寺前駅【兵庫県】(播但線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、ススキで有名な砥峰高原や、2017年に日本で10数年ぶりにスキー場がオープンした峰山高原のある兵庫県神河町の代表駅で、播但線の電化区間と非電化区間の境界駅でもある運転上の主要駅、
寺前駅(てらまええき。Teramae Station)です。

  

  

駅名  

寺前駅 (駅番号なし)  

  

所在地  

兵庫県神崎郡神河町 (旧・大河内町)  

  

乗車可能路線  

JR西日本:播但線  

  

隣の駅  

姫路方………新野駅  

和田山方……長谷駅  

  

訪問・撮影時  

2017年7月  

  

  

イメージ 2
寺前駅の駅舎は観光地にある駅のようなデザインで一見新しく見えますが、実際は古い駅舎で、リニューアルされています。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。駅の西側は神河町(旧:大河内町)の中心部で、住宅が密集していて商店や飲食店もありますが、人通りは少なく閑散としています。

 

 

イメージ 4
駅舎内の様子です。特急『はまかぜ』が停車する有人駅で、『みどりの窓口』があります。
他に自動券売機とICカードの簡易改札機が設置されています。但し当駅より和田山方面はエリア外なので要注意です。
また、駅舎内には「駅前コミュニティホール」と称した神河町の施設を紹介したギャラリー兼待合室兼自販機コーナーがあります。

 

 

イメージ 5
駅名標です。
JR西日本標準タイプですが、文字は太目です。下部は播但線のラインカラーとなっています。

 

 

イメージ 6
寺前駅は単式ホーム、島式ホームが各1面の計2面3線で、左側の3番のりばの東側には留置線があります。
主に駅舎に面した1番のりばに特急『はまかぜ』と姫路方面への普通電車の一部、2番のりばに姫路方面への普通電車、3番のりばに和田山方面への普通列車(気動車)が発着します。
1番のりばと2、3番のりばの間は跨線橋で結ばれています。

 

 

イメージ 7
姫路方を望む。すぐ先に左カーブがあり、全ての線路が1線に集約されます。この先、概ね市川沿いに南下して姫路駅へと至ります。

 

 

イメージ 8
和田山方を望む。
この先、全ての線路が収束して単線となり、少し先で電化区間が終了します。
寺前~和田山は非電化区間ですが、現状では電化される予定はありません。

 

 

あとがき

私が寺前駅で駅の外へ出た(出場・入場)したのは1996年と2017年の2度きりです。1996年は友人と遊ぶために、2017年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅構内は広く主要駅の面目を保っていましたが、一方で駅前は神河町の中心部にもかかわらず閑散としていました。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で姫路駅まで行き、播但線の特急『はまかぜ』または寺前行きの普通列車に乗り換えて当駅下車。福崎行きには乗らないように。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJR神戸線の新快速で姫路駅まで行き、以降は上記のルートで到達可能です。特急『はまかぜ』ですと乗り換えなしで到達可能です(姫路駅での方向転換あり)。尚、播但線の寺前駅以南では『ICOCA』などのICカードが利用できます。余裕で日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニはなく、スーパーが1軒と商店が僅かにあるのみです。事前に用意しておいた方が無難でしょう。

 

東京からの到達難易度は高いですが、播但線を乗り鉄される際は、乗り換え列車を1本遅らせてぜひ寺前駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)