愛・地球博記念公園駅【愛知県】(リニモ。2005年、2009年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。



今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
愛知県尾張地方東部、長久手市の東寄り丘陵地帯に位置する愛知高速交通東部丘陵線【愛称:リニモ】の駅で、2005年に開催された「愛・地球博(愛知万博)」の開催時は会場最寄り駅として「万博会場駅」を名乗っていた駅、そして2022年11月以降は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にオープンする「ジブリパーク」への最寄駅になる事から、今後は駅の乗降客が増加すると思われる、
愛・地球博記念公園駅 
(あい・ちきゅうはくきねんこうえんえき。Ai・Chikyuhaku Kinen Koen Station) です。
 
尚、写真は2009年および万博会場駅時代の2005年撮影と古く、現在は変化が生じていると思われます。
また、写真の数が少ないですが、ご了承下さい。
 
 
駅名  
愛・地球博記念公園駅 【副駅名:愛知県立大学前】 (L 07)        
 
所在地    
愛知県長久手市                
 
乗車可能路線  
愛知高速交通:東部丘陵線 【愛称:リニモ】  
  
隣の駅  
藤が丘方……公園西駅  
八草方………陶磁資料館南駅               
  
訪問・撮影時  
2005年3月・5月、2009年6月  
 
 

2005年、愛・地球博開催当時の駅舎です(奥)。
当時は多くの乗降客をさばくため、本設駅の両外側に仮設の単式ホームを1面ずつ設置していました。
万博終了後に撤去されました。
北西を望む。
 
 

2005年、愛・地球博開催当時の駅前(南側)です。
駅前に愛・地球博の長久手会場の北ゲートがありました。
駅からゲートへ向かう階段は仮設で、万博終了後に撤去されました。
電車内より撮影。
 
 

こちらも2005年、電車内より愛・地球博長久手会場北ゲートを撮影。南を望む。
 
 

こちらも2005年、電車内より愛・地球博長久手会場北ゲートを撮影。西を望む。
小さいですが、現在線の外側に設置された仮設ホームが写っています。
 
 

2009年、電車内より愛・地球博長久手会場北ゲート跡を撮影。南を望む。
万博終了後に再整備され、翌2006年に愛・地球博記念公園(愛称:モリコロパーク)がオープンしましたが、開園後も工事が続いていました。
2009年になると北ゲートの面影は全くなく、仮設ホームや仮設階段も撤去されました。
 
 

2009年、電車内より駅北側を望む。
結構緑が残っています。
リニモの北側には名古屋ICと猿投グリーンロードを結ぶ幹線道路が並行しています。
奥に延びる道路の右側には愛知県立大学の長くてキャンパスがある事から、副駅名に「愛知県立大学前」が採用されています。
 
 

2005年3月、万博会場駅時代のきっぷうりばです。
当時は方面別に改札口(入場)を分けていて、右に藤が丘方面改札が、左に万博八草(現・八草)方面改札がありました。
 
 

2005年3月、万博会場駅時代の駅名標を撮影。

撮影方向を間違えたものの、貴重な写真を撮影していましたw
ちなみに現在の愛・地球博記念公園駅の駅名標は撮影できていませんww
 
 

2009年撮影。
愛・地球博記念公園駅は島式ホーム2面3線で、原則として藤が丘~八草の直通列車は外側線に発着し、中線は回送列車が使用します。
万博会場駅時代は両外側線のさらに外側に単式ホームを各1面設置していましたが、今は面影もありません。
写真は車内より八草方を望む。
 
 

ホーム外側に掲げられている駅名標です。
写真は2009年、車内より八草方を望む。
 
 

こちらは分かりづらいですが、2009年、車内より藤が丘方を望む。
 
 


上写真は2005年、下写真は2009年、いずれも藤が丘方を望む。
2005年当時は左側に万博会場が見えました。閉幕後は綺麗に撤去されました。
上写真右奥の観覧車は現在も設置されています(手前の観覧車は撤去されました)。
この先、長久手市の住宅街へと進み、西の終着駅である藤が丘駅を目指します。
 
 



上写真は2005年、下2枚は2009年、いずれも八草方を望む。
2005年当時は右側に万博会場が見えました。
この先、東の終着駅である八草駅を目指しますが、中線はそのまま出入庫線になり、陶磁資料館南駅近くにある車両基地に通じています。
   
   
あとがき  
下車(乗車)時・・・2005年 (2009年は下車していません)               
  
鉄路のみで  
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・なし    
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京・大阪とも到達難易度はさほど高くありません。
リニモを乗り鉄の際は、ぜひ一度は愛・地球博記念公園駅でも途中下車してみて下さい!
そしてオープン予定のジブリパーク、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へお出かけの際はぜひリニモをご利用になり、愛・地球博記念公園駅も観察してみて下さい!
    
(参考:愛知高速交通のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)