北綾瀬駅【東京都】(東京メトロ千代田線北綾瀬支線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都足立区東部に位置する東京メトロ千代田線支線(通称:北綾瀬支線)の駅で、乗り入れ列車は当初、区間運転の3両編成のみでしたが、2019年からは本線直通の10両編成の列車も入線するようになり、今後は周辺の発展が見込まれるであろう、
北綾瀬駅(きたあやせえき。Kita-ayase Station)です。
 
 
駅名
北綾瀬駅 (C 20)
 
所在地
東京都足立区
 
乗車可能路線
東京メトロ:千代田線支線【通称:北綾瀬支線】
 
隣の駅
綾瀬方……綾瀬駅
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

環七通りの南側にある北綾瀬駅の中央口です。北綾瀬駅は地下鉄の駅ですが、高架駅です。
現在、駅舎機能は高架下と手前左側のビル内にあります。
そして、北綾瀬駅には駅前広場はありません。
尚、2019年現在、環七通りの北側(写真右側)では環状七号線北側出入口の新設工事が行われています。
 
 

中央口駅前(東側)の様子です。
駅周辺は住宅街で、環七通り沿いには集合住宅が多いです。
そして駅から離れると一戸建て住宅中心の住宅街が広がっており、所々に畑も残っています。
ちなみに西側も同じような風景です。
 
 

中央口高架下にある「改札」の様子です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
また、ホーム階とは階段、上りエスカレーター、エレベーターで結ばれています。
 
 

2019年3月16日に新設された、駅南西側にある5番出入口です。左(西)は、しょうぶ沼公園です。
ホーム階にある南改札に直結していて、階段とエレベーターで結ばれています。
5番出入口周辺は住宅地で、商店は少ないです。
 
 

こちらは、しょうぶ沼公園から見た南口です。
しょうぶ沼公園は名前の通り、多くの種類の菖蒲が植えられています。菖蒲の見頃は限られますが、菖蒲鑑賞に散策に色々楽しめる公園です。
 
 

こちらは2019年3月16日に新設された南改札です。ホーム階にあります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内、写真左奥にあります。
 
 

ホーム側壁に設置されている駅名標です。
東京メトロの標準デザインで、下部は千代田線のラインカラー(グリーン)に塗られています。
駅ナンバリング表示もあります (C 20)。
 
 

北綾瀬駅は西側線路のみにホームがある単式ホーム1面1線の高架構造で、かつては3両対応ですが現在は10両対応です。
尚、東側線路にはホームはありません。北綾瀬駅は駅北側にある綾瀬車両基地への複線の引込線上に後から設置された駅で、元々は両側の線路とも出入庫線でしたが、北綾瀬駅開業後は西側の線路に旅客列車が発着するようになり、回送列車と兼用状態です。ちなみに東側の線路は出入庫列車専用です。
 
ちなみに北綾瀬駅にはホームドアが設置されています。ホーム上屋は全10両分設置されています。
手前の終端方には中央口に通じる「改札」への下り階段、エレベーターがあり、奥の綾瀬方には南改札があります。
写真は綾瀬方を望む。
 
 

こちらは終端方を望む。
3両編成の電車は写真奥の終端方に停車しますので、南改札をご利用の場合は時間に余裕を持って駅までお越し下さい。
 
 

綾瀬方を望む。北綾瀬駅~綾瀬駅は全区間複線高架です。
この先、住宅街の中を南下し、やがて右へカーブして常磐緩行線下り線をアンダークロスすると西へ針路を変え、常磐緩行線の上下線の間を走ると綾瀬駅へと至ります。
 
 

終端方を望む。
この先は営業列車では行けません。すぐに地平に下り、綾瀬車両基地(綾瀬検車区、綾瀬工場)へと至ります。
 
 
あとがき
私が北綾瀬駅で下車(乗車)したのは1999年、2009年、2019年の計3度です。10年間隔で訪問していますwww 1999年は北綾瀬支線の乗りつぶしのため、2009年は北綾瀬支線の車窓風景撮影のため、そして2019年は10両化初訪問であるとともに、実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は10両対応になり、南側にも出入口が新設されて以前と比較して大きく変化していました。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面に乗り、国会議事堂前駅で千代田線の北綾瀬行き(必ず10両編成です)に乗り換えて終点下車、もしくは綾瀬駅or常磐緩行線直通(我孫子行きなど)に乗り、綾瀬駅で北綾瀬行きに乗り換えて終点下車です(但し、綾瀬発北綾瀬行きの区間列車は一部を除き3両編成です)。または中央線快速に乗り御茶ノ水駅~新御茶ノ水駅経由で千代田線に乗り換えるルート、山手線で西日暮里駅まで行き千代田線に乗り換えるルートもあります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。山手線内回りで西日暮里駅まで行き(昼間の京浜東北線北行は西日暮里駅に停車しません)、千代田線の綾瀬方面に乗り換えて北綾瀬行きですと終点下車、綾瀬行きor常磐緩行線方面ですと綾瀬駅乗換で終点下車です。他に常磐線で北千住駅まで行き千代田線に乗り換えるルートもあります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あるものの、気軽に入れる飲食店は少ないです。東へ約300mの環七通り沿いにガストが、約550m東にびっくりドンキーがあり、ガストの先で右に曲がると西友の中にマクドナルドがありますが、いずれも距離があります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ千代田線を乗り鉄される際は、北綾瀬駅ですぐに引き返さずにぜひ一度は駅の外に出られてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)