*Riko's mamy life* -3ページ目

*Riko's mamy life*

息子が産まれ思いがけない事が沢山あったけど毎日HAPPY❤
さらに、主人の海外赴任が決定。。。
何があっても動じない妻・母でありたい!!
南カリフォルニアでの生活。in SOCAL

今日は、ハナキンキラキラ

主人は出張に行っているので…息子がPREから帰って来て2人でおかし作りスイーツ


今日は、JOANN(クラフトショップかな?)にハロウィンの準備をしに行ったらシフォンケーキの型が売っていて買ってきましたおねがい

アメリカ来てすぐに何もわからず買ったシフォンケーキの型が驚くほど大きくて使いずらくてニヤリ


だってね、9.5インチびっくり→24センチとか!!卵10個も使う多きさ笑い泣き

来たすぐだったから何にも分からなくて、アメリカは小さいサイズ売ってないのとばかり思っててアセアセ

今日、7インチ→18センチ位に出会ってただ探せなかっただけという事が分かりました。

やっぱり、新しい生活に慣れってくるとここでの生活が楽しくなり帰りたくなくなるグラサン

海外駐在あるあるですねおねがい

息子がお手伝いが好きなのであえて彼の帰りを待ちました!

なんでもやりたがる。
{0E049890-80D5-48E9-9DC4-4B74A335D99C}

{4DE77340-F4BB-4086-9B0B-E11EDE8C8DEB}

危なかしいから手伝うと怒られます照れ

お菓子作りが好きな幼馴染の友達が「シフォンはメレンゲで決まるグッ」って教えてもらったのでメレンゲ作りは私が!

彼は大怒りでしてけどねっガーン

しっかり目のメレンゲを作って

{1A343C50-6DA4-4806-B93A-9F73A5ECDAC3}

混ぜてもらいました〜ウインク

{4BBE3001-EA8C-4F5D-99F6-F203D2F50275}

コツをつかんだ様でちゃんとボールを抑えてる!!

{8A76AA66-F4FD-45FB-B118-4AFA06F7DBB0}

じゃーーーーん。出来上がりおねがい

しっかり膨らんでて一安心ハート

{ACA5E4B3-50FD-4E5C-AF13-F1483920EE7E}

今日は、紅茶のシフォンケーキラブ

次は、抹茶のシフォンケーキにしよ〜かなっキラキラ

やっぱり18センチは作り易いし失敗も少ないのかな?
24センチで失敗した時の悔しさははかり知れませんタラータラータラー


今日の最高気温...41℃滝汗

でも最低気温...18℃ポーン


気温差が23℃


さすが、砂漠地帯やしの木

{7A38B219-5652-47A8-91D4-4FDBA5D8767C}


41℃でも湿気がないからカラッとしていてムシムシした感じではなくて風は温風!!

主人は月末から日本出張飛行機

湿気にグッタリしそう。

今年の最高気温は今の所46℃チーン


このBLOGから2時間弱のうちに気温が変わっててビックリゲッソリ


なんと2℃も簡単に上がっていた。。。

{B1D131A1-280D-4574-AEE9-914498BED9AB}

43℃まで上がったんだ〜。

プール行こうかなぁ。もう少し陽が落ちたら。

最近は、20時前に陽が沈む。

ちょっと陽が短くなった。

今年は海に2回行っただけで真っ黒一家波
3回目の夏を経験中。

1年目あまりのスイカの色と大きさに「美味しいの?」の疑問が消せず買わずに終わるキョロキョロ


2年目、アメリカのスイカは美味しいと聞きなるべく大きく無いものを選んだからかイマイチでショボーン

3年目、スイカはCOSTCOに限ると聞き今年はCOSTCOでそれもちゃんと大きいのを選んで。


アメリカのスイカ、おいし〜〜〜い。

っと今年すでに何度もリピ買いラブ

{D950D46D-38D0-4D21-BA32-CD7D61F047AC}

{AA17AD7E-E612-43EB-81CE-AE84E4F6B6DE}

この大きさで$3.99。

冷蔵庫の事情を考えないと買えない大きさ。

今年は、美味しいスイカに出会いたいハート

この大きさを挑戦したい!!

最初濃くもなく薄くもない皮の色のスイカにしました。

{D7D7E886-31C5-4C29-B56E-4069B91E3833}

切ってもこの大きさびっくり

大きさ比較のティパック。

一回濃い色のスイカを買ったら黒色の種が入ってました。

アメリカのスイカは種無し。

スイカはCOSTCOに限るは大正解ラブ


是非ウインク

幼稚園や学校って行くとなると準備が一苦労ですよね照れ

国が変わってもやる事は一緒でした。


持ち物に名前。


特に、制服もないのでお洋服に下着にブランケットにとたんまり名前を付けなくては...

特に確認をされていないけど名前が付いているから指摘もされていないのかな?


初登校前日に夜最終確認をしようとプリントを見ていたら、nameが何とかっていう文をちらっと見つけよくよく読んでいると


おーーーーーい。全部持ち物に名前ってガーン


何度も確認したんです、主人にニヤリ


ないない。そんな面倒な事する国に思う?って。


でも、日本では持ち物に名前って普通だけど…ここの文違うの?って。


そしたら。本当だ〜。書かないとね〜。

以上プンプン

他人事すぎるだろ。

取り敢えずタグの部分に油性ペンで名前を書いてその場しのぎで。


名前つけシール日本に行った時買ってくればよかったハートブレイクハートブレイクハートブレイクハートブレイク


楽天で調べたけど海外発送していなくて。。。


大至急義母に郵送してもらいたいと頼んで!!


そうしたら、義父が速達で送ってくれてえーん日本の発送日から2日で届きました。


名前シールと発送料が同じで。

孫のために色々やってくださる義両親には本当に感謝です。

{D68E6259-6C3A-466E-B014-79557615DF42}

くまモンの名前シール。

ささやかながらくまモン柄にすると熊本地震の寄付になるとの事だったので息子もくまが好きなのでこれにしました。

日本の物って本当に凄いですよね。アイロンで名前が付く。

それも、ちゃんとローマ字対応していて素敵すぎるキラキラ

{435CB67E-6F1D-46FD-8F5F-2656DF1F4FA5}

{75BC01B5-4142-433F-AE19-CC11495438CB}

二回に分けて付けましたが多い。

これとは別にたんまりパンツパンツも。


主人が、どこかのPREで変えの洋服とパンツが足りなかった女の子が下半身裸で親が迎えに行くまで別室にされていたと読んだみたいで...多めにいつも持って行ってあげているのでPREに着て行けそうなものには一通り付けました。


最近わかったのは、スパッツみたいな物や靴を履いたまま履けないズボンは持って行っても使ってない事に気付きました。

それも着替えにその様なお洋服しかなかったらPREで予備に準備してくれている短パンみたいな物を履かされて帰ってきました。

確かに、靴を脱ぐ習慣がないからわざわざ靴脱がして着替えさせないんだな〜って思いました。


毎回色々学びます。

これが異文化ですよね。

わかった時のスッキリ感と対応策を考えるのが何だか楽しいですルンルン


初sizzlaおねがい

今更ですが、アメリカに来て初めてsizzlaに行きました。

applebee'sが近くにあるので何度か行ってましたが今回はsizzlaステーキ

主人が何回か候補に挙げていたのですがなかなか実現せずやっと行きました。

sizzlaも結構近くて車だと5分くらいかな?


車がパンクしたので主人の車にチャイルドシートを移動して〜車


日本にあるのは知っていましたが行った記憶がなくて。。。


日本と比較出来ませんが。

アメリカ、カリフォルニアから生まれたレストランなんですね!!知りませんでした。


アメリカの口コミサイト「yelp」の評判が結構良いみたいで主人がずっと気になっていた模様ニコニコ(私達の住んでいる町のsizzlaの評価です。)


今までいったアメリカのお店とはシステムが少々違くて戸惑う我が家w

今までのところは、入り口入って名前と人数を伝える...何故か入り口でみんな列を作り名前と人数を伝えに行かない。


なんかおかしいぞキョロキョロ

壁には写真付きの大きいメニューが貼ってある!


写真があるなんてわかりやす〜いおねがい
(日本では普通ですけどねw)

列を並んでレジの順番が来たら注文してお金を払ったらまた席に案内される列に並ぶ。
レストランというよりハンバーガー屋さんのシステムに少し似てましたウインク


席に案内されて〜息子のハイチェアを頼んだら。


{4826C333-E60E-4916-8358-A531AF6390EC}

{BF4546C3-FF78-4690-B3BF-2E502D224F91}


テーブルの位置がとっても高いのにこの高さでハイチェアあるのかな?って思っていたら・・・本当のハイチェアが来ました。

こんなに高い椅子は初めて見ましたびっくり

飲み物は、ビール生ビールとストロベリーレモネードジュース

{18095287-BDD7-4674-A76E-6C9841B95020}

ビール瓶よりも大きなジョッキ!

いつもはアイスティーかコーラなのですが、この時は気分的にこれにしましたがヤッパリ甘くてちょっと食事にはショボーンでした。

sizzlaといえばサラダバーという知識だけはあったのでサラダバーをそれぞれ頼んだのですが、結構サラダバーが充実していてメインをもう少し減らしてもよかったなって思いました。


ただ、アメリカは残してもBOXをくれるので食べきれなくてみ大丈夫ウインクです!

{3C7D6470-E89A-4E36-8BDF-82474C574D45}

{09A70273-D561-40F5-A8B6-2CCAD847AC45}

サラダバーは、サラダにスープ、タコス、フライドチキン、ミートソース、マカロニ&チーズ、フルーツ、アイス、プディングと気になる物沢山。

でも、ここで張り切って食べてしますとお肉が食べられないしえーん

っとセーブしましたが後々食べられなければ持って帰れば良いんだと気付きました。

{0F4DFA5A-AA84-48DE-898B-C900AD76D680}

注文したお肉が来ると注文した焼き加減になってるか確認して〜と言われてチェックするのを見届けてくれました。

ソースが日本の様に種類がないのが残念ですが、お肉自体は美味しかったですハート


最後は、主人と息子のアイスタイムルンルン

{60F7F558-7860-47C6-A3E2-A88CCD2BF2EE}

ちゃっかりハイチェアから脱出してパパのお膝おねがい

嬉しそう。

{EB0F2F69-81BB-44D3-A3F6-FD0DF2D30024}

{D3601B00-697C-4415-9C5F-7D7D7FFB465D}

2人でピースまでして楽しそう。
次の日から出張で次会えるのは3日後。
パパにいっぱい甘えておいてね〜っと思うのでした。

私は、主人の出張に慣れっ子ですが息子はまだ慣れないので居ないとテレビ電話をして顔を見たがりますスマホ

パパスイッチが入るとちょっと面倒臭いですガーン


{F3D9789C-7D93-4348-B674-15DEA92E168F}

食べ終わるとこのトレーに飴と楊子がやってきます。

私達の戸惑いその2。
みんなチップをどうしているか。。。

そう、このトレーにお金を置いて帰るのみ。

チップをどう払うかでよそのテーブルをちろっと確認をしたりしてw挙動不審の人炸裂グラサン

でも、チップは大事な事なので!!!!

sizzla楽しかったのでまた行きたいなぁって思います。
サラダバーをもっと満喫しにリベンジですね爆笑