西粟倉駅【岡山県】(智頭急行智頭線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
岡山県北東端の、西粟倉村南部に広がる里山風景の中に位置する第三セクター鉄道路線・智頭急行智頭線の駅で、西粟倉村の中心部から1kmほど南に位置している、
西粟倉駅 (にしあわくらえき。Nishi-Awakura Station) です。
 
 
駅名
西粟倉駅 (駅番号なし) 
 
所在地
岡山県英田郡西粟倉村 (「村」は「そん」と読みます)
 
乗車可能路線
智頭急行:智頭線  
 
隣の駅
上郡方……大原駅  
智頭方……あわくら温泉駅  
 
訪問・撮影時
2021年4月
 
 

西粟倉駅は盛土高架駅で、西側には平屋建ての駅舎があります。
駅東側からアクセスするには、写真左側のガードをくぐってこちらの西側へ回る必要があります。
尚、駅舎は実質的には待合所で、駅舎を経由しなくても左側の階段を登ればホームとの行き来は可能です。
また、西粟倉駅は無人駅で、乗車時には車内の整理券を受け取り、降車時は運転士が運賃収受するシステムです(Wikipediaより)。
そして、西粟倉駅には駅舎前に小さな駅前広場があり、自動車による送迎が可能です。広場内には電話ボックスもあります。
尚、駅の近くを走るバス路線はありません。
写真は南東を望む。
 
 

駅舎です。東を望む。
左半分が待合室、右半分がトイレです(多機能トイレなし)。待合室は手前と奥に出入口があり、奥の出入口は段差がありません。
奥の出入口を出た先にはホーム行きの階段があります。写真右奥がホームです。
また、駅舎の右側には屋根付きの無料駐輪場があります。
 
 

駅前です。西を望む。左後方に駅舎があります。
周辺は民家と田園が混在したローカル風景になっています。商店は見られません。
奥に延びる道路は下り坂です。約160m先で国道373号線(智頭街道)と交差します。
500mほど北(右)へ進むと粟倉神社があり、さらに500mほど北上すると西粟倉村の中心部に到達します。
西粟倉駅が中心部から離れている事もあるのか、西粟倉駅の利用は低迷しています。
 
一方、駅東側は近くまで山並みが迫っており、民家が少ないです。
 
 

駅舎内の様子です。東を望む。
後方に出入口があり、前方にホーム方面の出入口があります。
前述の通り、駅舎内は実質的に待合室として機能していますが、冷暖房は設置されていません。
ホーム側出入口の右側に時計、時刻表、ご意見ボックスが設置されています。
左側に板張りのベンチが、右側に畳敷きのベンチが、それぞれ設置されています。
右側には扉があり、その先にはトイレがあります(駅舎外からも出入り可能)。
そしてホーム側出入口を出ると、左側にホーム行きの階段があります。
 
 

こちらはホームへの出入口です。南を望む。
ホームとの間には階段しかありません。車いすですと介助が必要になります。階段を上った先にホームがあります。
右側には駅舎があります。駅舎と階段は直接繋がっておらず、一旦道路脇に出る必要があります。
 
 

建植式の駅名標です。電照式ではなく、JR西日本の駅名標と同じく反射板が使用されています。
JR西日本のデザインをアレンジした智頭急行の標準デザインで、左上には智頭急行のロゴマークがあります。
英語(ローマ字)の他に、中国語、韓国語も併記されています。
尚、智頭急行線には駅ナンバリングが導入されていません。
 
 

西粟倉駅は単式ホーム1面1線の盛土高架構造です。概ね南北方向にホームが延びています。
番線は設定されておらず、下り智頭方面、上り上郡方面とも同じホームに発着しますので乗り間違いに注意が必要です。特急は全列車通過します。
ホーム有効長は2両分で、ホーム幅は相当狭いです。特急が高速で通過しますので要注意です。
上屋は智頭寄り(手前側)の0.5両分にしか設置されていません。雨天時の乗降は注意が必要です。
ホーム上屋下にはベンチが設置されています。後方には駅外に通じる階段出入口があります。
写真は上郡方を望む。
 
 

こちらは智頭方を望む。
上屋・出入口は奥にあります。全体的にホーム幅が狭いです。
 
 

上郡方を望む。
智頭線は全線単線非電化ですが、高規格化されており、特急『スーパーはくと』や『スーパーいなば』が高速で走行します。
この先、山間部をトンネルの連続で南下して、3本目の江ノ原トンネルで美作市へと変わります。江ノ原トンネルを出ると吉野川の谷に広がる農村風景の中を南下し、右側に住宅や建物が増えてくると車両基地を併設する主要駅である大原駅へと至ります。
 
 

智頭方を望む。ホーム端に出入口があります。
この先、短いトンネルを抜けると西粟倉村の中心部を左に見て北上します。その後は岩倉トンネルなど長短のトンネルを交えて山間部を北上し、国道373号をオーバーパスして吉野川沿いを走るようになると、あわくら温泉駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が西粟倉駅で下車(乗車)したことは…ありませんw 車でアクセスして若桜鉄道を乗り鉄した際、帰りに立ち寄りました。智頭急行の駅でよく見られる、立派な待合室を構えた駅ですが、ホームは1面1線で、しかも幅が狭いため、特急列車の通過時は要注意です。駅前は山の斜面に田園と住宅が混在した里山風景が広がっていました。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で姫路駅まで行き、智頭急行線直通の特急『スーパーはくと』に乗り換えて大原駅で下車(尚、『スーパーはくと』は相生駅に停車しません)。そして普通列車に乗り換えて当駅下車です。時間帯によっては普通列車乗り継ぎや智頭線内で『スーパーいなば』を利用した方が先着する場合もあります。若干タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です(最大滞在時間:6時間半程度)。
一方、大阪からですと『スーパーはくと』と普通列車の乗継または、新快速以下でJR神戸線~山陽本線で上郡駅まで行き、智頭急行線の普通列車(行先不問)に乗り継いで当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です(最大滞在時間:10時間半程度)。
 
食料・飲料について、駅前や駅近くにコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。必ず事前に用意して下さい。
 
東京からの到達難易度は高いですが、智頭急行智頭線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は西粟倉駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:智頭急行のHP、Google地図、Wikipedia)