佐賀駅【佐賀県】(長崎本線。2010年、2016年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

2016年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
佐賀県の県庁所在地・佐賀市の中心市街地に位置する長崎本線の主要駅で、佐賀市の代表駅である
佐賀駅 (さがえき。Saga Station) です。
 
尚、写真は2010年または2016年撮影で、古いです。ご了承下さい。
 
 
駅名
佐賀駅 (JH 08)    
 
所在地
佐賀県佐賀市  
 
乗車可能路線
JR九州:長崎本線 
 
隣の駅
鳥栖方……伊賀屋駅  
長崎方……鍋島駅 
 
訪問・撮影時
2010年10月、2019年9月 
 
 

正面口に相当する南口です。北を望む。佐賀駅は約100m南にありましたが、1976年に高架新駅へと移転しました。
高架下に駅舎があります。商業施設も入居しています。
また、駅前広場があり、一般車とタクシー用のロータリーが設けられています。バスターミナルは東側にあります。
 
 

南口駅前です。南を望む。
駅周辺は市街地ですが、比較的新しい市街地です。佐賀市役所は駅のすぐ東側にあります。
1~2km南には旧来の市街地が広がっていて、佐賀城跡や佐賀県庁は旧市街地にあります。
 
 

北口です。南を望む。南口とあまり変わり映えがしないです。
また、北口にも駅前広場があり、一般車とタクシー用のロータリーが設けられています。
バスターミナルは東側にあります。
 
 

北口駅前です。北を望む。
駅北側は近年になって市街地化されました。整然とした街並みが広がっています。
 
 

改札口です。左が南口、右が北口です。
佐賀でバルーンフェスタが開催されていることに因み、大量のバルーンが吊り下げられています。
ICカード『SUGOCA』対応の自動改札機が設置されています。
右側には自動券売機があり、その右手前には『みどりの窓口』があります。
トイレ・多機能トイレは改札外と中2階にあります。
改札階と中2階、ホームとの間にはエレベーターが設置されており、バリアフリーに対応しています。
 
 

駅名標です。以前は電照式でしたが、非電照式になりました。
JR九州の標準仕様で、シンボルイラストは鳥ですが、種類が分かりません…。
 
 

佐賀駅は島式ホーム2面4線の高架構造です。
左から1番のりば~4番のりばの順です。ホーム有効長は長いです。
長崎本線の全列車が停車し、唐津線列車も乗り入れてきます。
写真は長崎方を望む。
 
長崎方はこの先、住宅地の中を西へ走り、貨物駅が併設されている鍋島駅へと至ります。
 
 

鳥栖方を望む。
1番のりばの東側が切り欠かれて、短いホームが設置されていますが、これは1987年まで営業していた佐賀線のホーム跡です。
廃止後はレールが撤去されています。
また、1番のりばの右側には機回し線があります。
 
 

2番のりばより鳥栖方を望む。
かつては佐賀線が右へ分岐していましたが、廃止後は分岐部を除いて高架橋が撤去されました。
長崎本線はこの先、左へカーブして市街地を抜けると佐賀平野の田園風景の中を北東へ走り、伊賀屋駅へと至ります。
 
 
あとがき
下車(乗車)時・・・2010年、2016年  
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり 
飲食チェーン店・・・あり   
 
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、長崎本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は佐賀駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)