平沼橋駅【神奈川県】(相鉄本線。2022年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
神奈川県横浜市西区中央部、市街地に位置する相鉄本線の駅で、ターミナル駅である横浜駅から徒歩圏内であるため利用が少なく、ホームが狭い駅である、
平沼橋駅 (ひらぬまばしえき。Hiranuma-bashi Station) です。
 
 
駅名  
平沼橋駅 (SO 02)  
 
所在地  
神奈川県横浜市西区   
 
乗車可能路線  
相模鉄道:本線  
  
隣の駅  
横浜方………横浜駅  
海老名方……西横浜駅  
  
訪問・撮影時  
2022年12月  
 
 
駅概要(2022年12月時点)  
駅形態……………地平駅(1931年開業)。
駅舎………………1970年完成の橋上駅舎。2017年改装。南北自由通路を兼ねています。
出入口……………北口、南口。
バリアフリー……○(各出入口~改札階、改札階~ホームにエレベーターを設置)。
点字ブロック……各出入口~改札~ホームに設置。
駅前広場…………×(但し北口に道路を拡げたスペース有。駅近くを通るバス路線なし)。
 
 

北口です。北東を望む。
平沼橋駅には北口と南口があり、歩道橋のような南北自由通路の途中(相鉄線の直上)に橋上駅舎があります。
橋上駅舎は1970年完成で老朽化していましたが、2015年より相鉄デザインブランドアッププロジェクトの一環で駅舎の内外装などのリニューアルが実施され、ホームとともに橋上駅舎もリニューアルされて綺麗によみがえりました(Wikipediaの本文を一部引用)。
手前(西側)に階段出入口が、奥(東側)にエレベーター出入口があります。
階段や南北自由通路には屋根がありませんので、雨天時は滑らないよう注意が必要です。
 
 
]
北口駅前です。南西を望む。前方に階段が、後方にEVがあります。
前方には相鉄本線とJR線を跨ぐ横浜市道の陸橋(平沼一之橋)があります(歩道は無く、平沼橋駅の南北自由通路へ迂回する必要があります)。
階段を下りた先の陸橋下には道路幅が若干広くなっている箇所があります。駅前広場ではありませんが、そこで自動車での送迎は可能です(長時間停車は不可)。
 
 

北口駅前です。北北西を望む。
右手に北口があります。頭上には横浜市道の陸橋が通っています。
駅周辺は市街地です。但し商店は少なく、北口駅前は特にマンションが多いです。
約100m(北)を帷子川が南西から北東へ流れており、奥に延びる市道が帷子川を渡っていますが、市道に架かる橋の名前は「平沼橋」ではなく「平岡橋」です。
「平沼橋」は駅の約400m北東に架かる県道13号線の橋の名称ですが、現橋の手前(南西側)には別の横浜市道の「元平沼橋」があり、名称が示すようにそちらが旧来からの「平沼橋」になります。
 
帷子川の北側は住宅街で、岡野公園や神奈川県立横浜平沼高等学校があります(いずれも駅から300m以内)。
 
そして、北口から北東へ進み、元平沼橋を渡って平沼橋(県道13号)をくぐると駅から500mほどで横浜駅西口界隈の繁華街南端部に到達します。さらに400mほど北東へ進むと、横浜駅西口(相鉄横浜駅前)に到達します。両駅間は徒歩15分程度の距離であるため、特に平沼橋駅の横浜駅側(東側)エリアにおいては平沼橋駅を利用する人が少ないと思われます。
 
 

こちらは南口です。北東を望む。
北口と同様、西側に階段出入口が、東側にEV出入口があります。出入口前にまともな歩道がありませんので要注意です。
しかし、南口は階段orEVを登ったあと、JR線を跨ぐため駅舎まで少し遠いです。
南口も駅前広場がありません。道路を拡幅した箇所もありません。
 
 

南口のエレベーター出入口です。南西を望む。
平沼橋駅は手狭ですが、バリアフリーに対応しています。
 
 

南口駅前です。階段出入口前より南西を望む。
前方には相鉄本線とJR線を跨ぐ横浜市道の平沼一之橋があります。
駅南側へは陸橋の下で左折します。
 
 

南口駅前です。南南東を望む。左手に南口があります。
駅南側も市街地が広がっていますが、こちらも商店が少ないです。
マンションが多く、オフィスビルも一定数見られます。
右前方には水天宮平沼神社が鎮座しています。
陸橋下を300m少々南南東へ進むと国道1号線と交差します。その交差点を左折して150m弱東へ進むと京急本線の戸部駅に到達します。平沼橋駅~戸部駅間は500mほどですが、乗換は横浜駅の方が便利です。

また、約500m南西の線路北側にはtvkハウジングプラザ横浜があり、その敷地奥に横浜イングリッシュガーデン(有料)があります。
 
 

南北自由通路より橋上駅舎を撮影。北西を望む。後方が南口、前方が北口です。
自由通路は北側の相鉄本線と南側のJR東海道本線・横須賀線を跨いでいます。
橋上駅舎は相鉄線の直上にあるため、北側に位置しています。
 
 

こちらは北口側より南東を望む。後方が北口、前方が南口です。
北口側からですと、階段やEVを登るとすぐに橋上駅舎・改札口があります。
 
 

改札口です。駅舎出入口より北東を望む。左が北口、右が南口です。
 
駅員配置…………あり(有人駅)。
自動改札機………あり(3通路)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(窓口に面した左端通路。点字ブロック設置)。
幅広通路…………あり(左端の有人通路のみ)。
窓口………………あり(改札窓口のみ。出札窓口は閉鎖されています)。
自動券売機………あり(改札口の左手前。ICチャージ可)。
自動精算機………無かったと記憶しています。精算・チャージは改札窓口へ。
トイレ……………改札内に設置(車いす対応トイレ併設)。
改札内設備………AED。
売店………………なし(駅構内に飲料自動販売機は無いと記憶しています)。  
コンビニ…………なし(北口駅前に「セブン-イレブン」があります)。
 
そして1階にあるホームとの間は階段(正面)とエレベーター(左前方)で結ばれていて、バリアフリーに対応しています。
エレベーターのりばへの通路沿いにはトイレとAEDがあります。
 
 

改札内より改札口を望む。南西を向いて撮影。
スペースの都合で駅舎内は狭いです。
 
 

下り1番線に設置の、時刻表や路線図と一体になった建植式駅名標です。
電照式と思われます。その場合は行灯式ではなく、上部のLEDライトを駅名標に照射させる方式です。
相鉄の新デザインで、多国語表記となっています。
駅ナンバリング「SO 02」も併記されています。
 
 

こちらは縦型の駅名標です。駅ナンバリングと相鉄のロゴマークも表示されています。
 
 




駅構造……地平駅。北東~南西方向。
配線………島式ホーム1面2線。
 
右(南)が1番線で下り海老名方面・いずみ野線湘南台方面・相鉄新横浜線方面です。
左(北)が2番線で上り横浜方面です。
1番線の右側をJR横須賀線と東海道線が線路別複々線の状態で並走しています。
  
ホーム有効長……10両分。
ホームドア………なし(2022年12月時点)。
ホーム幅…………手前の海老名方は案外広いですが、奥の横浜方はかなり狭いです。
上屋(屋根)………海老名方の3両分に設置。
ホーム上設備……ベンチ。
 
海老名方上空に橋上駅舎があり、海老名方ホーム端に階段が、その少し横浜方にEVが、それぞれ設置されています。
また、私が訪問した2022年12月には、海老名方のみに仮設の落下防止柵を設置する工事中でした。
仮設となっているのは、ホームドア設置までの暫定措置だからだそうです。
ホームドアが設置されるのはいつになるでしょうか?
 
1枚目と4枚目は1番線より、2枚目と3枚目は2番線より、全て横浜方を望む。
 
 




2枚目は2番線より、残り3枚は1番線より、全て海老名方を望む。
左が1番線、右が2番線で、1番線の左をJR線が並走しています。
横浜駅~平沼橋駅~西横浜駅は駅間距離が短いからか、当駅ホーム途中で閉塞区間が分かれていて、出発信号ではない信号機が設置されています(3枚目)。
また、当駅は国鉄の用地提供により複線化が実現した経緯があります。相鉄本線の複線化の際、単線時代に国鉄が設置した架線柱を移設しないまま複線化をしたため、相鉄線下り線はこの架線柱を共用する形を取り、ホーム内に国鉄の架線柱が複数存在する状態になっています。
 
 


2番線より横浜方を望む。右側をJR線が並行しています。
また、左前方には帷子川に架かる元平沼橋と平沼橋があります。
そして、前を見るとすぐ近くに横浜駅があります。
 
この先、すぐに県道13号線をくぐると上り勾配になり、横浜駅構内に入り、渡り線設置区間が連続します。左手に帷子川を繁華街を、右手にJR線を見ながらゆっくり走ると駅ビル内に吸い込まれ、終点の横浜駅へと至ります。
 
 


上写真は2番線より、下写真は1番線より、いずれも海老名方を望む。
ホーム端近くに改札行きエレベーターがあり、その前方のホーム端に改札行き階段があります。
ホーム端の少し先に橋上駅舎と南北自由通路があります。
 
 


上写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれも海老名方を望む。
この先、左のJR線と並走状態で右手に東京ガスのガスタンク等を、左手に市街地を見ながら南西へ走り、やがて右へカーブすると国道16号線をくぐりつつ右手に留置線が広がるようになり、西横浜駅へと至ります。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2022年(駅訪問の為)。          
  
島式ホーム1面2線の地平駅で、南側をJR東海道本線が並走していることもあり用地が少なく、ホーム幅が狭いです。西側の海老名方に橋上駅舎を有していて、北口とJR線南側に南口があります。駅前は市街地ですが商店は少なく、オフィスビルとマンションが多い印象です。また、横浜駅へ徒歩でも行ける距離なのが影響して乗降人員が少ないです。同じような利用状況のターミナル横の駅は各地で見られます。
   
鉄路のみで (ルートは一例です)  
新宿から・・・当日到達可、日帰り往復可。
       湘南新宿ラインor副都心線~東急東横線(横浜)相鉄本線の各停。 
大阪から・・・当日到達可、日帰り往復可。
       東海道新幹線(新横浜)横浜線(東神奈川)京浜東北線(横浜)相鉄本線。
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・あり (北口駅前に「セブン-イレブン」あり)   
飲食チェーン店・・・あり (最寄店舗は約370m南の「すき家」)    
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。相鉄本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は平沼橋駅でも途中下車してみて下さい!
  
(参考:相模鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)