第1341回('19) 新駅舎になったJR千駄ヶ谷駅を訪問。そして有楽町線の未訪問駅を降り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…
 
2019年12月28日~31日、
年末年始の休暇は3泊4日の日程で、今度も全駅制覇への道のりがまだまだ遠い、東京都の駅を降り鉄するための旅に出かけました。
しかし今回は東京都ばかりではなく、11月に新たに開業した相鉄・JR直通線の乗りつぶしや東京都に近接する神奈川県の駅も訪問しました。
今回は30日を除き晴天だったので、雨男の私にとってはまぁまぁ恵まれましたw
 
今回は2日目(12月29日)午前中から昼にかけての内容です。
飯田橋駅では地下鉄からJR線に乗り換えて、2019年10月に新駅舎が完成した千駄ヶ谷駅を訪問しました。増設ホームは未完成状態でした。
その後は市ケ谷駅まで戻り東京メトロ有楽町線に乗り換えて、飯田橋駅、江戸川橋駅、護国寺駅と下車していきました。
 
今回の日程 2019年12月29日  (日)  【その2】
 
飯田橋926(中央総武緩行線・809B)933千駄ケ谷958(東行・924B)1003市ケ谷1021(東京メトロ有楽町線)1023飯田橋1047(有楽町線)1050江戸川橋1150(有楽町線)1152護国寺
 
【その3へ続く】
 
飯田橋駅からは、JR中央・総武緩行線(中央総武線各駅停車)に乗ります。東口を観察してから仮駅舎となっている西口へと回り、『PASMO』で入場しました。そして改良工事中のホームを観察して9時26分発の三鷹行きに乗車しました。車両は山手線で活躍していたE231系500番台で、山手線を追われた現在は中央・総武緩行線の主力として第二の人生を送っています。私は最後部車両に乗り込みましたが、空席が一定数あり、疲れていたため着席しました。道中は水分補給をしつつ車窓風景を眺めて過ごし、4駅先の千駄ケ谷駅で下車しました。千駄ケ谷駅は元・臨時ホームを西行専用ホームへ改造工事中で、ほぼ完成していました。そして2019年10月27日に新駅舎が完成したので、私は改札を出て新駅舎を撮影しました。10月中旬に当駅を訪問した際は仮駅舎だったので、今回はリベンジ訪問でした。
 
 

 

 
また、駅の東側には2019年11月30日に完成した国立競技場(オリンピックスタジアム)があり、こちらも完成前の10月に一度見に行ったのですが、改めて見に行きました。国立競技場そのものは完成していたものの手前には仮囲いがあり、まだ全ての工事が終わっていなかったようです。そして競技場外の道路には私以外にも記念撮影する人が多数いました。
 
 

 
国立競技場を見学後は千駄ケ谷駅へと戻り、9時58分発の東行・津田沼行き(E231系500番台10連)に乗車しました。この電車は軽く混雑していて、私は最後部車両ドア脇で車窓風景を眺めていました。そして今度は飯田橋駅の1駅手前、市ケ谷駅で下車しました。JRの市ケ谷駅は外堀沿いにホームがあり、ホームからは釣り堀が見られました。
 
 

 

 
市ケ谷駅の駅舎や駅前は9月に地下鉄駅を訪問した際に撮影していたので、今回は駅外へ出ずに地下にある東京メトロ・都営地下鉄との乗換コンコースへ。私は東京メトロとの乗換改札を『PASMO』で通過しました。『PASMO』には『東京メトロ・都営地下鉄 共通一日乗車券』(900円)が記録されていて、JRの運賃のみ残額から差し引かれました。
 
 

 
その後は有楽町線ホームへと向かい、10時21分発の川越市行きに乗車。10000系10連で、最後部車両は比較的空いていたので着席し、大急ぎで水分補給をして次の飯田橋駅で下車しました。飯田橋駅は先程も駅前散策しているのですが、乗入路線が多く地下鉄路線は駅の位置がバラバラなので先程は都営大江戸線とJR部分しか散策できず、今回は有楽町線関係の駅前を散策してから有楽町線ホームへと戻りました。
 
 

 
飯田橋駅からは10時47分発の小手指行きに乗りました。西武6000系10連で、最後部車両は半数ほど空席があったので着席し、道中はスマホを操作していました。そして3分後の10時50分に電車は江戸川橋駅に到着し、下車しました。地上に出ると、北側に首都高速5号池袋線の高架橋が通っていて、その下に神田川が流れていました。駅西側を通る目白通りに架かる神田川の橋が江戸川橋ですが、江戸川じゃなくて神田川に江戸川橋とは、少々ややこしく感じましたw
 
 

 

 
駅前散策後は駅南側にある「松のや」に入り、好物のカキフライ定食を食べました。
 
 

 
昼食後は江戸川橋駅に戻り、11時50分発の小手指行きに乗車。西武の車両かと思いきや、今後17000系に置き換えられる事が発表されている東京メトロの7000系10連でした。最後部車両は空席が多く、着席してスマホを操作していると、すぐに次駅の護国寺駅に到着し、私は下車しました。護国寺駅は前年12月に下車しているのですが、当時は駅改良工事中で、北側の護国寺前にある1番出入口が閉鎖されていて駅構内北側も工事中でした。しかし1年の時を経て、工事は終わって北側の駅構内は綺麗にリニューアルされており、また1番出入口も使用再開となっていました。私はその1番出入口から地上に出て1番出入口を撮影しましたが、手前に幹線道路(不忍通り)がある関係でうまく撮影できず、もっといいポジションを探そうと思いましたが時間の関係もあり今回は諦めて改札内へと戻りました。
 
 

 

 
この後も東京23区内の乗り鉄、降り鉄を続けました。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません
 
 
(参考:Wikipedia)