第1558回('23) 横浜市営地下鉄ブルーラインや相鉄本線の駅を訪問して八王子へ | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…  
 
2022年4月29日~5月2日、ゴールデンウィークの長期休暇を利用して、3泊4日の日程で関東地方・中部地方へ乗り鉄・降り鉄の旅に出かけました。
前半2日は首都圏の降り鉄を進めて、3日目に中央本線を降り鉄しながら名古屋へと移動、最終4日目は三重県の三岐鉄道三岐線の降りつぶしをしました。天気は前半崩れるとの予報でしたが、何とか小雨程度で持ちこたえてくれて助かりました。
 
今回は2日目(4/30)後半の内容です。
午後はまず、横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜~横浜間で降り鉄をしました。地下鉄の駅訪問は横浜駅で打ち切り、その後は相鉄本線に乗り換えて横浜駅と西横浜駅を訪問しました。そして横浜駅へと戻り、横浜線に乗って宿のある八王子へと移動しました。
地下鉄の乗り降りには『PASMO』に書き込む形の『地下鉄IC1日乗車券(740円)』を利用しました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                          
今回の日程  2023年4月30日 (日)    【後半】    
  
新横浜1249(横浜市営地下鉄ブルーライン)1251岸根公園1331(普通)1333片倉町1413(普通)1415三ッ沢上町1446(普通)1447三ッ沢下町1528(普通)1530横浜1600(相鉄本線)1603西横浜1633(上り各停)1636横浜1645(京浜東北線→横浜線・快速)1730八王子みなみ野1810(快速)1815八王子      
  
【宿泊】       
  
 


(1)新横浜1249(横浜市営地下鉄ブルーライン 普通・湘南台行き)1251岸根公園 

     3000A形6連 6両目に乗車  
 
これよりブルーラインの一部の駅を訪問していきます。
乗車列車は最古参の3000A形6連で、最後部車両へ。車内は空いていて、端部のボックスシートに座りました。
道中は水分補給しながら中吊り広告を見て過ごし、1駅目の岸根公園駅で下車しました。
相対式ホーム2面2線です。住宅街の中に駅があり、駅南側には駅名の由来となった岸根公園があります。
 
 


(2)岸根公園1331(ブルーライン 普通・湘南台行き)1333片倉町 

     3000R形6連 6両目に乗車  
  
今度は3000R形6連で、最後部車両は満席だったのでドア脇へ。
道中はスマホを操作して過ごし、次駅の片倉町駅で下車しました。
相対式ホーム2面2線で、地上には駅前広場があります。
駅周辺は住宅街が広がっていますが、西側には雑木林が見え、その裏手には畑が残っています。
 
 


(3)片倉町1413(ブルーライン 普通・湘南台行き)1415三ッ沢上町 

     3000N形6連 6両目に乗車  
  
乗車列車は3000N形6連で、ほぼ満席でしたが次駅で下車するため空いていた優先席に座りました。
道中は中吊り広告を見て過ごし、大きく左へカーブしてから到着した三ッ沢上町駅で下車しました。
国道1号横浜新道の直下に駅があります。ドーム型の天井が印象的でした。
相対式ホーム2面2線で、ホーム階は結構深い位置にあります。
駅前は住宅街で国道沿いにはマンションが多いですが、南北の路地裏へ進むと戸建住宅が多いです。
駅の南北は宅地開発された丘陵地で、駅は谷に相当する場所にあります。
 
 


(4)三ッ沢上町1446(ブルーライン 普通・湘南台行き)1447三ッ沢下町 

     4000形6連 6両目に乗車  
 
ここでようやく最新型の4000形に乗車することができました。
最後部車両はほぼ満席状態でしたが、今回は通常座席の空席に座り、しばしスマホを操作しました。
下車した三ッ沢下町駅も三ッ沢上町駅と同様ドーム型天井で、深い位置にホームがあります。
こちらも国道1号横浜新道の直下に駅があるため、駅前風景も三ッ沢上町駅と似ていました。
 
 

(5)三ッ沢下町1528(ブルーライン 普通・湘南台行き)1530横浜 

     3000N形6連 6両目に乗車  
  
今回もほぼ満席の中、空席を見つけて座り、道中はスマホを操作していました。
そして次駅の横浜駅で下車。この日の横浜市営地下鉄乗り鉄・降り鉄はここで終了としました。
 
 



(6)横浜1600(相鉄本線  各停・湘南台行き)1603西横浜  東急5000系8連  8両目に乗車  
  
地下鉄の横浜駅下車後は相鉄の横浜駅へと移動しました。
駅構内を観察・撮影してから16時ちょうど発の各駅停車・湘南台行きへと乗り継ぎましたが、
この電車、車両がなんと東急車(5000系8連)でした! 
物珍しさから、私のほかにも撮影している人がいました。
発車間際に乗り込んだため最後部車両は満席で、私はドア脇へ。
道中は車窓風景を眺めて過ごし、1駅目の平沼橋駅は訪問済みのためパスして、
2駅目の西横浜駅で下車しました。
幅が狭い島式ホーム1面2線で、南側をJR東海道線が並走しています。
また駅北側には電留線が複数あり、車両が留置されていました。
橋上駅舎を有しており、南北に出入口があります。
周辺は住宅街で、南口側は国道1号が並行しており、北口側は帷子川が流れています。
 
 

(7)西横浜1633(相鉄本線  各停・横浜行き)1636横浜  9000系10連  10両目に乗車  
  
時間の関係で相鉄駅の訪問はここまでとして、横浜駅へと戻りました。
乗車列車は自社の9000系8連で、最後部車両は横浜駅の改札から遠いためガラガラでした。
私は着席して、水分補給をしながら車窓風景を楽しみました。
 
 


(8)横浜1645(京浜東北線→横浜線  快速・八王子行き)1730八王子みなみ野  

     E233系8連  8両目に乗車  
  
この日の宿泊地である八王子へと向かうべく、横浜線の快速電車に乗車しました。
最後部車両に乗り込みました。先頭で並んでいたので着席できましたが、
すぐに満席になり、立客も多かったです。
道中はまともに車窓風景を眺められなかったため、スマホを操作していました。
新横浜を過ぎても乗車率が高い状態が続きましたが、長津田辺りから西へ進むごとに立客が減少しました。
橋本発車時点で立客はいなくなりました。
私はこのまま八王子まで乗り通さず、2駅手前の八王子みなみ野駅で下車しました。
  

 


八王子みなみ野駅は2018年に訪問していますが、写真撮影が不十分だったためリベンジ訪問しました。
西口駅前広場を歩いていた際、「丸亀製麺」を発見しました。
腹が減っていたため、入店して夕食を済ませました。
 
 


(9)八王子みなみ野1810(横浜線  快速・八王子行き)1815八王子  

     E233系8連  8両目に乗車  
  
今度こそ八王子駅へと向かいます。快速と言っても相模原~橋本~八王子は各駅に停車します。
乗車列車の最後部車両は空席がポツポツとあり、私は座りました。
道中は車窓風景を眺めて過ごし、電車は5分後に終点の八王子駅に到着しました。
 
その後は駅を出て、コンビニで買い出しをしてから京王八王子駅近くのホテルへチェックイン。
入浴を済ませてからテレビを観てくつろいでいましたが、疲れていたため21時頃に寝落ちしました。
 
翌日以降も乗り鉄・降り鉄を続けました。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません  
 
 
(参考:Wikipedia)