松陰神社前駅【東京都】(東急世田谷線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都世田谷区中央部の住宅街にある東急世田谷線の駅で、駅近くに吉田松陰の墓と、松陰を祀る松陰神社のある、
松陰神社前駅 (しょういんじんじゃまええき。Shoin-jinja-mae Station) です。
 
 
駅名
松陰神社前駅 (SG 04)
 
所在地
東京都世田谷区
 
乗車可能路線
東急電鉄:世田谷線
 
隣の駅
三軒茶屋方……若林駅
下高井戸方……世田谷駅
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

松陰神社前駅の三軒茶屋方にある出入口です。松陰神社前駅に駅舎はなく、各ホームの両端に出入口があるのみです。東側にある三軒茶屋方出入口にはスロープの設備があります。
一方、各ホームとも西側(写真奥)の下高井戸方面にも出入口がありますが、階段しかありません。
尚、松陰神社前駅には駅前広場は整備されていません。
 
 

駅前(北側)の様子です。
約300m北に駅名の由来となった松陰神社(学問の神様として受験生に人気だそうです)があり、そこへ向けて「松陰神社通り商店街」が形成されています。近年はおしゃれなカフェやパン屋などが続々オープンしていて、松陰神社前駅周辺は人気スポットになっているようです(Smart Magazineの記事本文を一部引用)。
ちなみに駅周辺には閑静な住宅街が広がっていますが、全体的に道路は狭いです。
また、駅の北西約500mの場所には世田谷区役所や世田谷区民会館などがあり、さらに100mほど先には国士舘大学があります。但し、下高井戸方面からですと世田谷駅下車の方が若干早く着きます(松陰神社前駅下車ですと世田谷~松陰神社前間の乗車時間がロスとなります)。
 
 

駅前(南側)の様子です。
こちら側にも「松陰神社通り商店街」が延びていて、約200m南を走る世田谷通りとの交差点まで続いています。
南側も駅周辺は住宅街になっています。
 
 

こちらは駅の西側、下高井戸方にある出入口です。

両ホームに設置されていますが、ホームとの段差は階段しかありません。
周辺は商店も少なく、住宅街になっています。世田谷区役所や国士舘大学へは撮影地点の踏切から左背後に延びる道路を通り、幹線道路に出たら右(北)へ曲がります。
 
 

下高井戸方面ホーム側壁に設置されている、時刻表、案内と一体になった駅名標です。
蛍光灯の光が映り込んでしまい見づらいです。申し訳ありませんm(_)m
東急標準のデザインで、ラインカラーの黄色が使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (SG 04)。
 
 

松陰神社前駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、東西方向にホームが延びています。ホームはカーブしています。
右側(南側)のホームは下り上町・下高井戸方面で、左側(北側)のホームは上り三軒茶屋方面です。番線は設定されていません。
ホーム有効長は2両分で、各ホームとも上屋は全2両分に設置されています。ホームにはベンチがあります。
各ホームとも下高井戸方(手前)と三軒茶屋方(奥)に出入口があり、駅外との段差は三軒茶屋方出入口にあるスロープで解消しています。
写真は下り下高井戸方面ホームより三軒茶屋方を望む。
 
 

三軒茶屋方を望む。すぐ先に「松陰神社通り商店街」との踏切があります。
この先、すぐに左へカーブして閑静な住宅街の中を北東へ進み、今度は右へカーブすると若林駅へと至ります。
 
 

下高井戸方を望む。
この先、ほぼ一直線に閑静な住宅街の中を西南西へ走り、世田谷駅へと至ります。
両駅間の距離は0.5kmと近く、世田谷駅ホームを肉眼で確認できます。
 
 
あとがき
私が松陰神社前駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前には商店街があり賑わっていました。松陰神社へも参拝したかったのですが、時間の関係で行けませんでした。
 
新宿駅からですと京王線の各駅停車または京王新線の快速に乗り下高井戸駅で下車。東急世田谷線に乗り換えて当駅下車です。または小田急小田原線の各駅停車に乗り豪徳寺駅で下車、隣接する山下駅から世田谷線の三軒茶屋方面電車に乗り換えるルートもあります(新宿駅から豪徳寺駅まで結構時間がかかります)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。山手線(品川乗換)or中央線快速(東京乗換)に乗り継いで新宿駅まで行き、以降は上記のルートで到達可能です。あるいは渋谷駅から東急田園都市線に乗り、三軒茶屋駅で世田谷線に乗り換えるルートでもOKです(田園都市線と世田谷線の運賃は別建てで、通算されません)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あります。一方、飲食店も多数ありますが、気軽に入れるチェーン店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東急世田谷線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は松陰神社前駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)