井荻駅【東京都】(西武新宿線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都杉並区北部の環八通り沿いに広がる住宅街の中にある西武新宿線の駅、
井荻駅 (いおぎえき。Iogi Station) です。
 
 
駅名
井荻駅 (SS 11)
 
所在地
東京都杉並区
 
乗車可能路線
西武鉄道:新宿線
 
隣の駅
西武新宿方……下井草駅
本川越方………上井草駅
 
訪問・撮影時
2018年2月
 
 

下りホーム側にある井荻駅の南口駅舎です。井荻駅は地平駅で、東西方向に駅が設置されています。南北両側に駅舎・改札口があり、改札内に跨線橋があるので上り線、下り線どちらからでも両側の改札口を利用できます。バリアフリーにも対応しています。
南口駅舎は環八通り(地下トンネル「井荻トンネル」と上に写っている側道高架橋)の東側、西武井荻商店街(ポンテイオギ)に面して設置されています。1997年完成で、一部2階建てです。
また、北口側とは左側に一部写っている自転車通行可能な地下通路で結ばれています。
尚、井荻駅には駅前広場がありません。
 
 

南口駅前の様子です。西側を望む。
線路と並行する東西方向の狭い通り沿いに西武井荻商店街(ポンテイオギ)が形成されています。
しかし、駅から少し離れると住宅街が広がっています。
 
 

南口改札口の様子です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路設置されていて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には窓口と自動券売機があります。
また、改札口の右側には西武系の売店「トモニー」があり、改札内外両側から買物が可能です(店舗内で改札内外の移動はできません)。
改札口と下りホームとの間は階段、スロープで結ばれています。
 
 

こちらは上りホーム側にある北口駅舎です。1999年に設置されました。
背後(西)には環八通りが通っていて、右側には南口とを結ぶ地下通路の出入口があります。
駅舎は南口と比較して小ぶりで、基本的に駅員は配置されていません。代わりにインターホンが設置されています。
改札口には自動改札機と自動券売機が設置されています。
尚、トイレと車いす対応トイレは上りホームに設置されています。
改札口と上りホームとの間は階段、スロープで結ばれています。
 
 

北口駅前の様子です。東側を望む。右側には駅舎があります。
駅前も住宅街になっていて、南口側と比較して商店は少ないです。
約250m北西には井草森公園があります。また、北東側には畑も若干残っています。
 
 

ホーム側壁に取り付けられている駅名標です。他に時刻表や路線図と一体になったタイプもあります。
西武の新デザインで、駅ナンバリングも表示されています (SS 11)。
 
 

井荻駅は相対式ホーム2面3線の地平構造です。
右が1番線で下り本川越方面、中線を挟んで左が2番線で上り西武新宿方面です。
1番線が下り本線、中線が上り本線、2番線が上り副本線(待避線)ですが、配線上は中線を使用して下り列車の待避が可能です。しかし実際に待避が行われるのは上り線のみとなっています。
ホームは1番線が約9両分の有効長(9両編成の列車はありません)、2番線が8両対応で、上屋は1番線が本川越方(手前側)の6両弱、2番線が全8両分に設置されています。
各ホームともベンチ、飲料自動販売機があり、2番線のみトイレ・車いす対応トイレと空調完備の待合室が設置されています。
また、本川越方には南北の駅舎があり、南口側の1番線と北口側の2番線は跨線橋(階段、上りエスカレーター、エレベーターあり)で結ばれています。
写真は西武新宿方を望む。
 
 

西武新宿方を望む。
この先、住宅街の中を東へ進み、右へカーブしてしばらく走ると下井草駅へと至ります。
 
 

本川越方を望む。
この先、一直線に畑も残る住宅街の中を西へ走り、上井草駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が井荻駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。近くの鷺ノ宮駅や上井草駅には何度も下車しているのですが、井荻駅は2018年になりようやく下車できました。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。南口側は商店街がありましたが、北口側は商店も少なく郊外の雰囲気でした。
 
新宿からですと西武新宿線の各駅停車に乗り当駅下車。もしくは山手線で高田馬場駅まで行き、西武新宿線の各駅停車に乗り換えて当駅下車です。もし先発列車が急行の場合は乗車して、鷺ノ宮駅で各駅停車に乗り換えれば井荻駅に早く到着します。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅で下車、山手線(品川乗換…外回り、東京乗換…内回り)に乗り換えて高田馬場駅で下車して、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内に売店「トモニー」が、南北駅前にコンビニがあります。スーパーは南口側に「ピーコックストア」と「まいばすけっと」、北口側に「サミットストア」があります。一方、気軽に入れる飲食店は少なく、駅前にチェーン店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。西武新宿線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は井荻駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:西武鉄道のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)