名電山中駅【愛知県】(名鉄名古屋本線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県岡崎市南部の、文字通り「山の中」にある名鉄名古屋本線の駅、
そして名鉄に4駅残っている「名電」を冠した駅の中の1つである(名電築港駅を除く)、
名電山中駅 (めいでんやまなかえき。MEIDEN YAMANAKA Stationです。
 
 

駅名
名電山中駅 (NH 09)
 

所在地
愛知県岡崎市
 

乗車可能路線
名古屋鉄道:名古屋本線
 

隣の駅
豊橋方…………本宿駅 
名鉄岐阜方……藤川駅 
 

訪問・撮影時
2018年7月
 
 

名電山中駅は山あいの住宅地にある地平駅です。
駅舎は上下線ごとに設置されていて、右側が名古屋方面の駅舎、線路を挟んで左が豊橋方面の駅舎です。
ともに駅集中管理システム導入に伴い設置された簡易駅舎で、名古屋方面駅舎は大きく、豊橋方面駅舎は小さいです。
また、駅前広場はありませんが、名古屋方面駅舎の手前には駐輪場が、豊橋方面駅舎の手前には歩行者用のスペースがあります。
 
 

駅前(北側)の様子です。北へ進むと山間部になります。
駅周辺には集落がありますが、南側より規模は小さいです。
また、ひと山越えた東側には岡崎市営住宅山中荘などが立地する比較的まとまった住宅地があります。
 
 

駅前(南側)の様子です。
山中地区集落の中心部で、民家が多いですが商店は少ないです。
手前で交差する道路は旧東海道で、沿道には昔ながらの民家が立ち並んでいます。
そして奥で交差する道路は天下の国道1号線で、この付近は片側2車線です。山間部でも岡崎方面と豊川・豊橋方面を直通する車が多いです。
また、国道1号の南側には蒲郡市との間を隔てる山並みが広がっています。
 
 

名古屋方面駅舎内の改札口の様子です。
駅集中管理システムが導入されていて、無人です。インターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、
右手前には『manaca』のチャージができない自動券売機があります。
『manaca』のチャージが必要な場合はインターホンで係員にその旨を伝え、改札内にあるチャージ機を利用する必要があります。
改札内には『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)、インターホンがあります。
尚、名電山中駅にはトイレはありません。ご注意下さい。
 
 

豊橋方面駅舎内の改札口の様子です。
こちらは駅舎の幅が狭く、右手前に自動券売機(『manaca』チャージ不可)が設置されています。
尚、名電山中駅では改札内で豊橋方面ホームと名古屋方面ホームを行き来できません。要注意です。
 
 

名電山中駅の駅名標です。名鉄標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています (NH 09)。
尚、駅ナンバリングの「NH」ですが、名古屋本線を意味しています。「N」は名古屋、「H」は本線です。
 
 

名電山中駅は4両対応の相対式ホーム2面2線の構造です。6両編成の列車は後2両ドアカットされますが、乗車列車の編成が前から4両+2両の場合は当駅で下車できないので、手前の駅(名古屋方面…本宿駅、豊橋方面…藤川駅)までに前4両に移らなければなりません。
右が1番線(下り名古屋・岐阜方面)、左が2番線(上り豊橋方面)です。
各ホームとも駅舎、改札口は岐阜寄りにあります。そして各ホームとも上屋は岐阜寄り1両分にしか設置されていません。
上屋下にはベンチがあります。ホームと改札口の段差はスロープで解消しています。
写真は豊橋方を望む。
 
 

豊橋方を望む。
この先、山間部を東南東へ進み、住宅地に入り高架区間になるとほどなくして急行停車駅である本宿駅へと至ります。
 
 

名鉄岐阜方を望む。
この先、主に山あいの農村風景の中を北西へ走り藤川駅へと至りますが、途中、右手の丘の上に名鉄の車両工場である舞木検査場を見て走ります。舞木検査場の手前には舞木信号場があり、舞木検査場へ向かう引込線が分岐しています。
 
 

あとがき
私が名電山中駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。駅は山の中にありましたが、駅名から想像するほど山深くはありませんでしたw しかも駅前には交通量の多い国道1号線が通っていて、ローカルムードはあまり感じられませんでしたww
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線の快速特急・豊橋行きに乗り東岡崎駅で下車、普通・伊奈行きに乗り換えて当駅下車です。名古屋本線の東岡崎駅以東の普通電車は30分ヘッドで本数が少ないのでご注意下さい。また新幹線で豊橋駅まで行き、名鉄名古屋本線の急行に乗り換えて本宿駅で下車。さらに普通に乗り換えて当駅下車のルートでも到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線または在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅から150m南西の国道1号沿いにコンビニエンスストア「ローソン」がありますが、他に気軽に入れる商店、飲食店はありません。心配な場合は事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄名古屋本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は名電山中駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)