淀駅【京都府】(京阪本線。2016年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
京都府京都市伏見区南西部の淀地区にある京阪本線の駅で、言わずと知れた京都競馬場への最寄駅、
淀駅 (よどえき。Yodo Station) です。
副駅名は「京都競馬場 (Kyoto Racecourse)」です。
 
 
駅名
淀駅【副駅名:京都競馬場】 (KH 27)
 
所在地
京都府京都市伏見区
 
乗車可能路線
京阪電気鉄道:京阪本線  

  
隣の駅
淀屋橋方……石清水八幡宮駅 (旧・八幡市駅)
三条方………中書島駅
 
訪問・撮影時
2016年12月
 
 

淀駅は高架駅で、2011年に高架化されました。
ホームは3階にあり、2階に改札口など駅舎機能があります。
写真は中央改札口北西側より撮影。ロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バスターミナルも併設されています。
また、左側(北東側。三条方)には駅をアンダーパスする道路があり、さらに北東側には北改札口があります。
 
 

駅前(北西側)の様子です。
駅周辺は住宅街ですが、地上線時代は南西側(左側)に淀駅の旧駅があり、旧駅付近には商店街があります。
 
 

こちらは北改札前より写真奥に見える京都競馬場方を望む。
競馬開催日、パークウインズ開催日はさらに北東側(写真左奥。三条方)にある臨時改札口が利用可能で、2階デッキを通じて京都競馬場と直結しています。
 
 

淀屋橋方にある中央改札口の様子です。高架下2階にあり、1階との間には階段のほかにエレベーターがあります。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に有人改札があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。
トイレと多機能トイレは改札内に設置されています。
 
他に北改札口と競馬対応の臨時改札口があります。臨時改札口は多客対応のため自動改札機の設置台数が多いです。
また、改札内で中央改札口と北改札口がつながっています。競馬対応の臨時改札口営業日は臨時改札口ともつながっています。

 

 

写真は北改札口です。
 
 

建植式の駅名標です。時刻表や路線図と一緒になったタイプです。副駅名「京都競馬場」も書かれています。
京阪の新デザインで、斬新なデザインです。駅ナンバリングも表示されています (KH 27)。
 
 

淀駅は島式ホーム2面4線の構造で、8両対応です。ホーム全体が屋根に覆われています。
右から1番線、2番線(ともに三条・出町柳方面)、3番線、4番線(ともに淀屋橋方面)の順です。
2番線と3番線が本線で、1番線と4番線が副本線です。
淀屋橋方(写真奥)のホーム端には中央改札口との階段が、ホーム中ほどに北改札口との階段、全改札口とのエレベーター、そして手前の三条寄りには臨時改札口との階段がそれぞれ設置されています。
各ホームにはベンチと待合室が設置されています。
写真は淀屋橋方を望む。
 
 

淀屋橋方を望む。ホーム端に中央改札口とを結ぶ階段があります。
この先、右手に淀城跡を見て高架区間を南西に進みますが、ほどなくして地平に下ります。その後は両サイドに淀車庫を見て再び高架区間になり、八幡市に入ると田園風景の中、淀川(宇治川)と木津川を渡り、市街地に入ると石清水八幡宮駅へと至ります。
 
 

三条方・出町柳方を望む。
この先、右手に京都競馬場を見て地平区間になり、右を流れる宇治川に並行して民家のない閑散とした区域を走ります。やがて住宅街に入ると中書島駅へと至ります。
尚、淀駅~中書島駅の距離は4.4kmで、京阪では最長です。
 
 
あとがき
私が淀駅で下車(乗車)したのは何度もあります。2016年の乗り鉄時以外は全て京都競馬場へ観戦に行くため利用しました。かつては南側に駅があり、昭和の私鉄駅といった光景でしたが、移転、高架化後は綺麗な高架駅になり、競馬場との距離が短くなったのは有り難いですが、その反面、駅南側からは遠くなってしまいましたね…。
 
東京からですと東海道新幹線に乗り京都駅で下車。奈良線に乗り換えて1駅目の東福寺駅で下車します。そして隣接する京阪電車の駅から準急・淀屋橋行き(昼間は準急のみの運転。朝と夕方以降は普通の運転もあり)に乗り当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと淀屋橋駅、北浜駅、天満橋駅、京橋駅から京阪本線の特急・出町柳行きに乗り、樟葉駅で準急(または普通)に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前に複数のコンビニがありますが、気軽に入れる飲食店は少ないです。京都競馬場では京都競馬開催日(入場料が必要)またはパークウインズ開催日(入場料不要)にレストランやフードコートが営業しているので利用可能です。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
特に東京からの到達難易度はやや高いですが、
京阪本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は淀駅でも下車されてみて下さい!
そして京都競馬場へお出かけの際はぜひ一度は淀駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:京阪電気鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)