下夜久野駅【京都府】(山陰本線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、京都府福知山市(旧・夜久野町)にある山陰本線の駅で、
駅舎が中古車販売店と一体になっている下夜久野駅(しもやくのえき)です。

 

 

駅名      所在地
下夜久野駅      京都府福知山市 (旧:天田郡夜久野町)

 

乗車可能路線
JR西日本:山陰本線

 

隣の駅

←幡生方      京都方→
上夜久野駅      上川口駅

 

訪問・撮影時   2018年7月

 

 

イメージ 2
下夜久野駅の駅舎ですが、建物の大半が中古車販売店となっています。
かつてはスーパーマーケットが入っていたそうです。
自動販売機の右側に入口があり、2階への階段と跨線橋へ続く通路が建物内にあります。それと階段下にあるトイレ(入口は自動販売機右側)のみが駅舎内で駅と言える部分です。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。駅前は旧:夜久野町の中心部で、住宅地となっています。
また、写真手前側の左右方向に国道9号線が通っており、沿道にスーパーマーケットがあります。

 

 

イメージ 4
下夜久野駅は無人駅で改札口はなく、跨線橋に簡易型の自動券売機、使用済み乗車券入れ、運行情報表示装置があります。

 

 

イメージ 5
駅名標です。JR西日本標準タイプですが、若干アレンジが加えられているようです。
下部は山陰本線のラインカラーとなっています。

 

 

イメージ 6
下夜久野駅は島式ホーム1面2線の構造で、
右側が1番のりば(福知山方面)、左側が2番のりば(豊岡方面)です。
右側(駅舎側)には元貨物用と思われる保線用の側線があります。
かつて長編成の長距離客車列車が多く運転されていた名残でホームが長いです。
現在はホームの京都方が全く使用されておらず、草が生えている状態です。
また、ホーム中央には小屋タイプの待合室があります。2番のりばの南側には牧川が流れています。
写真は幡生方を望む。

 

 

イメージ 7
京都方を望む。左側の1番線には安全側線が設置されています。この先もまだまだ山間部を走り続け、福知山を目指します。

 

 

イメージ 8
幡生方を望む。この先、段々と山深くなり、兵庫県との府県境に近い上夜久野駅へと至ります。

 

 

あとがき

私が下夜久野駅で下車(乗車)したのは、2018年の1度きりです。兵庫県外の駅ですが、福知山線篠山口方面~山陰本線豊岡方面を利用する際は通る道なので、特別に(?)訪問しました。駅自体はローカル線の小駅といった雰囲気でしたが、有効長の長いホームに幹線の面影が見られました。また、ローカル感あふれるホームと中古車販売店が入居している駅舎とのアンバランスぶりに驚きました。

 

東京からですと東海道・山陽新幹線で京都駅まで行き、山陰本線特急『きのさき』で福知山駅まで行きます。福知山駅で豊岡方面の普通列車に乗り換えて当駅下車です。若干タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと福知山線特急『こうのとり』で福知山駅まで行き、山陰本線豊岡方面の普通列車に乗り換えて当駅下車です。福知山線は快速や普通列車利用でもOKですが、特急利用の場合より福知山駅での接続が悪い場合がありますのでご注意下さい。じゅうぶん日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅や駅前にコンビニはなく、西方約100mの場所にスーパーがあるのみです。他に気軽に入れる商店・飲食店はありません。事前に用意しておいた方が無難でしょう。

 

特に東京からの到達難易度は高いですが、山陰本線を乗り鉄の際は、ぜひ下夜久野駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Wikipedia)