板橋本町駅【東京都】(都営三田線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都板橋区東部の市街地にある都営三田線の駅で、中山道と環七通りの交差点に位置する駅、
板橋本町駅 (いたばしほんちょうえき。Itabashihoncho Station) です。
 
 
駅名
板橋本町駅 (I 19)
 
所在地
東京都板橋区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:三田線【都営三田線】
 
隣の駅
目黒方…………板橋区役所前駅
西高島平方……本蓮沼駅
 
訪問・撮影時
2019年7月
 
 

板橋本町駅のA1出入口です。南を望む。手前がエレベーター出入口、奥が階段の出入口です。
中山道(国道17号)と環七通り(都道318号線)の大和町交差点の南東側にA1出入口があります。大和町交差点は背後にあります。
右の道路は中山道で、高架部に首都高速5号池袋線が通っています。
駅前は市街地で、中山道沿いには商店が立ち並んでいます。また、中山道の少し東側には旧中山道(旧街道)が並行して通っていて、沿道には商店街が形成されています。
駅から離れると住宅街が広がっています。
 
 

こちらは交差点の南西側に位置するA3出入口(エレベーター併設)より北東方を望む。交差点の奥にはA2出入口があります。
右手前(南)~左奥(北)の道路が中山道で、この地下を都営三田線が通っていて板橋本町駅もあります。
そして左手前(西)~右奥(東)の道路が環七通りです。環七通りが中山道を跨いでいて、さらに中山道の上を走る首都高が環七の上を越えています。
 
 

こちらは大和町交差点の北西方に位置するA4出入口です。北を望む。右に中山道が通っています。
A4出入口の手前には「YUMEパーク・大和町」という小さな公園があり、実質的に駅前広場となっています。
ちなみに板橋本町駅は板橋区の本町(大和町交差点の南東側)、大和町(西側)、清水町(北東側)に跨っていますが、所在地は大和町です。計画時の仮称は「大和町(やまとちょう)」でしたが、当時は都営6号線(都営三田線の旧名称)と東武東上線の相互直通運転が計画されていて、接続駅が大和町駅(現・和光市駅)の予定だったので、重複を避けて板橋本町駅となりました。
 
 

A1、A2出入口に通じている本町方面改札の様子です。地下1階にあり、目黒方面1番線ホームに面しています。
左側(南)にA1出入口(エレベーター併設)、右側(北)にA2出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の優先通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。改札口の正面は1番線ホームです。
トイレ、だれでもトイレは西高島平方面2番線ホームにあり、こちらとエレベーターで連絡していないので要注意です。
尚、改札内には2番線ホームに通じる連絡通路があります(バリアフリー非対応)。
ちなみに板橋本町駅構内には売店・コンビニが存在しません。ご注意下さい。
 
 

こちらはA3、A4出入口に通じている、大和町方面改札の様子です。
地下1階にあり、西高島平方面2番線ホームに面しています。
右側(南)にA3出入口(エレベーター併設)、左側(北)にA4出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の優先通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機と駅長事務室があります。改札口の正面は2番線ホームです。
トイレ、だれでもトイレは2番線ホームにあり、改札口と段差なしで繋がっています。
 
 

2番線ホーム側壁に取り付けられている駅名標です。電照式です。
都営地下鉄の新デザインで、上下に都営三田線のラインカラー(ブルー)が表示されています。
駅ナンバリングも表示されています (I 19)。
 
 

板橋本町駅は相対式ホーム2面2線の構造で、地下1階にあります。
左が1番線で目黒方面、右が2番線で西高島平方面です。
各ホームにはベンチがあり、2番線には「東京水」が飲める冷水器があります(1番線の有無は不明)。
写真は目黒方を望む。
 
目黒方はこの先、中山道の地下を南南東へと進み、石神井川をくぐると左へカーブして板橋区役所前駅へと至ります。
 
 

西高島平方を望む。
ホーム有効長は8両分ありますが、現在使用されているのは中央の6両分のみです。ホームドアも6両分のみ設置されていて、両端1両分ずつは壁になっています。この両端部分には現在、柵が設置されていて立入禁止です。今後、8両化に伴い残り2両分にもホームドアが設置されると思われます。
 
この先、中山道の地下を北北西へと進み、やがて高架部の首都高が左へ分かれるとすぐに左へカーブして本蓮沼駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が板橋本町駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は市街地ですが、上空には首都高と環七通りの高架があり、圧迫感があったのが印象的でした。
 
新宿駅からですと山手線外回り(池袋・上野方面)に乗り巣鴨駅で下車。巣鴨駅から都営三田線の西高島平方面(西高島平行きor高島平行き)に乗車して当駅下車です。尚、新宿駅から板橋駅まで埼京線に乗り、板橋駅から都営三田線の新板橋駅まで徒歩連絡で乗り換えてもOKですが、板橋駅~新板橋駅は約400mほどの距離がありルートも分かりづらいので初めての人にはお勧めできません…。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅or東京駅へ。品川駅からですと山手線外回り、東京駅からですと山手線内回りに乗り換えて巣鴨駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニは複数ありますが、気軽に入れる飲食店はほとんどありません。チェーン店は「松屋」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。都営三田線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は板橋本町駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)