赤土小学校前駅【東京都】(日暮里・舎人ライナー。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都荒川区西部の、北区との境界にほど近い住宅街の中にある日暮里・舎人ライナーの駅、
赤土小学校前駅 (あかどしょうがっこうまええき。Akado-shogakkomae Station) です。
 
 
駅名
赤土小学校前駅 (NT 03)
 
所在地
東京都荒川区
 
乗車可能路線
東京都交通局:日暮里・舎人ライナー 
 
隣の駅
日暮里方………………西日暮里駅
見沼代親水公園方……熊野前駅 
 
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

赤土小学校前駅は日暮里・舎人ライナーの他駅と同じく高架駅で、日暮里・舎人ライナーに並行して南北に通る都道58号線(尾久橋通り)の中央分離帯上に駅があります。駅舎は2階でホームが3階なのも他の駅と同様で、南側にデッキが設置されていて、尾久橋通りの東西両側から駅へアクセス可能です。東口、西口とも階段、エレベーターが設置されており、西口のみ上りエスカレーターも併設されています。
写真は北東側より撮影。右側の道路が尾久橋通りで、左側には駅名の由来となった荒川区立赤土小学校が見えます。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。
左右の道路が尾久橋通りで、高架部に日暮里・舎人ライナーが通っています。左側に赤土小学校前駅と赤土小学校があります。
尾久橋通り沿いこそビルや集合住宅が立ち並んでいますが、路地に入ると一戸建て住宅主体の住宅密集地となっています。商店は少ないです。
再開発は行われておらず全体的に道路幅が狭いです。
 
 

西口駅前の様子です。西を望む。
背後には左右方向に尾久橋通りが通っており、高架部に日暮里・舎人ライナーが通っています。左側に赤土小学校前駅があります。
こちら側も道路が狭く、路地へ入ると一戸建て住宅主体の雑然とした住宅街となっています。
駅前は尾久橋通り沿いを除き商店が少ないですが、約200mほど西(写真奥)には南北方向の細い道路沿いに「おぐぎんざ商店街(尾久銀座商店街)」が形成されています。個人商店の割合が非常に高いのが特徴です。
 
 

2階にある改札口の様子です。右が東口で、左が西口です。
赤土小学校前駅は無人駅で、改札口左側の窓口は閉鎖されています。代わりに改札外と改札内にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が設置されていて、右端の幅広通路はインターホン対応通路です。
改札口の右手前には自動券売機が、改札内には自動精算機が設置されています。
トイレ、だれでもトイレは改札内にあります。
改札階とホーム階(3階)との間は階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターで結ばれています。ホーム階との間には踊り場があります。
尚、赤土小学校前駅構内に売店・コンビニはありません。
 
 

赤土小学校前駅の駅名標です。
日暮里・舎人ライナーの駅名標はホームドアの上部にあります。
横長のタイプで、駅ナンバリングが併記されています (NT 03)。
 
 

 

赤土小学校前駅は5両対応の島式ホーム1面2線の構造です。フルスクリーンタイプのホームドアが設置されています。
ホーム幅はさほど広くなく、天井も低いです。ホーム全体が屋根に覆われています。
左が1番線で見沼代親水公園方面、右が2番線で日暮里方面です。ホーム上にはベンチが設置されています。
上写真は外からの駅風景で見沼代親水公園方を望む。
下写真はホーム内の様子で、こちらも見沼代親水公園方を望む。
 
 

日暮里方を望む。尾久橋通り沿いにはビルやマンションが壁のように立ち並んでいます。
この先、尾久橋通りの中央分離帯上をひたすら南下し、JRの田端貨物線をオーバーパス(尾久橋通りはアンダーパス)すると東京メトロ千代田線、JR山手線・京浜東北線との乗換駅である西日暮里駅へと至ります。
西日暮里駅までの距離は1.0kmありますが、一直線なので肉眼で西日暮里駅を確認できます。
 
 

見沼代親水公園方を望む。
この先、尾久橋通りの中央分離帯上を北上しますが、尾久橋通り本線が高架橋になるため日暮里・舎人ライナーはその手前で右へカーブして尾久橋通りの東側(南行)側道上を走るようになり、都電荒川線【愛称:東京さくらトラム】との乗換駅である熊野前駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が赤土小学校前駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。西日暮里や田端に近く駅前は住宅密集地になっていますが、その反面、両地区に近い事や舎人ライナーが日暮里止まりである事から乗降客は少なかったです。
 
新宿駅からですと山手線外回り電車で日暮里駅または西日暮里駅まで移動し、日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園行きに乗り換えて当駅下車です。尚、西日暮里乗換の場合は日暮里・舎人ライナーの駅まで多少距離があります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅で下車。山手線内回りに乗り換えて日暮里駅で下車します。京浜東北線は昼間帯に全列車快速運転となり、日暮里駅を通過するので要注意です。また、上野東京ライン経由常磐線の快速列車は日暮里駅に停車するので利用できますが、本数はさほど多くありません。そして上野東京ライン経由宇都宮線、高崎線の列車は日暮里駅に停車しないので注意が必要です。日暮里駅下車後は日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園行きに乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅北東側の尾久橋通り沿いに1軒ありますが、駅近くに気軽に入れる飲食店は「らあめん花月嵐」しかありません。その他のチェーン店は南へ約400mの所にある「吉野家」が最寄りとなります。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。日暮里・舎人ライナーを乗り鉄の際は、ぜひ一度は赤土小学校前駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)