>>

 

□発達障害の「カツオ君」は優秀な営業マン!

信州大学病院の本田秀夫教授は、

 

「発達障害というとよくないイメージばかりが先行していますが、

 

本来は必ずしも悪いものといい切れないんです。

 

たとえば多動・衝動性が強いADHDの代表的な例としては、

 

『サザエさん』に出てくるカツオ君を思い出してください。

 

おっちょこちょいで思いついたことはすぐに行動に移してお父さんに怒られる。

 

でも、彼がもし営業職などに就いたら、

 

活動的で明るくて、どこか憎めないキャラとして愛されるかもしれません。

 

忘れ物やミスはあっても、さりげなく周囲がフォローしてくれたりして。

 

でももし経理などに就いたら、ミスだらけで怒られる毎日が続くかもしれません」

 

とおしゃっています。

 

詳しくは

 

SankeiBiz>>>

 

 

□発達障害による障害年金の初診日

「発達障害 」は先天性のものですが、
 
病気に気づかず成人した後に受診する場合も多いため
 
「初めて病院を受診した日」を初診日として取り扱います。
 
だだし、以下の例外がありますので、注意が必要です。
 
【他の障害が併発している場合】
 
①発達障害の診断の後に、「うつ病」を発症した場合
 
 発達障害とうつ病は、同一の病気とみなされます。
 
 発達障害で初めて病院を受診した日が初診日となります。

②発達障害の診断の後に、神経症で「精神病の様態を示している」場合
 
 同一の病気とみなされ、
 
 発達障害で初めて病院を受診した日が初診日となります。
 
知的障害の方が発達障害を併発した場合
 
同一の病気とみなされ、事後重症の取り扱いとなります。
 

□「発達障害」でも、就労しながら障害年金はうけとれる?!

「発達障害」 は障害年金の対象となる傷病です。

 

発達障害があっても、

 

ご自分にあった環境で、

 

働きたいと希望される方が多い傷病です。
 

では、就労していると障害年金は貰えないのでしょうか? 
 

働きながら、「障害年金」を貰える可能性はあります!

 

「発達障害」を含む精神疾患の障害認定基準には、

 

労働に従事していることをもって、直ちに日常生活能力が向上したものと捉えず・・・

 

と明記されています。

 

ところが精神疾患の認定基準は曖昧であるため、

 

どうしても働けているかどうかで判断されてしまう傾向が強いのも事実です。

 

 しかし認定基準には、

 

『仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、

 

他の従業員との意思疎通の状況等を

 

十分確認したうえで日常生活能力を判断する』とも書かれています。

 

そのため、障害者雇用であれば審査上でも考慮してもらえる場合が多くあります

 

まとめると下図のとおりとなります。

 

□「発達障害」による障害年金の申請上の注意点

『仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、

 

他の従業員との意思疎通の状況等』について記載する

 

「診断書」「病歴・就労状況申立書」には

 

格別の注意が必要です。

 

発達障害の事例を数多くもつ

 

社会保険労務士へのご相談をお勧めします。

 

初回面談は無料です。

 

お気軽にお電話ください。

 

 

 

 

当センターは病気やけがで苦しむ方やそのご家族の方が

 

障害年金で、少しでもご安心頂けるように

 

申請のお手伝いをいたしております。

 

社会福祉士・社会保険労務士のダブルライセンスで、

 

誠実・迅速・丁寧をモットーにご相談者様とのご縁を大切に

 

運営いたしています。

 

初回無料面談で、

 

受給の可能性、見込み金額、受給要件などについて

 

お話ししています。
 

お気軽にお問い合わせください。


お問合せメール
TEL:0798-37-1223

兵庫・大阪障害年金相談センター

    (運営:社会保険労務士法人 牧江&パートナーズ)

   〒 662-0971 西宮市和上町5番9号 西宮ビル