新宿三丁目駅【東京都】(都営新宿線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都新宿区中心部の新宿ターミナル東側に位置す都営新宿線の駅で、東京メトロ丸ノ内線・副都心線との乗換駅、都営新宿線とも乗換可能な駅、そして駅西側には伊勢丹新宿本店や「丸井」の旗艦店である新宿マルイなどの商業施設があり、多くの通行人や買物客で賑わう
新宿三丁目駅 (しんじゅくさんちょうめえき。Shinjuku-sanchome Station) です。
 
尚、東京メトロ線の新宿三丁目駅の記事につきましては以前UPいたしました⇒記事はこちら
 
 
駅名
新宿三丁目駅  (S 02)
 
所在地
東京都新宿区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:都営地下鉄:新宿線【都営新宿線】 
 
隣の駅
新宿方………新宿駅 (新線新宿駅)
本八幡方……曙橋駅 
 
乗換可能駅
東京メトロ:丸ノ内線副都心線 ……新宿三丁目駅まで徒歩7分
 
訪問・撮影時
2019年7月、9月
 
 

新宿三丁目交差点より南東を望む。画質が悪くてすみません。
手前(北西)~奥(南東)の道路は新宿通り(都道430号線)で、この地下を丸ノ内線が通っていて、後方地下に新宿三丁目駅があります。
右(南西)~左(北東)の道路は明治通り(都道305号線)で、この地下を副都心線が通っていて、右にかけての地下に新宿三丁目駅があります。
そして交差点の先、右側に見える「新宿マルイアネックス」の手前、「京王新宿三丁目ビル」の地下から来た都営新宿線が新宿通りの地下を横切り、新宿通りの左側に抜けた先に新宿三丁目駅が設置されています。
交差点の南東側は市街地で店舗が多く、「京王フレンテ新宿3丁目(左側)」、「ラオックス新宿本店(右側)」、前述の「新宿マルイアネックス(右側)」などの商業施設が立ち並んでいます。そして「新宿マルイアネックス」の手前には「京王新宿三丁目ビル」がありますが、その場所には戦時中まで京王(→大東急)の京王新宿駅(当初の名称は新宿追分駅)がありました。戦時中に電力不足で車両が甲州街道の国鉄線跨線橋の坂を登れなくなり、西口に駅が新設されて京王新宿駅までのルートは廃止されました。
 
右側の「京王新宿三丁目ビル」前の敷地内にC1出入口が、左側の「京王フレンテ新宿3丁目」の新宿通りに面した1階にC2出入口が、その先の「東新宿ビル」1階にC3出入口が(路地沿いに出入口あり)、路地を挟んだ先の「京王新宿三丁目第二ビル」1階にC4出入口が、それぞれ設置されています(いずれも階段のみ。C4のみ一部上りES併設)。
そして、「京王フレンテ新宿3丁目」の明治通りに面した1階(写真左外)にB2出入口が、交差点左後方の「伊勢丹」にA3出入口が、交差点右後方の「三菱丸江ビルディング(三菱東京UFJ銀行新宿通支店)」1階にA1出入口があります(いずれも階段のみ)。
 
ちなみに、新宿三丁目駅では新宿通りを境に南側に位置する丸ノ内線関連の出入口が「A」、北側に位置する丸ノ内線関連の出入口が「B」を冠しており、都営新宿線関連の出入口が「C」、副都心線関連の出入口が「E」を冠しています。
 
 

こちらはC4出入口前より北を望む。
右手前(南東)~左奥(北西)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っています。
中央のブラウンのビルは「京王新宿三丁目第二ビル」で、1階にC4出入口があります。
C4出入口左側の路地裏にはC3出入口が、左の街路樹に隠れている「京王フレンテ新宿3丁目」1階にC2出入口があります。その左側に前述の新宿三丁目交差点があります。
新宿通りを挟んで「京王新宿三丁目第二ビル」の反対側には「新宿マルイアネックス」があり、その西側の「京王新宿三丁目ビル」敷地内にC1出入口があります。
都営新宿線は左側の「京王新宿三丁目ビル」地下から新宿通りを横切り、右側のビル街「新宿地下鉄会館」などの地下に都営新宿線の新宿三丁目駅があります。
この付近は市街地で、商店が多いです。住宅は見られません。
 
 

C1出入口・C4出入口前の新宿三丁目東交差点より北西を望む。
手前(南東)~奥(北西)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っています。
都営新宿線はこの辺りで新宿通りを横切っており、右側地下に新宿三丁目駅があります。
左側の「京王新宿三丁目第二ビル」前にC1出入口が、右側の「みずほ銀行」が入っている「東新宿ビル」1階にC3出入口(東の路地側に開口)が、その先の「京王フレンテ新宿3丁目」1階にC2出入口があります。C3出入口の少し南東側に位置する「京王新宿三丁目第二ビル」1階にC4出入口があります。
前方約100mには新宿三丁目交差点があり、明治通りと交差しています。交差点前方に丸ノ内線の交差点左側に副都心線の新宿三丁目駅があります。
新宿三丁目交差点の先、右側には老舗百貨店「伊勢丹」の新宿本店があり、左側には「丸井」の旗艦店である「新宿マルイ本館」があります。
また、新宿三丁目交差点より西の新宿通り沿いには店舗や商業施設が立ち並んでいて、繁華街が形成されています。約400m進むと新宿駅東口に到達します。丸ノ内線の新宿駅もあり、新宿三丁目駅~新宿駅の丸ノ内線直上には両駅を結ぶ地下通路「メトロプロムナード」が延びています。
 
 

こちらはC1出入口・C4出入口前の新宿三丁目東交差点より南東を望む。
手前(北西)~奥(南東)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っています。
都営新宿線はこの辺りで新宿通りを横切っており、左側地下に新宿三丁目駅があります。
右手写真外の「京王新宿三丁目第二ビル」前にC1出入口が、左手写真外の「京王新宿三丁目第二ビル」1階にC4出入口があります。C4出入口の後方(北西)にはC3・C2の各出入口と新宿三丁目交差点があります。
この辺りの新宿通り沿いにも商店が立ち並んでいます。右側のビルは「新宿マルイアネックス」で、コンコースとC1出入口を結ぶ地下通路には「新宿マルイアネックス」地階とを結ぶ連絡口が設置されています(マルイアネックスの営業時間のみ利用可能)。
そして、約100m先には明治通りバイパス(都道305号)との新宿二丁目交差点があり、左折すると後述のC5~C8出入口があります。
 
 

新宿二丁目交差点西側より北西を望む。後方に新宿二丁目交差点があり、左右方向の明治通りバイパスと交差しています。
手前(南東)~奥(北西)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っています。
左側、「新宿マルイアネックス」の先に建つ「京王新宿三丁目ビル」前にC1出入口があり、右側、「京王新宿三丁目ビル」の新宿通り反対側に建つ「京王新宿三丁目第二ビル」1階にC4出入口があります。C1出入口とC4出入口を結ぶように地下を都営新宿線が通っていて、右側地下に新宿三丁目駅があります。
新宿通り沿いにはビルが立ち並んでいて、商店が多いです。約200m先には新宿三丁目交差点、東京メトロ線の新宿三丁目交差点があります。
 
 

新宿二丁目交差点より南東を望む。
手前(北西)~奥(南東)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っています。後方左側に都営新宿線の新宿三丁目駅があります。
左(北)~右(南)の道路は明治通りバイパスで、左側の沿道にC5~C8出入口があります。
交差点より先の新宿通り沿いはビル街になっています。商店も多く見られます。路地裏にも商店やオフィスが多いですが、わずかながら民家も存在します。
また、新宿二丁目はよくテレビでも言われていますが、LGBTタウンとして広く知られています。町内にはLGBTの人々目当ての店舗が多いです。
新宿通りを300m少々進むと丸ノ内線の新宿御苑前駅に到達します。
そして、新宿二丁目交差点の約250m南南東には新宿御苑の新宿門があります。
 
 

新宿二丁目交差点北側より北を望む。後方に新宿二丁目交差点があり、左右方向の新宿通りと交差しています。
手前(南)~奥(北)の道路は明治通りのバイパスです。
約60m先の道路左側にC5出入口(階段のみ)が、約130m先の道路左側にC6出入口(エレベーターのみ)が、約130m先の道路右側・大型オフィスビル「ビッグス新宿ビル」1階にC8出入口(階段のみ)が、そして約170m先の道路右側にC7出入口があります。C6出入口~C8出入口辺りで都営新宿線が明治通りバイパスを横切っていて、直下に新宿三丁目駅があります。
明治通りバイパス沿いにはオフィスなどのビルが立ち並んでいて、多くのビルの1階部分には商店が立地しています。また、右側のレンガ色のビルはマンションですが、周辺に住宅は少ないです。
そしてバイパスを250mほど北へ進むと、靖国通り(都道302号)との新宿五丁目東交差点に到達します。
 
 

新宿二丁目交差点より南を望む。手前(北)~奥(南)の道路は明治通りバイパスです。
左(南東)~右(北西)の道路は新宿通りで、地下を丸ノ内線が通っており、約100m北西で明治通り地下を横切る都営新宿線の上を通過します。
交差点の先、明治通りバイパス沿いにはオフィスビルが立ち並んでいて、街外れのため商店は少なく、また住宅は見られません。
約80m先には甲州街道側道との交差点があり、側道の地下を甲州街道(国道20号)の新宿御苑トンネルが通っています。
交差点を渡り、左へ進むと新宿二丁目交差点から250mほどで新宿御苑の新宿門に到達します。写真左奥の緑地帯は新宿御苑の敷地です。
また、明治通りのバイパスは、新宿御苑西側を南下して渋谷区・代々木駅東側の「NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)」前を通る明治通り現道までの延伸工事が行われています。ちなみに写真奥に「ドコモタワー」が見えているのですが、撮影日は天候不順でビルのてっぺんが雲で隠れてしまいましたw
 
 

こちらは新宿三丁目駅の北東端の出入口であるC7出入口です。南を望む。
C7出入口は南北方向に延びる明治通りバイパス東側歩道に面した階段のみの出入口で、オーソドックスな昭和風のデザインです。都営管理の出入口ですが、東京メトロ線のコンコースと繋がっているので東京メトロのロゴマークも表示されています。
C7出入口の左側には「ビッグス新宿ビル」があり、前方のビル1階にC8出入口があります。C8出入口は地下で「ビッグス新宿ビル」地下1階と繋がっていると思われます。
また、C7出入口とC8出入口の中間点付近から見て明治通りバイパスの反対側(西側、右側)にはエレベーター専用のC6出入口があります。
 
 

C7出入口北側(上写真より少し後方)より南を望む。
手前(北)~奥(南)の道路は明治通りバイパスで、道路左側(東側)すぐ先にC7出入口が、その左前方の「ビッグス新宿ビル」1階にC8出入口が、C7・C8出入口の中間点付近から見て明治通りバイパスの反対側(右側、西側)にはEV専用のC6出入口があります。そして道路右側の約120m先にはC5出入口があり、バイパスを約180m進んだ先には前述の新宿二丁目交差点があります。C8出入口から明治通りバイパスを横切り、C6出入口にかけての地下には都営新宿線の新宿三丁目駅があります。
明治通りバイパス沿いにはビルが立ち並んでいて、オフィスが多いですが商店も多く見られます。前述の通りマンションも見られます。
右側は新宿三丁目、左側は新宿二丁目で、路地を入っても飲食店をはじめ多くの商店が立地しています。
 
 

新宿五丁目東交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は明治通りバイパスで、後方の左側(西側)歩道沿いにC5・C6の各出入口が、後方の右側(東側)歩道沿いにC7出入口が、沿道の「ビッグス新宿ビル」1階にC8出入口があります。C6出入口~C8出入口の地下に都営新宿線の新宿三丁目駅があります。
左(西北西)~右(東南東)の道路は靖国通りで、約200m右側(東)の新宿二丁目北交差点以東は都営新宿線が地下を通ります。
交差点の左前方、靖国通り沿い北側にはメンズ商品中心の「新宿マルイ メン」があります。
靖国通りを西へ進むと歌舞伎町や西武新宿駅、新宿大ガード方面で、商店が多くなります。靖国通りを東へ進むと曙橋方面で、商店数は減少し、住宅の割合が増加します。
また、交差点先の明治通りバイパス沿いはオフィスビルが増加し、商店は減少します。約200m先で左から接近する明治通り現道(地下を副都心線が走行)と合流します。合流地点の交差点西側には副都心線のE1出入口がありますが、都営新宿線にご乗車の場合は写真後方のC6、C7出入口を利用した方が早く改札にたどり着けます。E1出入口の近くには花園神社、新宿区役所第二分庁舎・新宿区保健所と吉本興業東京本部があります。
そして、E1出入口より北の明治通り沿いは商店、オフィスビル、マンションが混在しています。路地裏に入るとマンションや一戸建て住宅が多く見られるようになります。
 
 

地下1階にある都営新宿線・新宿三丁目駅の改札の様子です。西を望む。当駅の改札は1ヶ所のみです。
左前方(南西)にはC1~C4出入口と東京メトロ丸ノ内線・副都心線の各改札、A・B・Eの各出入口(B4・E1・E4~E6・E8~E10はEVあり)、新宿駅に通じる地下通路「メトロプロムナード」方面への通路が延びていて(途中の段差に階段・車いす対応上下方向ESあり。EVなし)、右後方(北東)にはC5~C8出入口(C6はEV専用)への通路が延びています。
 
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が7通路あり、両端が幅広通路です。左端の幅広通路(優先通路)沿いに窓口があり、有人通路を兼ねています。
自動券売機は改札口から離れた位置(写真右後方と左前方の2ヶ所)に設置されています。左前方の東京メトロ線側に設置されている自動券売機の近くには駅長事務室があります。
トイレ、だれでもトイレは改札内にあります。
地下2階(丸ノ内線ホームより下層に相当)にあるホームとの間には階段、上下方向エスカレーター、エレベーターが設置されています。
尚、左前方の自動券売機近く、C1出入口への通路手前には売店「メルシー」(平日7:00~20:30、土曜7:00~14:15。日祝・年末年始休業)と期間限定ショップのブースがあり、右後方の自動券売機の手前には靴修理・鍵複製の「ミスターミニット」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

2番線ホーム側に設置されている、時刻表や路線図と一体になった建植式駅名標です。電照式ではありません。
東京メトロと共通のデザインで、上部に都営新宿線のラインカラー「リーフ」が表示されています。
英語、中国語、韓国語も併記されています。
駅ナンバリングも表示されています (S 02)。
また、左側には構内図、乗換案内・出口案内、駅周辺地図が載っている建植式掲示板が設置されています。
 
 

都営新宿線の新宿三丁目駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下2階(丸ノ内線も地下2階ですが、それよりも深い位置)にあります。
ホームは概ね南西方向~北東方向に延びていて、新宿方(手前)から見て緩やかな右カーブを描いています。
右(南東)が1番線で新宿・京王新線笹塚・京王線方面、左(北西)が2番線で本八幡方面です。
有効長は10両分で、2019年8月にホームドアが使用開始となりました。ホーム幅は広く、両端部も同じ幅です。
ホーム上にはベンチ、飲料自動販売機、「東京水」が飲める冷水器が設置されています。
写真は本八幡方を望む。
 
 

こちらは新宿方を望む。左が1番線で新宿方面・京王線方面、右が2番線で本八幡方面です。
2019年7月撮影で、1番線にはホームドアが設置されていますが、2番線は未設置です。1番線は未使用の状態でした。
 
 

2番線より新宿方を望む。写真は本八幡方面線路です。ホーム端付近で新宿通りをくぐり、同時に丸ノ内線をくぐります。
 
新宿方はこの先、すぐに右へカーブして「京王新宿三丁目ビル」と「京王新宿追分ビル」の地下を南西へ走り、甲州街道と明治通りが交わる新宿四丁目交差点から西は甲州街道地下を走るようになります。明治通り地下には副都心線が走行していますが、おそらくこちらが副都心線の上を通過していると思われます。甲州街道地下を西へ走り、甲州街道はJR線・新宿駅と小田急線を陸橋で跨ぎますが、こちらはJR線と小田急線の下を潜り、さらに京王線もくぐると新宿駅へと至ります。新宿駅は京王電鉄の管理駅であり、京王線新宿駅と区別するため「新線新宿駅」と案内されています。新宿駅の東側では都営大江戸線・新宿駅の上を通過しています。
そして、都営新宿線は新宿駅までで、新線新宿駅から先は京王新線となり、初台駅、幡ヶ谷駅を経由して笹塚駅で新宿駅を始発とする京王線に合流します。都営新宿線列車の大半が京王新線笹塚まで、そのうちの一部が京王線調布方面へ直通します。調布から先は相模原線へ直通する列車が多いです。
 
一方、本八幡方はこの先、右へカーブして「ビッグス新宿ビル」などのビル街の地下を進み、 靖国通りの地下に入ると東へと走ります。富久町付近では靖国通りと同じく左へ右へカーブを描きながら走り、進路を東北東に取ると住宅街の中を走ります。そして緩やかに右へカーブして進路を東に戻すと曙橋駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が都営新宿線の新宿三丁目駅で下車(乗車)したのは2019年7月と12月の計2度です。7月は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。12月は東京メトロ副都心線と都営新宿線の乗換で利用しました。駅は新宿三丁目交差点から東に離れた位置の地下にあります。駅前は新宿ターミナルから近く、市街地も新宿駅東口駅前と一体化していました。また、前述の通り東京メトロ線の駅とは少々離れていて、乗換に時間を要しました。
 
新宿からですと地上や地下を歩いて到達可能です。電車移動の場合は都営新宿線または丸ノ内線の新宿駅から1駅で到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り終点の東京駅で下車。東京メトロ丸ノ内線の荻窪・方南町方面電車に乗り換えて新宿三丁目駅下車すぐです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅前に複数あります。一方、飲食店は「伊勢丹」など各商業施設内に多数存在し、駅前にも多数ありますが、気軽に入れるファストフードなどのチェーン店は新宿三丁目地区に意外と少なく、新宿駅東口・南口方面や歌舞伎町方面にかけて多く存在します。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
都営新宿線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は新宿三丁目駅でも途中下車されてみて下さい!
また、新宿三丁目界隈へお出かけの際はぜひ都営新宿線をご利用になり、一度は新宿三丁目駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、配線略図.net、地理院地図、Google地図、Wikipedia)