国際会館駅【京都府】(京都市営地下鉄烏丸線。2009年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
京都府京都市左京区中部の岩倉地区南端部に広がる住宅地に位置する京都市営地下鉄烏丸線の起点駅で、駅名の通り国立京都国際会館への最寄駅である、
国際会館駅 (こくさいかいかんえき。

Kokusaikaikan【Kyoto International Conference Center】 Station) です。
 
尚、写真は古いです。しかも地下鉄車両の写真は1枚もありません。ご了承下さい。 
 
 
駅名  
国際会館駅 (K 01)       
 
所在地  
京都府京都市左京区          
 
乗車可能路線  
京都市営地下鉄:烏丸線        
 
隣の駅  
竹田方……松ヶ崎駅  
  
訪問・撮影時  
2009年8月  
 
 

1番出入口です。西を望む。
国際会館駅には1,2,3,4-1,4-2,5の計6ヶ所の出入口があり、3番、4-1番、4-2番がエレベーター併設です。
4-2番は国立京都国際会館連絡口で、雨に濡れずに国立京都国際会館まで行けます。 
写真の1番と奥にある2番出入口は宝ヶ池通の北側、後述の3番出入口は宝ヶ池通の南側にあります。
そして写真右側は同志社中学・高等学校のグラウンドです。
 
 

こちらは宝ヶ池通南側にある3番出入口です。南西を望む。
出入口専用の建屋で、EVが併設されています。
出入口の奥で左に曲がると駅前広場ロータリーです。
 
 

1番出入口前より東を望む。
駅周辺は住宅街が広がっています。商店が点在しています。
写真奥は比叡山です。
 
 

1番出入口前より西を望む。左側には3番出入口があります。
すぐ先の交差点を左へ曲がると駅前広場ロータリーです。
交差点の左前方は国立京都国際会館の敷地です。
駅西側も住宅街です。
また、約900m北には叡山電鉄鞍馬線の岩倉駅があります。地下鉄烏丸線を岩倉駅まで延伸すれば京都駅や全国各地から鞍馬地区・貴船地区へのアクセスが格段に便利になるのですが、そうなってしまうと叡山電鉄の出町柳口は多大な影響が出てしまいますね…。
 
 

 

2番出入口前の交差点より上写真は南を、下写真は南西を望む。
交差点の左に3番出入口があります。奥には駅前広場ロータリーがあり、バスターミナルになっています。
また、上写真のすぐ西側(右側)には南西へ分岐する道路があります。自動車での国立京都国際会館への出入口で、「ザ・プリンス京都宝ヶ池」もこの道路の先にあります。
 
 

こちらは交差点より東を望む。前方には比叡山が綺麗に見えます。
 
 

 

こちらは駅西側にある4-2番出入口です。上写真は南を、下写真は東を望む。
国立京都国際会館の敷地にある出入口で、早朝と深夜は閉鎖されます。
この出入口が国立京都国際会館に最も近い出入口です。エレベーター併設です。
 
 

4-2番出入口の南西より南東を望む。左手に4-2番出入口があります。
こちらが国立京都国際会館の本館です。
1997年にここで京都議定書が採択されました。
 
 

 

地下1階にある改札口です。上写真は東を、下写真は北を望む。
有人駅で、ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が設置されています。
トイレと多機能トイレは改札外にあります。
地下2階のホームとの間は上下方向エスカレーターとエレベーターが併設されており、バリアフリー対応です。
売店・コンビニはありません。
 
 

駅名標です。電照式です。
オレンジ文字ですが、黒地なのは珍しいです。
駅ナンバリングが追加されています (K 01)。
 
 

国際会館駅は島式ホーム1面2線で、日中は基本的に片方のホームのみを利用して折り返します。時間帯によって使用ホームが変わるようです。
ホームドアは今も設置されていないようです。
写真は竹田方を望む。
竹田方はこの先、山をくぐって市街地に入り、北大路駅の先から烏丸通の地下を南下します。
 
 

 

終端方を望む。
すぐ先に車止めがあります。したがって引上げ線はなく、電車はホームで折り返します。
また、これより先、岩倉方面への延伸は構想にとどまっています。
  
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2001年、2009年         
  
鉄路のみで 
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・あり   
飲食チェーン店・・・あり   
 
東京、大阪とも到達難易度はさほど高くありません。京都市営地下鉄烏丸線を乗り鉄の際は、国際会館駅ですぐに引き返さずにぜひ一度は駅を観察されてみて下さい!
  
(参考:京都市交通局のHP、国立京都国際会館のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)