渕高駅【愛知県】(名鉄尾西線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県愛西市北部に位置する名鉄尾西線の駅で、東側には住宅地が広がっていて、西側には田園風景が広がっている、
渕高駅 (ふちだかえき。FUCHIDAKA Station) です。
 
 
駅名
渕高駅 (BS 03)
 
所在地
愛知県愛西市 (旧:海部郡佐織町)
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:尾西線 
 
隣の駅
津島方・弥富方……………六輪駅 
名鉄一宮方・玉ノ井方……丸渕駅  
 
訪問・撮影時
2018年10月 
 
 

渕高駅は地平駅で、上下線別にホーム、駅舎、改札口が分離されています。
改札内に上下線ホームを結ぶ連絡通路は存在せず、乗車前に行先に応じた駅舎・改札口を選択する必要があります(いずれもバリアフリー対応)。
但し、改札外には両駅舎を結ぶ構内踏切があり、西口と東口の間は容易に移動可能です(この踏切は車両通行不可)。
写真の駅舎は線路西側、下り名鉄一宮・玉ノ井方面ホームに面して設置されている西口駅舎で、簡易駅舎ですが後期に建設されたからか出入口や窓回りのデザインに工夫が凝らされています。西口駅舎の裏、構内踏切の先には東口駅舎があり(写真左奥)、駅東側へ抜けられます。
西口は駅外と駅舎の間に段差がありますが、階段とスロープで解消していてバリアフリーに対応しています。
尚、渕高駅に駅前広場は整備されていません。西口の場合は駅舎の手前が駐輪場になっていて、駐輪場と駅前道路の接続部分にバス停留所が設けられています。
写真は東を望む。
 
 

西口駅舎前より東を望む。
左後方にある西口駅舎の北東端に構内踏切の出入口があります。
西口駅舎を出て左へ曲がり、線路沿いに進むと右手に構内踏切があります。
構内踏切の先には東口駅舎があり、事実上の東西自由通路になっています。段差はありませんが車いすで通行の際はご注意下さい。
右後方にはホームがあります。
 
 

西口駅前の様子です。西を望む。後方に駅舎があります。
左(南)~右(北)に延びる駅前道路沿いには住宅も見られますが、駅の真西は一面が田園風景です。
遠方には岐阜県と三重県の境界をなす養老山地の山々を望めます。
また、駅の西約700mには愛西市立西川端小学校があり、駅の北西約550mには愛知県立佐織工業高等学校があります。佐織工業高校の西隣には愛知県立佐織特別支援学校があります。
 
 

 

西口駅舎の西改札口です。2枚とも南を望む。右手に駅外への出入口があり、左に東口方面構内踏切への出入口があります。
この改札口からは名鉄一宮方面にしか行けませんので、津島方面へは構内踏切を渡って東改札口からご入場下さい。また、駅東側へも構内踏切を渡り、東口から駅を出て下さい。
渕高駅は無人駅で、駅集中管理システムが導入されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、左がIC専用通路、右が車いす対応の幅広通路になっています。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
入場時、ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして改札を通って左にある階段を登ると名鉄一宮方面下り1番線ホームに到達します。ホームへのスロープは右方向です。
トイレは改札内にはありませんが、東口駅舎北側に公衆トイレが設置されています(車いす対応トイレ併設。後述)。
尚、渕高駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にもありませんのでご注意下さい。
 
 

 

こちらは東口駅舎です。上写真は南を、下写真は西を望む。
東口駅舎はスロープ部分を駅舎に内包していないため、西口駅舎と比較するとかなりコンパクトです。デザインは西口駅舎と同じパターンです。こちらは出入口に段差はありません。
出入口を入って左に改札口が、正面に構内踏切があります。構内踏切を渡ると西口駅舎や駅西側へ抜けられますが、駅舎を出てすぐ先に踏切があるため注意が必要です。
東口駅舎の右隣には公衆トイレが設置されています(車いす対応トイレ併設。後述)。
こちらの東口にも駅前広場はありません。
 
 

右側の小屋が公衆トイレです。
名鉄の無人駅(特に小駅)にはトイレが未設置の場合が多いですが、渕高駅の場合は愛西市により設置されています。
男性用と、女性・車いす共用の2室構成です。
写真は北西を望む。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。後方に東口駅舎があります。
駅東側は住宅地になっていて、西側とは違い農地は少ないです。商店も少ないですが、駅前左側にタバコ店があります。
また、渕高駅の所在地は愛西市ですが、250mほど北東へ進むと稲沢市です。
稲沢市に入ってすぐの地点では、日光川が南北方向に流れています。
駅から約1,5kmほど東へ行くと、稲沢市平和町の中心部に到達します。公園、図書館、体育館などの公共施設があります。
 
 

東口駅舎の東改札口です。南を望む。左手に出入口があり、右手に西口方面への構内踏切があります。
この改札口からは津島方面にしか行けませんので、名鉄一宮方面へは構内踏切を渡って西改札口からご入場下さい。また、駅西側へも構内踏切を渡り、西口から駅を出て下さい。
改札口のレイアウトは西改札口と大幅に異なりますが、設備は同様です。自動券売機はタッチパネル式になっています(『manaca』のチャージはできません)。
そして改札を通って正面には津島方面上り2番線ホームがあります。段差は階段(正面)とスロープ(左側)で解消しています。
 
 

下り1番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄の標準タイプで、駅ナンバリングも併記されています (BS 03)。
尚、駅ナンバリングの「BS」ですが、尾西線 (びさいせん) を意味していると思われます。「B」は「尾」、「S」は「西」でしょう。
 
 

渕高駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、概ね南北方向にホームが延びています。
右(西)が1番線(下り名鉄一宮・玉ノ井方面)で、左(東)が2番線(上り津島・弥富・名鉄名古屋方面)です。
ホーム有効長は4両分で、ホームドアはありません。ホーム幅は全体的にかなり狭いです。しかも1番線は線路側にも上屋の支柱があるため非常に狭く感じます。それにしても、点字ブロックの真上に支柱があるのはいかがでしょうか。視覚障がい者にとっては危険極まりないです。車いす対応だけがバリアフリー化ではありません。改善が望まれます。
そして、ホームの位置は1番線と2番線で少々ずれています。ホーム玉ノ井方(手前側)の土台下部には玉砂利が使用されています。
上屋は各番線とも玉ノ井方の1両弱分しか設置されていません(駅舎・改札口と連続しています)。上屋が短いので雨天時に当駅で下車される際はご注意下さい。
各ホームとも上屋下にベンチが設置されています。また、各ホームの玉ノ井方の端には駅舎・改札口があります。
前述の通り、両ホーム間を改札内で結ぶ連絡通路は存在しません(改札外の構内踏切はあります)。
写真は1番線より弥富方を望む。
 
 

1番線より弥富方を望む。津島駅の手前まで複線区間が続きます。
この先、左に住宅地を、右に田園風景や養老山地を見て南へ走り、稲沢市に入ると左手にクラシエホームプロダクツ津島工場を、右手にスーパー「ヨシヅヤ」を見て右へカーブすると県道126号線と踏切で交差して、六輪駅へと至ります。
 
 

1番線より玉ノ井方を望む。森上駅の手前まで複線区間が続きます。
各ホーム端に駅舎・改札口があり、1番線ホームの先には西口駅舎からの改札外連絡通路が延びていて、終端部に東口駅舎とを結ぶ構内踏切があります。
この先、緩やかに右へカーブしながら住宅地の中を走りますが、稲沢市に変わると田園風景の中を走るようになります。そして県道128号線と踏切で交差すると丸渕駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が渕高駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。名鉄のありふれた無人駅ですが、後期に駅集中管理システムが導入されたからか簡易駅舎がちょっと凝ったデザインでした。駅前は東側が住宅地で、西側が田園風景でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から津島線直通列車(佐屋行き、弥富行き。種別不問)に乗車して津島駅で下車。そして尾西線下りの名鉄一宮方面電車に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。近鉄急行でアクセスされる際は近鉄弥富駅で下車の上、北側に位置する弥富駅まで徒歩で移動して(約3分)、名鉄尾西線津島経由のルートでも到達できます。関西本線でアクセスされる際は弥富駅で乗換可能ですが、同一構内(改札内)なので名鉄線の乗車券をお持ちでない場合は一旦改札を出て名鉄線の乗車券を購入の上で再入場する必要があります(ICカードはホームでの乗り継ぎが可能と思われます)。いずれにしても弥富駅経由の場合は必ず津島駅で名鉄一宮方面電車に乗り換える必要があります。そしてJR東海道本線でアクセスされる際は尾張一宮駅で下車して、隣接する名鉄一宮駅から尾西線上りの津島行き電車に乗車すれば当駅に到達できます。こちらもじゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません(駅前にタバコ屋があります)。1km圏内にコンビニは1店舗もありません。必ず事前に用意して下さい。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄尾西線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は渕高駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)