2014年3月・関東&中部乗り鉄(5・東京の地下鉄などを乗り鉄) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

2014年3月5日~3月9日にかけて4泊5日の日程で関東地方と中部地方を乗り鉄しました。
実は3月上旬、転職が決定して、前の仕事の有給消化で休んでいました。
そのタイミングで、久しぶりに平日に乗り鉄しました。

今回は3日目後半の模様です。
主に東京の地下鉄を乗り鉄しながら所々で地上へ出て、プチ散策を楽しみました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




イメージ 2

田町駅でJRを下車した後は都営地下鉄の三田駅へと移動し、
まずは都営三田線(6300形6連)に乗って白金高輪駅まで移動しました。
そして一旦地上へ出た後に東京メトロ南北線(9000系6連)に乗り換えました。
そして麻布十番駅で下車し、地上の風景を眺めました。



イメージ 3

麻布十番駅からは都営大江戸線(12-000形8連)に乗り、六本木駅で下車しました。



イメージ 4

少しだけ六本木地区を散策し、吉野家で早目の昼食を済ませました。
その後は東京ミッドタウンを見てから都営大江戸線(12-000形8連)に乗り、
都庁前駅で下車しました。



イメージ 5

都庁前駅では駅名にある都庁を下から眺めて高さを実感し
その後は再び大江戸線(12-000形8連)に乗り、
今度は飯田橋駅で下車しました。



イメージ 6

飯田橋駅からは中央・総武緩行線(209系500番台10連)に乗り、亀戸駅で下車しました。
亀戸駅では東武亀戸線(8000系2連)に乗り換えて曳舟へ移動し、
曳舟からは東武スカイツリーラインの普通列車(10000系6連)に乗り、
とうきょうスカイツリー駅(旧:業平橋駅)で下車しました。



イメージ 7

その後は東京ソラマチへ。あわよくば東京スカイツリーの展望台へ登ろうとしましたが、
平日にもかかわらず1時間待ちだったので断念しました…。



イメージ 8

その後は東京メトロ半蔵門線(東急5000系10連)に乗り、ビジネス街である大手町駅で下車しました。
高層オフィスビルが多く、ビジネスマンばかりが歩いていました。



イメージ 9

大手町駅からは再び半蔵門線(08系10連)に乗り、九段下駅で一旦下車しました。
都営新宿線との猪瀬直樹氏曰く「バカの壁」が撤去されていました。



イメージ 10

さらに半蔵門線(東武50050系10連)に乗り、今度は路線名と同じ半蔵門駅で下車しました。
そして半蔵門を撮影しようとしましたが、
警察官が警備していてとても撮影できる状況ではありませんでした…。

その後は国会議事堂の前を通りましたが、こちらも警備が厳しかったです。
そんな時、雪が降ってきました。すぐに止みましたが…。



イメージ 11

国会議事堂前駅からは千代田線(JRのE233系10連)に乗り表参道駅へ移動し、
表参道を明治神宮前駅まで歩きました。
平日でしたが物凄い人でした。



イメージ 12

明治神宮前駅からは副都心線(東急5050系8連)に乗り、新宿三丁目駅で下車。
地上へ出ると再び雪に見舞われました。



イメージ 13

そして次は丸ノ内線(02系6連)に乗り、新宿駅で下車しました。
これで地下鉄乗り鉄を終了し、京王線の特急(7000系6連+4連)に乗車し、
終点の京王八王子駅まで乗り通しました。
私は着席して、明大前から京王八王子到着前まで眠っていました。

京王八王子駅で下車後はホテルにチェックインしました。
一旦外出してコンビニで買った夕食を食べ、夕食後に寝ました。

朝からの腹痛は夜になっても消えませんでしたが、気合で乗り鉄を続ける事にしました。

(つづく)