第1307回('19) 名鉄の西部線を乗り鉄・降り鉄して名古屋本線と尾西線の全駅制覇! | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…
 
2019年8月3日~4日、仕事復帰のためのスタミナをつける目的もあり、あえて猛暑の中、1泊2日の日程で名古屋へ。7度目となる名鉄全駅降りつぶしの旅に出かけました。
名鉄の乗り鉄、降り鉄には『名鉄電車2DAYフリーきっぷ』(4,000円)を利用しました。
 
今回は2日目中盤の内容です。まずは名古屋本線で唯一、写真を撮れていなかった黒田駅へ赴き、名古屋本線の全駅制覇を達成しました。その後は尾西線、津島線方面を降り鉄して、尾西線の全駅制覇も達成し、前回訪問時に駅舎改築中だった津島線の木田駅でも下車しました。
 
今回の日程 2019年8月4日 (日)   【その2】
 
名鉄一宮918(尾西線)919西一宮928(徒歩)938名鉄一宮940(名鉄名古屋本線・特急)944新木曽川945(普通)947黒田1037(上り普通)1039新木曽川1041(特急)1044名鉄一宮1058(尾西線)1113山崎1129(普通)1134上丸渕1148(普通)1154六輪1211(普通)1216津島1227(津島線・準急)1233木田1239(普通)1247須ヶ口1250(名古屋本線・急行)1258名鉄名古屋/名古屋1312(名古屋市営地下鉄桜通線)1317久屋大通1320(徒歩)1325栄町
 
【その3へ続く】
 
名鉄一宮駅では名古屋本線から尾西線に乗り換えます。9時18分発の普通・玉ノ井行きに乗車しました。6800系2連で、ガラガラの後部車両で着席しました。道中はしばし車窓風景を眺めて、すぐ到着した西一宮駅で下車しました。市街地の中にある駅ですが、名鉄一宮駅から近過ぎる事と、尾西線の本数が少ない事(日中毎時2本)などから乗降客が非常に少なく閑散としていました。
 
 

 
西一宮駅で下車後は駅と駅前を撮影しました。この後は駅に戻って名鉄一宮行き電車を待っても良かったのですが、名鉄一宮駅とは1kmも離れていないので徒歩で戻る事にしました。尾西線に沿って市街地を歩くと、ものの10分ほどで名鉄一宮駅に着きました。自転車ですと2~3分の距離ですから、西一宮駅を利用する人は少ないでしょうね…。但し、炎天下だったので暑く、汗だくになってしまいました…。
 
 

 
名鉄一宮駅にて入場後は、名古屋本線の9時40分発・名鉄岐阜行きに乗車しました。2200系6連で、私は3号車(一般車)へ。大半の座席が埋まっていましたが、ロングシートに空きがあったので着席し、水分補給をしつつ車窓風景を眺めて、次の停車駅である新木曽川駅で下車しました。
 
新木曽川駅では特急を待避しいていた普通・名鉄岐阜駅に乗り継ぎました。6800系2連で、乗車した後部車両は空いていました。前方車両は一定数の乗客がいましたが…。後ろ向き固定クロスシートに着席し、道中は車窓風景を眺めました。そして1駅目の黒田駅で下車しました。先頭車両からは相当数の人が下車していましたが、その大半が駅西側にある「イオンモール木曽川」へ向かったと思われます。私は前回訪問時に撮れなかった箇所を撮影してから駅を出ました。
 
 

 
黒田駅を出場後、私も他の下車客と同様に「イオンモール木曽川」へと向かいました。ちょうど開店と同時となる10時に到着し、他の買物客と一緒に店内へと入りました。私の訪問の目的は昼食で、店内に入るとフードコートに直行し、名古屋のソウルフードである「スガキヤ」のラーメンを食べましたw また、この日もかなり暑いので塩分補給のためスープを全て飲み干しましたww
 
 

 

 
昼食後は黒田駅へと戻り、10時37分発の普通・須ヶ口行きに乗車しました。3500系4連で、最後部車両へ。半分ほどの座席が埋まっていて、私は空席に座りました。道中はスマホを操作して過ごし、次の新木曽川駅で下車しました。そして先に発車する特急・中部国際空港行き(2200系6連。6号車一般車に乗車。ドア脇に立席。軽く混雑)に乗り継ぎ、名鉄一宮駅で下車しました。
 
 

 
名鉄一宮駅では10時58分発の尾西線普通・津島行きに乗り継ぎました。6800系2連で、乗り込んだ先頭車両はガラガラでした。私は最前部の席に座り、道中は前面展望を楽しんで、15分の乗車で到着した山崎駅で下車しました。農村部にある1面1線の小さな駅で、駅前もローカル風景でしたが、駅の北側で尾西線と踏切で交差する狭い道路はひっきりなしに車が行き交っていました。気になったのでスマホで地図を見ると、この狭い道路は県道で、駅の両側は2車線で整備されているものの、駅前だけが狭路になっている状態でした。今後、この道路が拡幅される可能性もあり、となると駅前風景も一変するでしょうね…。
 
 

 

 
山崎駅では後続の津島行きに乗車。6800系2連で、そこそこの乗車率でしたが、先頭車両の前向き固定クロスシートが空いていたので着席し、濃尾平野の車窓風景を楽しみました。そして次は2駅先の上丸渕駅で下車しました。複線区間にあり、上下線それぞれ簡易駅舎と改札口がありました。駅前はローカルな住宅地で、田園も見られました。
 
 


 
上丸渕駅からも後続の津島行き(6800系2連)に乗りました。10人ほどが乗っていた先頭車両のロングシートに腰掛け、水分補給をしてから車窓風景を眺めて過ごし、今度は3駅先の六輪駅で下車しました。田園風景の中にある小駅ですが、駅の北側にはスーパー「ヨシヅヤ」をはじめ「マクドナルド」や「CoCo壱番屋」も徒歩圏内にあり、食事時にこの付近を乗り鉄される際は一度途中下車されてみてはいかがでしょうか?
 
 

 
六輪駅では後続の津島行き(6800系2連)に乗車しました(12:11発)。乗り込んだ先頭車両は半分ほどの座席が埋まっていました。私は空いているロングシートに座り、車窓風景を楽しみました。そして5分の乗車で終点の津島駅に到着しました(12:16着)。

津島駅では11分の接続で津島線の準急・吉良吉田行きに乗り継ぎました。6500系4連で、最後部車両は半数ほどの座席が埋まっていました。私は空いている後ろ向き固定クロスシートに着席し、道中は車窓風景を眺めて4駅先の木田駅で下車しました。木田駅は前年にも訪問したのですが、その時は駅舎が改築工事中でした。その後、駅舎が完成した事を知ったので今回リベンジ訪問しました。グレードの高い簡易駅舎といった感じの駅舎でした。無人駅化されなかったので良かったです。
 
 

 

 
木田駅での滞在は少しだけにとどめ、12時39発の普通・須ヶ口行きに乗車。3500系4連で、最後部車両のロングシートに腰掛け、道中は車窓風景を眺めて過ごしました。木田発車時点では半分ほどの座席が埋まっていましたが、須ヶ口到着時点ではほぼ満席になっていました。
 
須ヶ口駅では先に発車する名古屋本線急行・豊川稲荷行きに乗り換えました。3300系4連+3150系2連のオール銀電6両編成で、私は最後部車両(3150系側)に乗りました。ほぼ満席で、私は車窓風景を眺めるためにドア脇に陣取り、駅改良が予定されている西枇杷島駅などを眺めて12時58分に到着した名鉄名古屋駅で下車しました。
 
 

 
下車後は栄へ移動するのですが、短編成で車両が小さいゆえに劇混みの名古屋市営地下鉄東山線を避けて、混雑がマシな桜通線の名古屋駅へ。13時12分発の徳重行きに乗りました。6000形5連で、最後部車両に乗り込み、ドア脇に陣取りました。名古屋駅では多くの人が乗車して若干の混雑となりました。道中はスマホを操作して過ごし、3駅目の久屋大通駅で下車しました。
 
 

 
下車後は改札を出て名鉄瀬戸線の栄町を目指しセントラルパーク地下街を歩きましたが、人がやたらと多かったです。そして、どう見てもコスプレをしている人(コスプレイヤー・レイヤー)を多く見かけ、「何事ぞ」と思いましたが、壁面に「世界コスプレサミット2019」のポスターがあり、「そういうことか…」と納得しました。7月27日から8月4日まで開催されていて、私が通りがかった最終日(8/4)は栄町駅東側にある「オアシス21」でステージイベントがあり、多くの観衆が詰め掛けていました。私も時間があれば見に行ったのですが、時間に余裕がなかったので栄町駅に直行し、瀬戸線の乗り鉄・降り鉄へと向かいました。
 
 

 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません
 
 
(参考:「名古屋観光情報公式サイト 名古屋コンシェルジュ」、Wikipedia)