第1345回('19) 皇居北側の地下鉄未訪問駅を降り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…
 
2019年12月28日~31日、
年末年始の休暇は3泊4日の日程で、今度も全駅制覇への道のりがまだまだ遠い、東京都の駅を降り鉄するための旅に出かけました。
しかし今回は東京都ばかりではなく、11月に新たに開業した相鉄・JR直通線の乗りつぶしや東京都に近接する神奈川県の駅も訪問しました。
今回は30日を除き晴天だったので、雨男の私にとってはまぁまぁ恵まれましたw
 
今回は3日目(12月30日)午前中~昼過ぎの内容です。相変わらず雨が降ったり止んだりの天気でした。
都営新宿線・小川町駅から東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅へと徒歩で向かい、千代田線と東西線を乗り継いで竹橋駅、飯田橋駅へ。
そして都営大江戸線に乗り換えて本郷三丁目駅で下車し、丸ノ内線に乗り換えて小川町駅隣接の淡路町駅へと戻り、最後は銀座線の神田駅へと徒歩移動しました。
 
今回の日程 2019年12月30日  (月)    【その2】
 
新御茶ノ水1114(東京メトロ千代田線)1116大手町1123(東京メトロ東西線)1125竹橋1205(東西線)1208飯田橋1237(都営大江戸線外回り)1240本郷三丁目1342(東京メトロ丸ノ内線)1345淡路町1355(徒歩)1400神田
 
【その3へ続く】
 
新御茶ノ水駅からは11時14分発、東京メトロ千代田線の準急(千代田線内各駅停車)・向ヶ丘遊園(小田急線)行きに乗車しました。16000系10連で、私は先頭車両に乗り込みましたが混雑していて、運良く最前部が空いていたので乗務員扉前でかぶりついて前面展望を楽しみました。そして1駅目の大手町駅で下車しました。
 
 

 
大手町駅では改札内乗換通路を通り東西線ホームへ。11時23分発の中野行きに乗り継ぎました。15000系10連で、乗車した最後部車両は満席でした。私はドア脇でスマホを操作して過ごし、1駅目の竹橋駅で下車しました。東京駅からも近い竹橋駅ですが、下車したのは今回が初めてでした。駅前はビジネス街で、それに年末年始期間が重なり人通りは少なかったです。駅西側には副駅名にもある毎日新聞社が、駅東側には気象庁があります。また、駅の南東側~北西側にかけて皇居の内堀があり、西側に架かる橋の名称が竹橋です。午前中降っていた雨はほぼ止んでいました。
 
 

 

 
竹橋駅からは12時05分発の快速(東西線内各停)・中野行きに乗車。15000系10連で、この電車も最後部車両は満席で、ドア脇に陣取りスマホを操作していました。そして今度は2駅目の飯田橋駅で下車しました。他の路線の飯田橋駅や駅前は前日までに訪問済みだったので、今回は東西線の駅や駅前を中心に散策しました。ここでも昼食を…と思いましたが、やはり休業している店舗が多かったです。営業している「松屋」でもよかったのですが、今回の旅行で既に2度利用していたので少し間隔を開けたい気分もあり、ここではパスしました…。
 
 

 

 
その後は都営大江戸線の駅へと移動して、12時37分発の外回り電車(両国方面光が丘行き)に乗りました。12-000形8連で、乗車した最後部車両は満席だったのでドア脇に陣取り、スマホを少し操作していると程なくして次駅の本郷三丁目駅に到着し、下車しました。実質的に東大(東京大学)への最寄駅で、有名な「赤門」も当駅が最寄りとなります。地上に出て駅前を散策しましたが、やはり飲食店のチェーン店は軒並み休業していて、当駅周辺では「松屋」くらいしか営業していませんでした(ファストフード以外であれば営業している店舗はありましたが)。13時を回り、さすがに腹が減ってきたので今回は諦めて「松屋」で昼食を済ませました。他店が休業している分、「松屋」には客が多くいる印象でした。
 
 

 

 

 
昼食後は東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅へ。都営大江戸線との間は改札内でつながっておらず、しかも地下通路もないので地上連絡となります。メトロの駅は地上駅で、近隣にある東京ドームを連想させる大きな白屋根の駅舎が印象的でした。入場後は地下のホームへと向かい、13時42分発の荻窪行きに乗車しました。新型の2000系を期待しましたがやって来たのは旧型の02系6連でした。乗り込んだ最後部車両はやや混雑していて、私は空いていた最後部で後方展望を楽しみました。そして今度は2駅目の淡路町駅で下車しました。下車後、ホームを観察していると2000系がやって来たのですかさず撮影しました。
 
 

 

 
淡路町駅の改札や駅前は午前中の都営新宿線・小川町駅降り鉄時に撮影していたため今回の撮影は最小限にとどめ、先を急ぐ事にします。次の目的地は銀座線の京橋駅なので銀座線に乗り継ぎたいのですが、実は淡路町駅のすぐ東側に銀座線の神田駅がある事を知っていたので、私は靖国通りを東へ歩き、旧万世橋駅南側にある須田町交差点を右折すると神田駅の6番出入口に到着しました。そして少々距離の長い地下通路を歩き、改札を通って階段を下るとホームに着きました。
 
 

 
この後は京橋駅を目指すため、銀座線電車に乗車します。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません
 
 
(参考:Wikipedia)