六軒駅【岐阜県】(名鉄各務原線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
岐阜県各務原市中央部の住宅街の中に位置する名鉄各務原線の急行停車駅で、南側一帯には航空自衛隊岐阜基地が広がる
六軒駅 (ろっけんえき。ROKKEN Station) です。
 
 
駅名
六軒駅 (KG 07)
 
所在地
岐阜県各務原市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:各務原線 
 
隣の駅
新鵜沼方………三柿野駅
名鉄岐阜方……各務原市役所前駅  
 
訪問・撮影時
2018年4月
 
 

六軒駅は地平駅かつ無人駅ですが、他の多くの駅とは違い駅舎は2番線上り名鉄岐阜方面ホームの新鵜沼方(南東側)にしかありません。1番線下り新鵜沼方面ホームとは構内踏切で結ばれており、また駅舎と各ホーム間の段差にはスロープが設けられているためバリアフリーに対応しています。
駅舎は1983年に改築された平屋建ての鉄筋コンクリート造で、手前にテナントエリアがあり、奥に改札口があります。現在テナントは入っておらず、シャッターが下りています。
ちなみに駅外と駅舎の間に段差はありませんが、駅前道路(ろっけん通り)には歩道がありませんので(反対側にはあります)、飛び出し注意です。
駅舎の右(北)には踏切があり、駅北側からも容易にアクセス可能です。そして駅舎の左側には名鉄協商の有料駐輪場がありますが、立体構造になっていて、それなりの乗降者数がいる事が分かります。
尚、六軒駅に駅前広場は整備されておらず、ろっけん通りは一定の幅があるものの幹線道路で交通量が比較的多い事から自動車での送迎は難易度が高いです。駅前にバス停留所は存在せず、最寄りのバス停は約230m北にあります。
写真は西を望む。
 
 

駅前の様子です。南を望む。右手に駅舎があり、後方に踏切があります。
手前(北)~奥(南)の道路はろっけん通りです。
駅南側は住宅街で、一戸建て住宅の割合が高いですがマンションも点在しています。
ろっけん通り沿いには商店も見られます。
そして、ろっけん通りを120mほど進むと旧国道21号線(現在は各務原市道)に突き当たります(国道21号那加バイパスはさらに160m南を走るも、ろっけん通りとは繋がっていません)。そして駅の約300m南の一帯は航空自衛隊岐阜基地になっています。尚、航空祭の際、会場出入口への最寄駅は東隣の三柿野駅になりますので注意が必要です。
 
 

駅前の様子です。北を望む。左手に駅舎があります。
手前(南)~奥(北)の道路はろっけん通りです。
北側も住宅街になっていて、こちらもマンションが点在しています。
ろっけん通り沿いには小さな商店街が形成されているようですが、活気に欠ける印象です。
ちなみに、写真では分かりづらいですが駅北側は起伏が大きく、駅のすぐ先で下り坂になっていますが、300mほど先からは上り坂になっています。
そして、駅の約180m北にはJR高山本線の踏切がありますが、六軒地区に駅はありません。最寄りの駅は踏切から約850mほど東にある蘇原駅になります。尚、高山本線との乗換は新那加駅~那加駅、新鵜沼駅~鵜沼駅の方が便利です(鵜沼はバリアフリー対応)。
また、ろっけん通りを1.1kmほど北上するとスーパーの「バロー」に到達しますが、この地には以前、「イトーヨーカドー各務原店」がありました(建物は現存せず)。
 
 

改札口の様子です。西を望む。右手に出入口があり、後方に名鉄協商有料駐輪場への連絡口があります。
以前は有人駅でしたが、2007年に駅集中管理システムが導入され、無人駅化されました。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路ありますが両側ともICカードと磁気券の兼用通路です。板で塞がれた窓口跡に面した左側が幅広通路です。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
また、改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
入場時、ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして改札を入って左へ曲がり直進すると2番線上り名鉄岐阜方面ホームで、2番線への通路の途中で構内踏切が右へ分かれています。構内踏切を渡って左へ曲がると1番線下り新鵜沼方面ホームです。ホームへの段差はスロープで解消しています。
また、改札を入って右手には通常のトイレがあります(多機能トイレはありません)。
尚、六軒駅構内に売店・コンビニはありません。駅近くにもありませんのでご注意下さい。
右後方の通路沿い(改札外)にはベンチと飲料自動販売機があります。
 
 

上り2番線に設置されている吊下式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (KG 07)。
駅ナンバリング部分には各務原線のラインカラーであるグリーンが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「KG」ですが、各務原線の「各務」の「K」と「(が)原」の「G」を使用しています。
 
 

六軒駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、東西方向にホームが延びています。
右(北)のホームが1番線で下り新鵜沼・犬山方面、左(南)のホームが2番線で上り名鉄岐阜方面です。
ホーム有効長は6両分で、当駅に停車する列車はドアカットされる事がないので一安心です。
ホームドアは未設置です。ホーム幅は新鵜沼方(手前側)こそ一定の広さが確保されていますが、名鉄岐阜方(写真奥)は相当狭くなっています。
上屋は各番線とも1両強分です。雨天時に当駅で下車される際は新鵜沼方の車両にご乗車下さい。
各ホームの上屋下にはベンチが設置されていて、2番線には飲料自動販売機もあります。
そして新鵜沼方(後方)にはスロープと両ホームを結ぶ構内踏切があり、2番線の新鵜沼方(左後方)には駅舎・改札口があります。
写真は1番線より名鉄岐阜方を望む。
 
 

こちらは2番線より新鵜沼方を望む。
手前側(名鉄岐阜方)はホーム幅が狭くなっています。
出入口は新鵜沼方(奥)にしかありませんので、当駅で下車される際は新鵜沼寄りの車両の方が便利です。
 
 

1番線より新鵜沼方を望む。
各ホームの先端にスロープと構内踏切があり、その右側には駅舎があります。そして駅舎の先には「ろっけん通り」の踏切があります。
この先、右へカーブして住宅地の中を東南東へ走り、左手に川崎重工業岐阜工場を見て走ると左へカーブしてから国道21号をくぐり、主要駅である三柿野駅へと至ります。
 
 

2番線より名鉄岐阜方を望む。
この先、住宅街の中を一直線に西へ走ります。そして微妙に左へカーブすると左前方に各務原市産業文化センターのビルが見えてきて、各務原市の代表駅である各務原市役所前駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が六軒駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。子供の頃は駅北側にあったイトーヨーカドーへ行くために車で何度も駅前を通過していたのですが、下車したのはつい最近でした。住宅街の中にある中駅といった感じで、駅舎は昭和末期に建てられたものが改築されずに現在も使用されていました。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から名古屋本線の特急・名鉄岐阜行きに乗車して終点下車。さらに各務原線電車(種別不問)に乗り換えて当駅下車です。あるいは名鉄名古屋駅から犬山線の快速特急・急行に乗車して犬山駅遊園まで行き、各務原線直通電車(種別不問)に乗り換えて当駅下車です。所要時間は名鉄岐阜経由も犬山経由もほぼ同じで、概ね1時間程度です(最速は犬山経由の46分)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。東海道本線で訪問の際は岐阜駅で下車し、近隣にある名鉄岐阜駅へ徒歩移動してもOKです。その際は東改札口からご入場下さい。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店は一切ありません。最寄りのコンビニは約380m南西の「ファミリーマート」で、最寄りのスーパーは約600m南西の「マックスバリュ」です。最寄りの飲食チェーン店は「マックスバリュ」の東側に隣接するパチ屋に入っている「スガキヤ」になります。まぁ事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄各務原線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は六軒駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)