二十軒駅【岐阜県】(名鉄各務原線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
岐阜県各務原市中央部、航空自衛隊岐阜基地の北東側に広がる住宅地に位置する名鉄各務原線の駅で、駅周辺には住宅が二十軒どころか何十軒も存在している
二十軒駅 (にじっけんえき。NIJIKKEN Station) です。
 
 
駅名
二十軒駅 (KG 05)
 
所在地
岐阜県各務原市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:各務原線 
 
隣の駅
新鵜沼方………名電各務原駅
名鉄岐阜方……三柿野駅 
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

二十軒駅は地平駅で、切通駅は地平駅で、駅舎・改札は上下線で分かれています。
改札内に跨線橋などの連絡通路は存在しないため、行先により駅舎・改札を事前に選択する必要があります。
かつては駅舎が存在せず、各ホームの両端に出入口がある無人駅でしたが、駅集中管理システム導入に伴い各ホーム中ほどに面した位置にそれぞれ簡易駅舎が設置され、利便性を損なわないために各駅舎とも両側に出入口を設置しました(但し、バリアフリーに対応しているのは各方面とも西側の出入口のみ)。
写真は駅北西側(下り1番線犬山方面駅舎西口前)より東を望む。線路の左側には下り1番線ホームに面した犬山方面駅舎が、踏切の右側には上り2番線ホームに面した岐阜方面駅舎があります。
駅前道路と駅舎出入口は少々離れています。駅外と駅舎の間には高低差があり、駅舎へはスロープでアクセスする形になります。左側の空地は名鉄協商の月極駐車場になっています。
尚、二十軒駅に駅前広場は整備されていません。バス停留所も駅前にはありません(最寄りのバス停は駅の北約450mの国道21号線沿いにあります)。
 
 

こちらは上り2番線岐阜方面駅舎の西口出入口です。東を望む。
踏切の左側には下り1番線犬山方面駅舎の西口出入口があります。
こちらも出入口と駅舎が離れています。駅舎出入口と改札口の間はスロープで結ばれています。
 
 

西口前より北を望む。
踏切手前の右手に岐阜方面駅舎の西口が、踏切の先の右手には犬山方面駅舎の西口があります。
駅周辺は住宅地になっていて、二十軒どころではないですww 但し、駅前に商店は少ないです。
また、航空自衛隊岐阜基地や川崎重工業岐阜工場に近いからか、駅周辺には工場も点在しています。
奥へ延びる道路を約250m北上すると国道21号線(中山道)に到達します。国道21号沿いにはロードサイド店舗が点在しています。
余談ですが、国道21号沿いにある「ヤマダ電機」「ニトリ」の場所(駅から約200m)には以前、関西資本のスーパー「イズミヤ」がありました。
 
 

西口前より南を望む。
踏切手前の左手に犬山方面駅舎の西口が、踏切の先の左手には岐阜方面駅舎の西口があります。
こちらも周辺は住宅地になっています、商店は見られません。
また、奥へ延びる道路を300mほど進むと、右手(西側)には航空自衛隊岐阜基地が広がっています。
尚、航空ショーの際は三柿野駅が出入口への最寄駅になります。
 
 

 

こちらは下り1番線犬山方面駅舎の東口出入口です。西を望む。
左側には踏切(自動車通行不可)があり、その反対側には上り2番線岐阜方面駅舎の東口出入口があります。
東口も出入口と駅舎が離れています。駅外と駅舎の段差には階段しか設置されていないため、車いすで駅を利用される場合はスロープが設置されている西口へ回る必要があります。
また、見づらいですが下写真では駅舎がホームと同じ高さにある事、一部がカマボコ屋根である事、そしてホーム部分に駅舎スペースが食い込んでいる事が分かります。
 
 

こちらは上り2番線岐阜方面駅舎の東口出入口です。西を望む。
右側には踏切(自動車通行不可)があり、その反対側には下り1番線犬山方面駅舎の東口出入口があります。やはり出入口と駅舎は離れています。
ホームと民家の間の狭いスペースに通路があり、民家との境界には高さのある壁が設置されています。壁にはゴミを捨てないように促す注意文が掲示されています。
岐阜方面駅舎の東口も階段のみの設置で、バリアフリー非対応です。車いすで駅を利用される場合はスロープが設置されている西口へ回る必要があります。
 
 

東口前より北を望む。
踏切手前の左手に岐阜方面駅舎の東口が、踏切の先の左手には犬山方面駅舎の東口があります。
東口の踏切は自動車通行禁止となっています。
こちらは狭い路地沿いに住宅地が形成されています。駅前に商店は見られません。
見づらいですが、写真奥には「ヤマダ電機」「ニトリ」の建屋が少しだけ見えます。
 
 

東口前より南を望む。
右手に岐阜方面駅舎の東口が、後方にある踏切の先の右手には犬山方面駅舎の東口があります。
駅前の路地は狭いですが、周辺には住宅地が広がっていて、集合住宅も点在しています。こちらも商店は見られません。
 
 

下り1番線犬山方面ホームに面して設置されている犬山方面改札の様子です。西を望む。
右前方に西口(スロープ。バリアフリー対応)が、右後方に東口(階段。バリアフリー非対応)があります。
二十軒駅は無人駅で、駅集中管理システムが導入されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、左はICカード専用、右は磁気券対応の幅広通路です。
改札口の後方には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
また、改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
入場時、ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして改札を通って左へ曲がると1番線犬山方面ホームです。改札とホームの間に段差はありません。
尚、二十軒駅構内にトイレ・売店・コンビニはありません。駅前にもコンビニがありませんのでご注意下さい。
 
 

こちらは上り2番線岐阜方面ホームに面して設置されている岐阜方面改札の様子です。西を望む。
左前方に西口(スロープ。バリアフリー対応)が、左後方に東口(階段。バリアフリー非対応)があります。
犬山方面改札と左右対称の構造になっていて、同様の設備が設置されています。
そして改札を通って右へ曲がると2番線岐阜方面ホームです。改札とホームの間に段差はありません。
 
 

上り2番線ホームの側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (KG 05)。
駅ナンバリング部分には各務原線のラインカラーであるグリーンが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「KG」ですが、各務原線の「各務」の「K」と「(が)原」の「G」を使用しています。
 
 

二十軒駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、東西方向にホームが延びています。
左(北)のホームが1番線で下り新鵜沼・犬山方面、右(南)のホームが2番線で上り名鉄岐阜方面です。
ホーム有効長は4両分で、6両編成の列車は後2両がドアカットになります。6両編成の後方2両が2両編成の場合は当駅で降りられなくなるので、手前の駅(下り…三柿野駅、上り…名電各務原駅)までに前4両へ移って下さい。
ホームドアは未設置です。ホーム幅は駅の規模に対して広いのですが、ホーム中ほどのスペースを使用する形で駅舎が建設されたため、その駅舎があるホーム中ほどは一部狭くなっています。
上屋は1番線、2番線とも駅舎に面した中ほどの約1両分にしか設置されていません。雨天時に当駅で下車される際は要注意です。
各ホームにはベンチが設置されています。
そして各ホームの中ほどには駅舎・改札口があります。
写真は2番線より新鵜沼方・犬山方を望む。
 
 

2番線より新鵜沼方・犬山方を望む。すぐ先に東口駅前の踏切があります。
この先、すぐに左へカーブして住宅地の中を一直線に東北東へ走ると名電各務原駅へと至ります。
 
 

2番線より新那加方・名鉄岐阜方を望む。西口駅前の踏切はホーム端から少し離れており、そこまでホームを延長する事が可能ですが、それでも5両分にしかなりません。
この先、すぐに県道17号をアンダーパスして、住宅地の中をひたすら西へ走ると主要駅である三柿野駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が二十軒駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。駅舎は各ホーム中央部にあり、両端部からアクセス可能な名鉄では珍しい構造の駅です。駅前は元々20軒くらいしか民家がなかったようですが、時代が進むにつれ民家の数が増加しています。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から名鉄犬山線直通の快速特急or急行・新鵜沼行きに乗車して、犬山駅・犬山遊園駅・新鵜沼駅のいずれかで各務原線直通の普通・名鉄岐阜行きに乗り継いで当駅下車です。急行は通過しますのでご注意下さい。また、普通列車は30分ヘッドのため、急行・新鵜沼行きから普通に乗り継ぐ際は乗換時間が長くなりますので要注意です。犬山線列車と各務原線列車の乗換は犬山遊園駅が便利です(必ず同じホームで乗換できるため。但し、乗換時間が長くなる場合は構内にトイレがある犬山駅または新鵜沼駅乗換が便利)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。東海道本線で訪問の際は岐阜駅で下車し、近隣にある名鉄岐阜駅へ徒歩移動して各務原線の普通電車でアクセスする事も可能です(新那加から急行になる電車には乗らないで下さい)。その際、名鉄岐阜駅では東改札口からご入場下さい。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。最寄りのコンビニは約450m北西の「ファミリーマート」で、最寄りの飲食チェーン店は約470m北西の国道21号沿いに位置する「ココイチ」になります。「ココイチ」の東隣には「美濃の郷 (和食店。関西の「がんこ寿司」タイプの店)」もあります。どの店もやや離れているため、事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄各務原線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は二十軒駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)