第1472回('21) 川越から西武新宿線で東京へ戻る    | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


   
前回の続き…
 
2021年12月29日~2022年1月1日、年末年始の長期休暇は年またぎの3泊4日の日程で関東地方と東海地方へ乗り鉄&降り鉄の旅に出かけました。
年末の3日間は主に東京近郊の駅を訪問していき、大晦日の夕方に豊橋へと移動。最終日の元日は飯田線の降り鉄をして帰宅しました。
『青春18きっぷ』は使用せず、その地域や鉄道会社のフリーきっぷや1日乗車券を適宜使用していきました。
さらに、新型コロナウイルスは12月下旬になって変異株のオミクロン株が拡大傾向でしたが、まだ感染状況が落ち着いていました。年明けに爆発的に拡大したのですが…。私自身は8月下旬から9月上旬にかけてワクチンを2度接種しましたが、今までと変わらずマスク・手洗い・アルコール消毒といった感染対策を徹底いたしました。
尚、29日~31日の模様につきましては、都合により1日の行程を4回に細かく分けて記事にしました。移動の状況がつかみにくいと思いますが、ご了承下さい。
 
今回は初日夕方~夜間の内容です。
本川越駅からは西武新宿線に乗車して宿泊地である東京へ戻りましたが、途中、所沢駅で降り鉄して、また上石神井では東京在住の弟と会い食事をしました。最後は高田馬場から山手線と中央総武線各駅停車を乗り継いでホテルがある浅草橋駅で下車しました。
 
今回の日程 2021年12月29日  (水)   【その4】  
 
本川越1607(西武新宿線)1623新所沢1624(急行)1628所沢1720(各停)1746上石神井1947(急行)1957高田馬場2004(山手線内回り)2009新宿2011(中央総武緩行線東行)2033浅草橋    
  
【宿泊】   
 
本川越駅からは16時07分発の西武新宿線上り各駅停車・西武新宿行きに乗車しました。黄色い電車であるN2000系8連で、私は改札口から最も遠い先頭車両に乗り込みました。本川越発車時点ではガラガラで、私は着席しました。 
  
 

 
電車は定刻に本川越駅を発車しましたが、しばらくは単線区間を走行します。これは発車後すぐにくぐる東武東上線とJR川越線の陸橋のスパンが単線分しかなく、大規模な工事なしでは複線化が難しいためと言われています。しかも東武線の橋脚が埼玉県の近代化遺産に登録されているとの事です。まぁ似たような理由で名鉄名古屋本線の名鉄岐阜駅前も一部単線になっています。東武とJRをくぐってしばらくすると複線区間になり、線形も良いため電車は快調に飛ばすようになります。道中は住宅地、工業団地、茶畑などの車窓風景を眺めていました。また、駅ごとに乗客が増え、入曽駅発車時点では半分以上の席が埋まりました。そして16時23分に新所沢駅に到着すると、隣のホームに停車している新所沢始発の急行・西武新宿行きが先発して、以降の駅に先着するとのアナウンスがあったため、疲れていた私は乗り換えようかどうか迷いましたが、結局乗り換えましたw
 
乗車した急行は20000系10連で、私は先頭車両で着席しました。半分ほどの席が埋まっていました。急行は16時24分に新所沢駅を発車しました。急行と言っても田無駅までは各駅に停車していきます。道中は引き続き車窓風景を眺めました。そして私は2駅目の所沢駅で下車しました。所沢駅は3年前の2018年に降り鉄していますが、その時工事中だったホームや駅南側が完成したと聞いたので、立ち寄りました。3年前は工事で特に南側が雑然としていたホームは綺麗になっており、南側の橋上部には南改札が新設されていました。南改札から改札外に出た後は東口→西口の順に撮影しました。コロナ禍の影響もあり、人通りはあまり多くありませんでした。
 
 

 

 
所沢駅からは、東京在住の弟と食事をするため上石神井駅へと向かいます。乗車したのは17時20分発の新宿線上り各駅停車・西武新宿行きで、N2000系8連でした。私は最後部車両に乗り込みました。半分程度の席が埋まっており、私は空席に座りました。17時を過ぎてもう暗くなっていたため、道中はスマホを操作していました。東京都に入って1駅目の東村山駅ではほとんどの乗客が下車してしまい、車内はガラガラになりました。その後も乗客がなかなか増えない車内でスマホを操作し続け、私は17時46分に到着した上石神井駅で下車しました。
 
 

 
上石神井駅の中線には30000系の「ドラえもん」ラッピング電車が停車していました。
 
 

 
レトロな雰囲気が残る上石神井駅では弟と18時に待ち合わせしていました。そして18時ちょうどに弟と落ち合い、駅近くのラーメン店で食事を済ませた後、コロナ禍でもあり店内ではあまり会話できないため、駅前で寒い中1時間ほど会話していました。もちろんマスク会話です。
 
  

 
19時半前に弟と別れて入場し、19時31分発の急行・西武新宿行きに乗車する予定でしたが、いっこうに列車が来ません…。すると、手前の東伏見駅(?)付近で安全確認を行っているため列車が遅れているとの事で、列車がやって来たのは結局16分遅れでした…。急行はN2000系の8連+2連で、この日は古参のN2000系への遭遇率が75%になりましたwww 乗り込んだ最後部車両(2連側)は半分ほどの席が埋まっていて、私は空席に座り道中はスマホを操作し続けました。途中の鷺ノ宮駅ではあまり乗客が増えず、ゆとりある状態のまま列車は都心へ向かって走り、14分遅れの19時57分に高田馬場駅に到着しました。私はここで下車しました。先行列車と離れていたからか高田馬場駅手前でのノロノロ運転がなかったため、2分ほど遅れを取り戻していました。
 
 

 
高田馬場駅ではJR構内へと移り、浅草橋駅を目指します。乗換が楽な新宿経由のルートを選択したため、20時04分発の山手線内回り電車に乗車しました。E235系11連で、私は最後部車両へ。混雑を覚悟していましたが、意外と空いていて約半分しか席が埋まっていませんでした。私は着席してしばしスマホを操作して過ごし、2駅目の新宿駅で下車しました(20:09着)。
 
 

 
新宿駅では同じホーム反対側から発車する20時11分発の中央総武線各駅停車東行・千葉行きに乗り継ぎました。車両は数年前まで山手線を走っていたE231系500番台10連で、帯色を黄色に変えています。私は最後部車両に乗り込みましたが、中央線快速が並走しているため車内はガラガラでした。私はドア寄りの席に座り、ここでも道中はスマホを操作し続けました。車内はしばらくガラガラでしたが、飯田橋から少しずつ増え、御茶ノ水でその乗客の大半が下車したものの、入れ替わりに大勢の人が乗り込んできました。それでも半分少々の席が埋まる程度でした。その次の秋葉原駅でも乗客が増えましたが、最後部車両だったからか、満席には届きませんでした(立客は少々見られました)。そして私は秋葉原駅の次駅である浅草橋駅で下車しました(20:33着)。
 
 

 
浅草橋駅にて下車後はコンビニで買い出しをしてから駅北側の「アパホテル」にチェックイン。21時前だったので部屋に入った後はすぐに入浴を済ませ、スマホを操作しながらくつろいでいましたが突如眠気が襲ってきて、22時頃に就寝しました。
 
翌日以降も乗り鉄・降り鉄を続けました。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません   
 
 
(参考:Wikipedia)