【2008年】乗りつぶし総括。 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

私の鉄道乗りつぶし10年目の2008年について、9年目の2007年に引き続き、第531回から第610回にわたり駆け足で紹介して参りました。
今回は2008年の乗りつぶしについてまとめてみようと思います。
2008年終了時点で、ほぼ完乗となりましたが…。

今回も『乗りつぶしオンライン』の地図を使用させて頂き、2008年末時点での乗りつぶし状況を示します。
(地図は2014年7月現在です)

(1)JR編

イメージ 1
全国レベルでのJR線の乗りつぶしマップです。

2008年は、JRも多数乗り鉄したのですが、2008年の新規踏破区間は「おおさか東線」のみでした。
よって、参考記録となる連絡線や貨物線を除く未乗区間は東北新幹線と九州新幹線の一部区間を残すのみで、
いずれも2010年以降に開業した区間です。当時は100%の乗車率でした。


尚、首都圏と関西圏は乗りつぶしが完了している関係もあり、都市圏詳細地図の掲載を省略させて頂きます。


ちなみに、現存線ベースでのJR会社別の乗車キロと乗車率は、
会社名乗車キロ乗車率
JR北海道2457.7km100%
JR東日本7271.4km98.888%
JR東海1970.8km100%
JR西日本4991.4km100%
JR四国855.2km1000%
JR九州2121.7km93.344%
JR合計19668.2km98.829%
で、現存線ベースでは100%に届いていないですが、2007年終了時点で100%になっていて、
2008年3月開業の「おおさか東線」も翌4月に乗りつぶして100%を維持しています。
JR東日本とJR九州の乗車率がやや低いのは東北新幹線と九州新幹線の分です。

また、JR東日本の岩泉線、JR北海道の江差線末端区間が2014年に廃止となったので、
現存線ベースでの両社の乗車キロは減少しています。


(2)民鉄編

イメージ 2
全国レベルでのJR以外の民鉄線乗りつぶしマップです。
民鉄はこの1年間も各地で結構乗ったのですが、乗車率の伸びは鈍化していますね…。
都市圏以外では北越急行ほくほく線、九州の帆柱ケーブルを乗りつぶしできました。


イメージ 3
東京周辺の拡大マップです。
2008年は新規開業した日暮里・舎人ライナー、横浜市営地下鉄グリーンライン、
そして東京メトロ副都心線を乗りつぶししました。
ちなみに、東急目黒線の延伸区間も踏破しましたが、正式には東横線の線増区間なので参考記録です。


尚、名古屋周辺は乗りつぶしが完了している関係もあり(当時)、地図の掲載を省略させて頂きます。


イメージ 4
こちらは大阪周辺の拡大マップです。
新規踏破路線は2008年開業の京都市営地下鉄東西線延伸区間と京阪中之島線のみです。
当時のベースで100%を維持しています。


また、中部地方や九州地方でも乗りつぶした線区が増加しました。


民鉄線についても、三大都市圏を中心に乗りつぶしが相当進行していた為そんなに距離が伸びませんでした。

ちなみに、民鉄(JR以外)の現存線ベースでの乗車キロは7390.0kmで、乗車率は98.924%です。
また、2007年の時点で既に全ての大手民鉄で乗車率が100%になっています。


(3)ロープウェイと観光リフト

ロープウェイも乗りつぶしの目標に掲げていまして、
毎年10路線前後の乗車だったものが、2006年には乗車路線が52路線、
2007年は乗車路線が36路線も乗車しました。
結果、殆どの路線に乗車したことになり、2008年は新規乗車路線が大幅に減少しました。

ちなみに2008年に乗った路線は、
ロープウェイ・ゴンドラリフトが計7路線
リフトが8路線
の15路線で、前年の半分以下ほどでした。 


また、スロープカーなどエレベーター系統は、1路線(皿倉山スロープカー)に乗りました。

2008年終了時点では、ロープウェイが90路線、観光リフトが53路線、エレベーター系統は14路線制覇できました(現存線ベース)。


(4)廃線跡探訪

私は乗りつぶしの他に、1年目の1999年から少しずつ廃線跡も辿っています。

私が2008年に新たに辿った廃線跡、旧線跡、未成線、休止線は、
相模線西寒川支線、仙石線(仙台~苦竹)、山陽電鉄(電鉄兵庫~東須磨)、山野線(一部)、大隅線(一部)、長崎スカイウェイ、名鉄尾西線(玉ノ井~木曽川港)、名鉄瀬戸線(土居下~堀川)、鍛冶屋線、神戸電鉄の神戸延伸予定線、富山地鉄射水線(一部)、身延線旧線(富士付近)、明延鉱山関連、名鉄渥美線(三河田原~黒川原)、岐阜のロマンスリフト、紀勢本線旧線(新宮付近)、宇品線。
ぐらいでしょうか?

2008年も結構回ったのですが、中途半端に巡った廃線跡が多かったです…orz


(5)2008年の成果と反省点

ここでは、いちばんはじめにプロローグで設定したルールなどを振り返り、2008年の乗りつぶしについての成果と反省点についてまとめます。

まずは成果からです。
▼JR線の完乗状態を維持できた。

▼民鉄路線は未乗路線があるが、2008年開業の路線は全て年内に乗りつぶせた。

▼ロープウェイやリフトをさらに乗車できた。

▼乗りつぶしではないのですが、地元・関西を何度も乗り鉄できた。
この3点くらいでしょうか。
JRは100%を維持できました。民鉄はこの時点で舞浜と沖縄のモノレールが未乗でしたw


次に反省点ですが、
▼リーマンショックの影響もあり、特に下半期は遠距離の乗り鉄をあまりできなかった。

▼もう少し写真を撮影しておけば良かった(特に1月~10月)。

▼廃線跡探訪の内容が中途半端だった。
2007年とほぼ同じになりましたが、後半はリーマン・ショックの影響で近距離~中距離ばかりの乗り鉄になりました。
また、廃線跡探訪は私の体力や時間の関係で途中で打ち切ったりすることもあり、不満の残る内容でした…。


(6)2009年へ向けて

前年もそうでしたが、踏破率がここまで上がると、旅費が安価に抑えられる『青春18きっぷ』の出番は殆どありませんでした…。乗りつぶしも後半戦へ入ると『18きっぷ』にこだわってしまうと効率的な乗りつぶしは難しくなります。なので、2008年も現地でのフリーきっぷ類や、普通乗車券を連続乗車券のルートにしたりして費用の節約を図りました。また、前年に引き続き飛行機は利用しましたが、この年も夜行列車には乗らずじまいでした。

2008年は、既にJRは完乗していたため、当然ながら乗りつぶしは民鉄中心になりました。

また、後半は特にリーマンショックの影響を受け、節約しなければならない状態でしたが、その割に10月~12月は乗り鉄する機会が大幅に増えていましたねwww 残業が減少して暇になった分、結果として出掛ける機会が増えたかもしれません。2009年もリーマンショックの影響が続きそうなので、今度こそ節約しなければ…と思いました。


さて、乗りつぶし11年目となる2009年の目標は、乗りつぶしのみを目標とはせず、

乗り鉄とブログの両立

に決定しました。ブログ名そのままに、乗り鉄とブログを共に楽しんでいこうと決意しました!

2008年は、新たに2つのブログを立上げました。

▼【乗り鉄】中心ブログ      (ライブドア)
▼『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)  (Yahoo!)

当ブログは後者の『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)です。また、ライブドアでのブログは現在、開店休業状態ですw

11月には、年末に立上げ予定の当ブログ、『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)の1コーナーとして。
各路線ごとに車両や沿線風景を紹介する「路線別」記事を掲載していこうと決めました。

なので、11月の乗り鉄からは沿線風景を多く撮影するようになりました。
写真の枚数が多くなることから、メモリーカードを新たに購入して対応しました。

2009年は沿線風景を撮影するための乗り鉄を展開していこうと決意しました。
既に踏破した路線の大半が沿線風景の写真を撮っていなかったので、
実質的に2周目の乗りつぶしをすることになりました。

なので、路線数が多い地元の近畿圏や首都圏中心の乗り鉄になることが予想できていましたが…。


さて、2009年は目標通りに乗り鉄、乗りロープ、廃線跡探訪が進んだのでしょうか?

尚、2009年は一部の乗車記を「最近の旅行記」書庫でUPしていますが、
9割以上が未紹介なので従来通り「鉄道踏破への道」で紹介していきます。
「最近の旅行記」でUPした乗り鉄旅行についても改めて紹介していきます。
また、リーマン・ショックの影響がありながら乗り鉄しまくったので、
もしかしたら100回を超える記事量になるかもしれません。ご了承下さい。

また、諸事情により「ナイス」をお断りする記事を1回のみですがUPする予定です(コメントは可能です)
当該記事にて理由等をお知らせいたしますので、何卒ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。

次回からは11年目・2009年の踏破記をお送り致します。乞うご期待!  

(つづく)