石岡駅【茨城県】(常磐線。2012年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の『駅【簡易版】』シリーズは、
茨城県中央部、筑波山と霞ヶ浦に挟まれた場所に市域を持つ石岡市の中心市街地に位置する常磐線の主要駅で、かつては鹿島鉄道線との接続駅だった、
石岡駅 (いしおかえき。Ishioka Station) です。
 
尚、写真は橋上化以前の2012年撮影で、古いです。今は当然、状況が変化しています。ご了承下さい。
 
 
駅名  
石岡駅 (駅番号なし)         
 
所在地    
茨城県石岡市                  
 
乗車可能路線  
JR東日本:常磐線   
  
隣の駅  
日暮里方……高浜駅  
岩沼方………羽鳥駅      
  
訪問・撮影時  
2012年4月  
 
 



当時の駅舎です。
現在の西口側にありました。当時は東口がありませんでした。
駅舎は木造だったと思われます。
小さな駅前広場がありました。
現在は橋上化により東口が開設され、双方に駅前広場があります。
 
 

駅前です。西を望む。
駅西側に石岡市街が広がっていますが、当時より空洞化が進行している感じでした。
一方、東口側は比較的新しい住宅街が広がっています。
 
 


改札口です。
当時より自動改札機が導入されていて、『Suica』のエリア内でした。
『みどりの窓口』は現在も残っていますが、今後どうなるでしょうか…。
 
 

駅名標です。
矢印の中央は常磐線のラインカラーである青です。
今も駅ナンバリングは未導入です。
 
 

石岡駅は今も2012年当時も単式ホーム・島式ホーム各1面、計2面3線です。中線もあります。
写真は岩沼方を望む。この先、農村地帯をを北へ東へ走り、水戸駅を目指します。
 
 

分かりづらいですが、当時は右の歩道橋直下、奥には2007年まで営業していた鹿島鉄道線のホーム跡が残っていました。もう撤去されているでしょうね…。
鹿島鉄道線・石岡駅の簡易版アーカイブ記事は過去にUPしています⇒記事はこちら
 
 

日暮里方を望む。
この先、農村地帯を南下し、土浦駅を目指します。
    
   
あとがき  
下車(乗車)時・・・2009年 (改札は出ていません)              
  
鉄路のみでのアクセス  
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能  
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・あり  
飲食チェーン店・・・あり (西口の約500m南にある「丸亀製麺」)   
 
大阪からの到達難易度が少々高いですが、常磐線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は石岡駅でも途中下車してみて下さい!
    
(参考:JR東日本のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)