矢田駅【愛知県】(名鉄瀬戸線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県名古屋市東区北東部の、矢田川のほとりに広がる住宅街に位置する名鉄瀬戸線の駅で、名鉄におけるナゴヤドーム(翌年より5年間はネーミングライツにより「バンテリンドームナゴヤ」)への最寄駅である(他社局を含めた最寄駅はナゴヤドーム前矢田駅)、
矢田駅 (やだえき。YADA Station) です。
 
 
駅名
矢田駅 (ST 07)
 
所在地
愛知県名古屋市東区
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:瀬戸線 
 
隣の駅
栄町方…………大曽根駅 
尾張瀬戸方……守山自衛隊前駅 
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

矢田駅は矢田川の自然堤防上に位置する地平駅で、上下線別にホーム、駅舎、改札口が設置されています。
駅舎は各ホームの中ほど付近に面して設置されています。
改札内に跨線橋などの連絡通路がないため、乗車前に行先に応じた駅舎・改札を選択する必要があります。
また、線路を渡るアンダーパスが各駅舎から離れているため、下り線の駅舎と上り線の駅舎の間は300mほどあり、結構遠いです。
 
写真は尾張瀬戸方面下り1番線ホームに面した北駅舎です。2004年に駅舎が新設され、その2年後の2006年に駅集中管理システムが導入されました。
平屋建ての簡易駅舎で、カマボコ屋根ですが他の駅とはカラーリングが違います。
駅舎はホームと同じ高さにあるため駅外と段差が生じていますが、スロープと階段で解消しています。
北側には駅前広場がありませんが、駅前道路がロータリー状になっています。但し、送迎スペースは確保されていません。
バス停留所は駅南西側の瀬戸街道(県道15号線)沿いにありますが、近くありません。
写真は東を望む。
 
 

駅前(北側)の様子です。北を望む。右後方に北駅舎があります。
すぐ先には掘割があり、その下には瀬戸街道(県道15号)が東西方向に通っています。左側には瀬戸線をくぐる歩道併設のアンダーパスがあり、そこを通ればナゴヤドーム方面へ行けます(ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)、イオンモールナゴヤドーム前まで約900m。徒歩約10分)。
駅北側は住宅地になっていて、工場も見られます。商店は見られません。
直線距離で約150m先は矢田川の河川敷で、北側は駅勢圏が狭いです。
駅の西約200mには木ケ崎公園があり、北西約500mには長母寺があります。
 
 

北駅舎内の改札口の様子です。東を向いて撮影。後方に出入口があります。
こちらからは下り尾張瀬戸方面にしか行けませんので注意が必要です。
矢田駅は無人駅で、駅集中管理システムが導入されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、右がICカード専用、左が磁気券兼用の幅広通路です。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
瀬戸線は他の名鉄線と通過連絡運輸が実施されていないので(瀬戸線と他の名鉄線との通しのきっぷは購入不可)、ボタンの数が少ないです。
改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして改札を通って右へ曲がると下り尾張瀬戸方面1番線ホームに到達します。改札とホームの間に段差はありません。
尚、矢田駅に売店・コンビニはありません。駅前にもコンビニがありませんのでご注意下さい。
そしてトイレは北駅舎側にはなく、南駅舎の改札内にしかありません(多機能トイレなし)。もしご利用の場合はインターホンで駅員に申告の上となりますが、南駅舎まで300mほどあるので、それならば木ヶ崎公園の公衆トイレへ行った方が早いです(距離は300mほど。多機能トイレなし)。
 
 

こちらは栄町方面上り2番線ホームに面して設置されている南駅舎への出入口です。西を望む。
駅前が平地にあり、駅舎が自然堤防上にあるため、結構な高低差が生じていて、駅外と駅舎の間は簡素な手すり付きのスロープ(坂道)で結ばれています。
スロープは幅が広く、南側(左側)は名鉄協商の月極駐車場として利用されています。
そしてスロープの頂上には南駅舎があります。スロープの右側には上り2番線ホームおよび駅舎とホームを結ぶスロープがあります。
また、尾張瀬戸方面の北駅舎へは坂下の駅前道路を前方へ直進して、瀬戸街道に出て右折して瀬戸線をくぐり、右へ曲がって階段またはスロープを上がった先にあります(両駅舎間の距離は約300mです)。
 
 

そしてスロープを登り切ると南駅舎に到達します。
こちらもカマボコ屋根の簡易駅舎です。右側は駅舎とホームを結ぶスロープに隠れています。
南側には以前より駅舎が存在していましたが、駅集中管理システム導入に伴い2006年に改築されました。
写真は西を望む。後方が出入口です。
 
 

駅前(南側)の様子です。東を望む。左手に南駅舎の出入口があります。
駅南側は住宅街が広がっていますが、一戸建て住宅とマンションなどの集合住宅が混在しています。付近に商店は見られません。
ナゴヤドーム(バンテリンドーム)やイオンモールナゴヤドーム前へはすぐ先の角を右へ曲がり、一直線に南へ進めば到達できます。ナゴヤドーム(バンテリンドーム)、イオンモールとも約800m南にあります(徒歩約10分)。途中で幹線道路(大幸線)と交差しますが、その交差点(大幸一丁目交差点)の地下にはには名古屋市営地下鉄名城線の、高架部には名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線 【愛称:ゆとりーとライン】の、ナゴヤドーム前矢田駅が設置されています。
また、ナゴヤドーム(バンテリンドーム)の北側には名古屋大学大幸キャンパスや名城大学ナゴヤドーム前キャンパスがあります。
 
 

こちらは南駅舎内の改札口の様子です。北を向いて撮影。右手に出入口があります。
こちらからは上り栄町方面にしか行けませんので注意が必要です。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、左がICカード専用、右が磁気券兼用の幅広通路です。
改札口の右手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
改札を通って右へ曲がり、スロープを上がると上り栄町方面2番線ホームに到達します。
そして改札を通って左手には男女共用のトイレが設置されています(多機能トイレではありません)。
 
 

尾張瀬戸方面下り1番線ホームに設置されている建植式駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも表示されています (ST 07)。
駅ナンバリングの「ST」ですが、瀬戸線の「瀬」の「S」と「戸」の「T」の合成です。
また、駅名標の下には「ナゴヤドーム 900m 徒歩約10分」と書かれた看板が併設されています。
 
 

矢田駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、西北西~東南東方向にホームが延びています。
右(北)が1番線で下り尾張瀬戸方面、左(南)が2番線で上り栄町方面です。
ホーム有効長は4両分で、ホームドアは未設置です。
ホーム幅は各番線とも尾張瀬戸方(手前側)中央部こそ一定の幅が確保されているものの、栄町方(奥)は相当狭いです。
上屋は各ホームとも尾張瀬戸寄りの約1両分にしか設置されていません。雨天時に下車される場合は尾張瀬戸寄りの車両にご乗車下さい。
各ホームにはベンチが設置されていて、2番線には飲料自動販売機も設置されています。
そして各ホームの中ほどには駅舎と改札口がありますが、2番線は駅舎との間に高低差があり、スロープで段差を解消してバリアフリーに対応しています。
写真は2番線より栄町方を望む。
 
 

2番線より栄町方を望む。すぐ先に瀬戸線唯一のトラス橋(陸橋。矢田橋梁)があり、瀬戸街道を渡ります。
この先、トラス橋を渡ってから右へカーブして、右側を通る市道と並走しながら住宅街の中を北西へ走り、やがて高架区間になります。そして大きく左へカーブすると中央本線をオーバークロスして、進路を南に変えて中央本線と並走すると市街地へ入り、急行停車駅であり交通結節点である大曽根駅へと至ります。
 
 

2番線より尾張瀬戸方を望む。
この先、すぐに左へ急カーブしますが、半径120mの急カーブで35km/hの速度制限がかかります。その後は矢田川を渡り、守山区に入ると右へ左へカーブしながら住宅街の中を東へ走り、「ゆとりーとライン」をアンダークロスすると守山自衛隊前駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が矢田駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。都市部にある駅ですが無人駅で、駅前は商店も少なくひっそりしていました。しかしながらナゴヤドームとイオンモールナゴヤドーム前に近いため、私の訪問時は当駅で下車してドームorイオンモールへ向かう尾張瀬戸方面からの人が多かったです。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、中央本線の快速または普通に乗り換えて大曽根駅へ(名古屋市内行きの乗車券で大曽根駅まで行けます)。隣接する名鉄瀬戸線の大曽根駅から普通の尾張旭行きまたは尾張瀬戸行きに乗車して当駅下車です(急行・準急は通過しますのでご注意下さい)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、名古屋駅からは上記のルートで到達できます。または名古屋駅から地下鉄東山線で栄駅まで行き、地下街を歩いて名鉄の栄町駅まで移動して瀬戸線に乗車するルートもあります。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店は存在せず、最寄りのコンビニは駅の南約300m(上り線)~400m(下り線)の「ファミリーマート」になります。また、飲食店は南約800m(上り線)~約900m(下り線)の「イオンモールナゴヤドーム前」内にチェーン店を含めて多数あります。心配な場合は事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、
名鉄瀬戸線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は矢田駅でも途中下車されてみて下さい!
そしてナゴヤドームやイオンモールナゴヤドーム前へお出かけの際はぜひ名鉄瀬戸線をご利用になり、矢田駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)