西川口駅【埼玉県】(京浜東北線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
埼玉県川口市西部に広がる市街地に位置する京浜東北線の駅で、駅前は県内有数の歓楽街で以前は風俗店が多かったものの、近年は風俗店が衰退しチャイナタウン化しているとも言われている、
西川口駅 (にしかわぐちえき。Nishi-Kawaguchi Station) です。
 
 
駅名
西川口駅 (JK 40)
 
所在地
埼玉県川口市 
 
乗車可能路線・系統
JR東日本:京浜東北線  
(※) 東北本線【宇都宮線】湘南新宿ラインの線路にはホームがありません。  
 
隣の駅
東京方・大船方……川口駅  
大宮方………………蕨駅  
 
訪問・撮影時
2020年6月
 
 

西川口駅は地平駅で、1954年の開業時より橋上駅舎を有しています。国鉄最初の橋上駅です。
東西に出入口が設置されていて、橋上駅舎は東西自由通路を兼ねています。
写真は東口で、橋上駅舎の手前に5階建ての駅ビルがあります。駅ビルにはJR東日本系の商業施設「ビーンズ西川口」が入居しています。
橋上駅舎・改札口は3階部分にあり、出入口と3階の間には階段・上りエスカレーター・エレベーターが設置されています。各フロアとも「ビーンズ西川口」に直結しています。2階にはトイレ・多機能トイレがあります。
また、東口には小さなロータリーを有する駅前広場が整備されていて、タクシー乗り場が設けられています。バス停留所はロータリーのほかに駅前通りなど周囲一帯に設けられています。
 
 

東口駅前の様子です。北東を望む。後方に東口があります。
駅前は整備されており、市街地が広がっています。
大型商業施設はありませんが、各雑居ビルに商店が飲食店が林立していて賑やかです。
駅から離れると住宅街が広がっています。
約700m北東には川口警察署が、約800m北東には川口市営球場などで構成される青木町公園総合運動場(青木町平和公園)が、約1.9km東には川口オートレース場(開催日はシャトルバスあり)があります。
 
 

こちらは西口です。東を望む。
西口は駅ビルがなく、出入口がむき出し状態です。出入口の左側に階段と上りESが、右側にEVとトイレ・多機能トイレがあります。
階段出入口の左側にはJR東日本系のコンビニエンスストア「ニューデイズ」があります。
また、西口にもロータリーを有する駅前広場が整備されていて、タクシー乗り場が設けられています。こちらもバス停留所はロータリー内と駅前道路に分散しています。
 
 

西口駅前の様子です。南西を望む。後方に西口があります。
こちらも駅前は整備されており、市街地になっています。やはり大型商業施設はなく、各雑居ビルに商店が飲食店が林立しています。
また、詳しくは分かりませんが駅前散策をした限りでは東口より西口の方がディープな歓楽街といった感じがしました。
西口側も駅から離れると住宅街が広がっています。
約3km南西には埼京線の戸田公園駅があります。
 
 

橋上駅舎3階にある改札口です。北西を望む。西川口駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
後方が東口と「ビーンズ西川口」3階フロアで、左が西口です。東西の出入口ともバリアフリー対応です。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が多数並んでいますが、幅広通路は確認できませんでした(と記憶しています)。右端には車いすが通行可能な幅を有する有人通路があります。
改札口の右後方に自動券売機と指定席券売機があります。『みどりの窓口』もありましたが2021年1月8日に営業を終了しました。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。改札外も東口2階と西口1階にあります。
改札内には売店「KIOSK(キオスク)」と蕎麦屋「いろり庵きらく」があります。
地平にあるホームとの間には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されていて、バリアフリーに対応しています。
尚、改札外コンコースに売店・コンビニはありません。西口1階の出入口前にコンビニ「ニューデイズ」があります。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。やたらと横に長いですw
JR東日本の標準デザインで、矢印の中央に京浜東北線のラインカラーであるスカイブルーが表示されています。
駅ナンバリングも併記されています (JK 40)。
尚、「JK」は「女子高生」の意味ではなく、「JR」「Keihin-tohoku line (京浜東北線)」の意味ですw
 
 

西川口駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、南東~北西方向にホームが延びています。ホームは緩やかにカーブを描いています。
右(東)が1番線で南行の東京・横浜・大船方面、左(西)が2番線で北行の南浦和・大宮方面です。
また、2番線の左(西)には東北本線列車線【宇都宮線】の複線と東北貨物線(湘南新宿ライン)の複線が並走していますが、西川口駅にホームは設置されていません。
ホーム有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。後から新設された駅で用地を確保できなかったのか、乗降客が多い割にホーム幅が狭いです。
上屋は全10両分に設置されています。
ホーム上にはベンチが設置されていますが、飲料自動販売機の有無を確認し忘れました(多分あると思いますw)。
発車メロディーは1番線が「Mellow time」、2番線が「春」です。「川口市民歌」が使用されていた事もあります(2013年11月~2014年1月(1・2番線とも)、2018年11月(1番線)。2018年は2番線に「元気川口・御成道サンバ」を使用していました)。
写真は2番線側より大宮方を望む。
 
 

2番線より東京方・大船方を望む。左から京浜東北線、東北本線【宇都宮線】、東北貨物線【湘南新宿ライン】の順です。
この先、市街地や住宅街の中を南東へ走りますが、東北貨物線の上下線間に連絡線が分岐し、高架になって各線路を跨ぎ、京浜東北線の左側に回って地平に戻ります。この付近の左手には大型商業施設「アリオ川口」や高層マンションなどで構成される再開発区域「リボンシティ」がありますが、かつてここにはキリンビール埼玉工場がありました。その後は市街地に入り、県道35号線をアンダーパスして、左手に保線基地を見て右へカーブすると川口駅へと至ります。川口駅は京浜東北線しか停車しません。尚、川口駅手前の左側は駐車場になっていますが、かつてここには川口駅貨物ホームがありました。先ほどの連絡線は元来、東北貨物線と川口駅貨物ホームおよびキリンビール埼玉工場を結ぶ非電化の貨物線として使用されていましたが、川口駅での貨物取扱が廃止されたため、現在、連絡線は保線基地への出入庫線として使用されています。
 
 

2番線より大宮方を望む。右から京浜東北線、東北本線【宇都宮線】、東北貨物線の順です。
この先、三複線で住宅街の中を北西へ走り、蕨市に入って水路を渡ると左へカーブします。その後も住宅地の中を北西へ走りますが、市街地に入って緩やかに右へカーブすると程なくして蕨駅(わらびえき)へと至ります。
 
 
あとがき
私が西川口駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車(乗車)しました。橋上駅舎でしたが、東口側には駅ビルがあります。以前より西川口の評判は知っていましたが、風俗店は激減したようで駅前は飲食店が幅を利かせていました。それにしても中都市の非代表駅なのに、これだけ駅前が賑やかだった事に驚きました。首都圏、恐るべしですw
 
新宿駅からですと埼京線または湘南新宿ラインで赤羽駅まで行き、京浜東北線の大宮方面電車に乗り換えて当駅下車です。湘南新宿ラインは西川口駅に停車しませんのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。上野東京ライン経由の宇都宮線・高崎線列車で赤羽駅まで行き、京浜東北線の大宮方面電車に乗り換えて当駅下車です。または東京駅から京浜東北線北行(大宮方面)に乗ってもOKで、昼間の快速運転時は上野東京ライン乗車時と比較しても所要時間の差は少ないです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内や駅近くに複数のコンビニがあり、飲食店もチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。京浜東北線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は西川口駅でも途中下車されてみて下さい! 一応、駅訪問は昼間がお勧めですw
 
(参考:JR東日本のHP、Google地図、Wikipedia)