一之江駅【東京都】(都営新宿線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、東京都江戸川区にある都営地下鉄新宿線(都営新宿線)の駅で、
環七通り沿いにある一之江駅(いちのええき)です。

 

 

駅名      所在地
一之江駅 (S 18)      東京都江戸川区

 

乗車可能路線
東京都交通局 (都営地下鉄):新宿線 【都営新宿線】

 

隣の駅

←新宿方    本八幡方→
船堀駅      瑞江駅

 

訪問・撮影時    2018年5月

 

 

イメージ 2
一之江駅の地上部分には立派な駅ビルがあります。駅ビルは環七通りの東側(A3出入口)にあります(東口)。
駅ビルには「オリジン」や信用金庫などが入居しています。
また、駅前広場が整備されており、バスターミナルもあります。
そして、駅ビル裏側には環七通りに面してA2出入口(エレベーター用出入口)もあります。

 

 

イメージ 3
東口駅前の様子です。ロータリー、駅前広場が整備されています。
駅前には商店が多くビルが建ち並んでいますが、少し離れると戸建住宅も多く見られます。
また、駅の約200m東には新中川が南北に流れています。

 

 

イメージ 4
こちらは環七通りを挟んで西側(写真奥)にあるA1出入口です(西口)。
A1出入口側にも駅前広場があります。また、2018年よりエレベーター用出入口であるA0出入口が使用開始となりましたが、改札は他の出入口とは別に設けられていて、駅員が配置されていないので注意が必要です。

 

 

イメージ 5
西口駅前の様子です。前述のようにこちら側にもロータリー、駅前広場が整備されています。
駅前には商店や集合住宅が建ち並んでいます。西口側の方が新しい市街地といった印象です。

 

 

イメージ 6
A0出入口を除く全ての出入口に通じている中央改札です。A0出入口専用の改札は別にあります。
中央改札は左右(東西)の2ヶ所あり、東側と西側はこのフロアにおいて改札内でつながっていません(下層にあるホームを経由する必要あり)。
ICカード『PASMO』対応の自動改札機が設置されており、右側の通路は有人改札を兼ねています。
さらに右側には自動券売機も設置されています。トイレは改札内にあります。

 

 

イメージ 7
壁面に設置されている細長い駅名標です。駅ナンバリングが併記されています (S 18)。

 

 

イメージ 8
一之江駅は10両対応の島式ホーム1面2線の構造です(左が1番線・新宿方面、右が2番線・本八幡方面)、
私の訪問時(2018年5月)は可動式ホーム柵(ホームドア)が設置工事中でしたが、6月30日に使用開始されました。
写真は新宿方を望む。

 

 

あとがき

私が一之江駅で下車したのは2010年と2018年の計2度です。2010年は都営新宿線の地上区間の車窓風景を撮影した際に折り返しのため下車しましたが改札は出ていません(1日乗車券を使用)。そして2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は思ったより発展していました。環七通りを挟んで2つの駅前広場がある事に驚きました。
 
新宿駅からですと都営新宿線の各駅停車・本八幡行きに乗り当駅下車です。急行は当駅を通過するので、船堀駅以西の急行停車駅で各駅停車にお乗り換え下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。横須賀線の千葉方面直通列車に乗り換えて総武快速線の馬喰町駅で下車します(東京駅でも乗換可能ですが新幹線と総武快速線のホームが離れていて乗換に時間がかかります)。馬喰町駅で下車後は隣接する都営新宿線の馬喰横山駅へと移動し、各駅停車・本八幡行きに乗り当駅下車です。急行に乗車した場合は森下駅、大島駅、船堀駅のいずれかで各駅停車にお乗り換え下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あり、飲食店も駅前に複数あります。特に東口側にはファストフード店が多いです。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。

 

大阪からの到達難易度はやや高いですが、都営新宿線を乗り鉄の際は、ぜひ一度、一之江駅でも下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)