東福寺駅【京都府】(京阪本線。2014年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の『駅【簡易版】』シリーズは、
京都府京都市東山区南西部の鴨川沿いに広がる市街地に位置する京阪本線の駅で、JR奈良線との乗換駅、そして駅名の通り東福寺への最寄駅である、
東福寺駅 (とうふくじえき。Tofukuji Station) です。
 
尚、写真は2014年撮影と古く、現在は変化が生じています。ご了承下さい。
 
 
駅名  
東福寺駅 (KH 36)        
 
所在地    
京都府京都市東山区                 
 
乗車可能路線  
京阪電気鉄道:京阪本線   
  
隣の駅  
淀屋橋方……鳥羽街道駅  
三条方………七条駅                 
  
乗換可能駅  
JR西日本:奈良線……東福寺駅まで徒歩3分  
  
訪問・撮影時  
2014年3月  
 
 

駅舎は京阪本線・JR奈良線の東側にあります。
南北方向に延びる路地から西へ入った場所に駅舎があります。
駅舎は京阪とJRの共用ですが京阪が管理しており、改札は両社で分けられています(以前は京阪の改札内にJRの乗換改札がありました)。
駅舎前の通路は自動車が通行できません。駅前広場もありません。通路左側には公衆トイレがあります。
 
改札口は上り線ホーム側と下り線ホーム側にあります。写真奥には下り淀屋橋方面ホーム側の改札口があり、その左にある階段を上って跨線橋を通り、右手の階段を下ると上り三条方面ホーム側の改札口です。また、エレベーター跨線橋が北側にあり、バリアフリー化されています。京阪本線下り線ホーム上空で両方の跨線橋を結ぶ連絡通路があります。そして、改札内にも地下道(階段のみ)があり、両ホームが結ばれています。
階段跨線橋をそのまま直進するとJR線・東福寺駅の橋上駅舎に到達します。ちなみに東福寺駅にはJR線の西側出入口がありません。
 
改札口は自動改札機が導入されており、『PiTaPa』などのICカードも利用できます。
 
 

駅前です。南を望む。右手に東福寺駅があります。
駅前通りは非常に狭く、歩道も無いため危険と隣り合わせです。通り沿いには商店街が形成されています。
この路地を南へ歩き、途中で東へ曲がると800mほどで駅名の由来となった東福寺に到達します。
 
 

駅前です。北を望む。左手に東福寺駅があります。
北側も商店街が形成されています。500m少々先で東海道新幹線とJR琵琶湖線をくぐります。
 
 

駅名標です。京阪の新デザインです。
現在は駅番号「KH 36」が併記されているはずです。
 
 


京阪の東福寺駅は相対式ホーム2面2線で、ホーム有効長は7両分です。
駅の前後を踏切に挟まれているため、8両分に延伸できません。特急は通過します。
また、右手の上り線ホームの右側にはJR奈良線のホームがあり、両社のホーム間には乗換改札が設置されています。
 
写真は2枚とも淀屋橋方を望む。
淀屋橋方はこの先、市街地や住宅街の中を南下して大阪を目指します。
 
一方、三条方はこの先、東海道新幹線と琵琶湖線をくぐると地下トンネルに入り、鴨川の東岸を北上して三条駅を目指します。
   
   
あとがき  
下車(乗車)時・・・2014年                 
  
鉄路のみで  
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・あり    
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。京阪本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は東福寺駅でも途中下車してみて下さい!
    
(参考:京阪電気鉄道のHP、JR西日本のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)