新井薬師前駅【東京都】(西武新宿線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、東京都中野区にある西武新宿線の駅で、新井薬師(梅照院)への玄関口でもある
新井薬師前駅(あらいやくしまええき)です。
 
尚、当駅を含む中井~野方間は連続立体交差事業中で、2020年度にも当駅は地下化の上で若干北側へ移転の予定です。
また、地下化工事の進捗とともに状況が変化すると思われます。

 

 

駅名      所在地
新井薬師前駅 (SS 05)      東京都中野区

 

乗車可能路線
西武鉄道:新宿線

 

隣の駅

←本川越方      西武新宿方→
沼袋駅      中井駅

 

訪問・撮影時   2018年2月、2019年2月

 

 

イメージ 2
下り線ホームに面した新井薬師前駅の南口です。新井薬師への参拝客に対応して通路が広目に取られています。
地下化工事の影響か、左側の建屋では商店が全く入っておらず、閉鎖状態となっています。

 

 

イメージ 3
上り線ホームに面した北口駅舎です。
1975年に設置されました。こちらも駅舎内のテナントが撤退しています。

 

 

イメージ 4
南口駅前の様子です。正面奥約500mの場所にある新井薬師の参道沿いを中心に商店街が形成されています。
北口方にも商店街が形成されています。

 

 

イメージ 5
南口改札口の様子です。自動改札機と自動券売機、窓口が設置されています。

 

 

イメージ 6
駅名標です。駅ナンバリングも表示されています(SS05)。

 

 

イメージ 7
新井薬師前駅は8両対応の相対式ホーム2面2線の構造で、大きくカーブしています。
本川越方の改札内に跨線橋があり、南口と北口の両方が利用可能です。
通過列車は低速で通過します。上り列車は停車列車、通過列車問わず必ず警笛を鳴らします。
尚、地下化の際はカーブが緩和され、合わせて速度制限も緩和される見込みです。
写真は西武新宿方を望む。

 

 

イメージ 9
西武新宿方を望む(2019年撮影)。
市街地の中を走って終点の西武新宿駅を目指しますがカーブの連続で線形は悪く、速度は上がりません。
2018年現在、中井~野方では地下化工事が行われていて、少し先の地点に地下トンネルの中井方出入口が設置されます。

 

 

イメージ 8
本川越方を望む。カーブしながら住宅密集地の中を走りますが、
この先、野方駅までの間は現在地下化工事が行われていて、2020年度には地下化される予定です。

 

 

あとがき

私が西武新宿線の新井薬師前駅で下車(乗車)したのは2017年、2018年の計2度です。2回とも駅訪問の一環で訪問しましたが、2017年訪問時は中途半端に終わったため、2018年にリベンジ訪問しました。連続立体交差事業中ですが、当駅は地下化の上で若干北方へ移転する予定なので現駅では工事箇所が少なく、今でも従来からの雰囲気を味わう事ができます。
 
東京駅からですと山手線内回りもしくは東京メトロ東西線(日本橋駅または大手町駅から乗車)で高田馬場駅まで行き、西武新宿線の各駅停車に乗り換えて3駅目で下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。山手線外回りで高田馬場駅まで行き、西武新宿線の各駅停車に乗り換えて3駅目で下車です。余裕で日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅の南北にコンビニがありますが、門前町ゆえに地元の飲食店が多くてチェーン店が見られず、気軽に入れる飲食店は少ないかもしれません。心配な場合は事前に用意しましょう。

 

大阪からの到達難易度もそう高くありません。地下化されると地上の現駅は廃駅となります。ぜひお早目に新井薬師前駅でも途中下車されてみて下さい! 

 

(参考:Google地図、Wikipedia)