第480回('07) 上野動物園モノレールを乗りつぶし。東京タワーも見学 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

前回の続き…
2007年6月16日~17日、1泊2日の日程で東京へ乗り鉄旅行に出かけました。この年の春に上京した弟にも会いました。

今回は1日目後半の内容です。東京在住の弟と上野動物園へ行き、悲願のモノレール乗車を成し遂げました!
そして東京タワーへ登ってから弟の家へと帰りました。
梅雨の時期に当たる6月でしたが、快晴だったので楽しめました。
今回の日程 2007年6月16日(土) 【後半】

鷺ノ宮1139(西武新宿線・急行)1146高田馬場1151(山手線外回り)1211上野/上野動物園東園1347(東京都交通局上野懸垂線・上野動物園モノレール)1349上野動物園西園/上野1613(東京メトロ日比谷線)1635神谷町(徒歩)赤羽橋1829(都営大江戸線)1852中井1903(西武新宿線)1915鷺ノ宮

【宿泊】
弟の家へ着いてから1時間後に出発し、鷺ノ宮駅へ。弟の『PASMO』に私がチャージしてから入場しました。ちなみに私は『Suica』利用です。
そして西武新宿線の急行電車・西武新宿行きに乗りましたが、新宿線系統では珍しい6000系の10両編成でしたが、空席があるはずもなく、我々は立席になりました。弟は慣れた様子でしたが、土曜日の昼間帯にもかかわらず関西のラッシュ時並みの混雑ぶりでした…。そして電車は7分で高田馬場に到着。我々は下車しましたが、あまりの下車客の多さに驚きました…。2か月前にも同じ光景を見たのですが、何度見ても凄いです…。そして急行は後方車両がかなり空いた状態で西武新宿へ向けて去っていきました。

高田馬場駅では乗換改札を通り山手線へ。外回り電車(E231系11連)に乗って上野まで移動しました。車内はさほど混雑していなくて、偶然空いていた席に座っての移動となりました。



イメージ 1
イメージ 2

そして上野駅で下車後は公園口から出場し、上野恩賜公園(上野公園)へと入り、チケットを買って表門から上野動物園(正式名称:東京都恩賜上野動物園)の東園へ入園しました。



イメージ 3

しかし、入園後すぐに腹が減ったので近くにある東園食堂へ。列ができていたので10分ほど待ってからようやく食べることができました。私と弟は1,000円のツナカツカレーを食べました。動物園にちなんだ他のメニューもありましたが、何だったか忘れてしまいました…。

食事後は私の悲願(?)の上野動物園モノレールに乗車して西園へ向かうことにしました。ちなみに、上野動物園モノレール(正式名称:上野懸垂線)は動物園の遊戯施設ではなく、れっきとした鉄道扱いになっています。なので、今回は乗りつぶしに来たわけです。
食堂のすぐ先に駅がありましたが、駅には100人以上の列が…。これなら歩いて行った方が速いのですが、モノレールが動物園のアトラクション的存在とあって乗車目当ての人が非常に多かったです。我々もこ行列の最後尾に並び、30分ほど辛抱強く待ってからようやくモノレールに乗ることができました! 関西であれば並ぶのを嫌って歩いて行く人が多いと思いますが、関東の人は行列に並ぶことに何も抵抗がないのか?と思うくらい著名な観光地などでは行列を見かけますね…。



イメージ 4

40形2両編成のモノレールに乗車後は、半ば強引に最前部に近いポジションを取りに行きました。しかし、私は下調べもせずに右側のポジションを取ってしまい、結果として右カーブの多い上野動物園モノレールの前面展望には不利な位置になってしまったことを今も悔やんでいます…。動こうにも満員で動けませんでした…。ちなみに運転台は中央部にあります。

満員の乗客を乗せたモノレールは東園駅を発車し、はじめは林の中を左へカーブして走ります。その後は園内通路と並行して右へカーブして一般道を跨ぎ、西園へと入りました。さらに右側へカーブすると、僅か2分で西園駅に到着しましたが、不忍池も左側車窓から見えることを下車後に判明し、さらにガッカリしました…。



イメージ 5

西園駅に到着後は、多くの乗車待ち客を尻目に駅の外へ出ました。

その後は少し休憩をしてから西園にいる動物たちを片っ端から見学しました。オカピか何かを見ていた時に、唾か水を我々客の方に飛ばしてきたことには驚きました…。他の客はキャーキャー言っていました。
西園を一巡した後は、今度はモノレールに並行する通路を通って東園へ戻りました。ゾウやホッキョクグマ、トラやライオン、ゴリラなどを見学しましたが、ホッキョクグマは暑さでしんどそうでした…。



イメージ 6

そして最後は上野動物園名物のジャイアントパンダを見学しました。当時は「リンリン」が1頭いただけでしたが、あまり元気がなさそうでした。この「リンリン」は、1年後の2008年に死亡し、上野動物園からパンダが姿を消しました。そして2011年まで上野動物園にパンダがいない状態が3年間続きましたが、現在は2頭います。



イメージ 7

パンダをもちまして全動物を見学し終えました。我々は上野動物園を退場しました。そして今度は東京タワーへ向かうべく、JR上野駅の反対側にある東京メトロ日比谷線の上野駅へ向かいました。
上野駅からは日比谷線・中目黒行きに乗りました。車両は東武20000系8連で、上野での下車客が多かったので我々は座って移動することができましたが、弟は次駅の仲御徒町到着時には既に眠っていました。そして電車に乗ること22分、私は弟を起こして東京タワー最寄りの神谷町駅で下車しました。



イメージ 8

神谷町駅で下車後は少し歩いて東京タワーに着きました。早速チケットを求めて大展望台へ上がろうとしましたが、ここでも行列ができていました…。ここでも我々は並びましたが、意外と早く数分後に3台あるエレベーターのうちの1基に乗って大展望台へ上がることができました。大展望台では全方向の景色を眺めました。晴れていたので遠くまで眺められましたが、夕陽が影響して2013年に世界遺産に登録された富士山を眺めることはできませんでした…。大展望台を回っていると、さらに上に特別展望台があることをこの場で初めて知りました。折角なのでここで別料金を払って特別展望台のチケットを買い、またも行列に並びました。そして今度は25分ほど待って1基しかないエレベーターに乗り特別展望台へ上り、大展望台よりさらに素晴らしい景色を堪能することができました。尚、東京スカイツリーは当時まだ建設が本格化する前で、その姿を見ることはできませんでした。



イメージ 9お台場方面を展望。

特別展望台での展望を楽しんだ後は大展望台を経由して地上へ戻り、東京タワーを後にしました。
そして今度はタワーの南側にある都営地下鉄大江戸線の赤羽橋駅から大江戸線の光が丘行き電車に乗りました。12-000形の8連で、鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄の車内は狭かったです。ここでも空席があったので、我々は座って移動しましたが、新宿や都庁前で乗客が増えて満員電車状態になりました。我々は西武新宿線との接続駅である中井駅で下車しました。

下車後はエスカレーターでかなり上って地上へ出ました。そして商店街を少し歩いて西武の駅へ。乗車した各駅停車は3扉車の3000系8連席が埋まる程度の乗車率でした。そして鷺ノ宮で下車しましたが、手前の都立家政との距離の近さに少し驚きました。

下車後は駅前のすし店でにぎり寿司を買って弟の家で食べました。そして入浴後しばらく弟と会話して、22時頃に眠ってしまいました。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
東京都交通局:(※1)上野懸垂線上野動物園東園→上野動物園西園0.3km踏破達成!
(※1)通称『上野動物園モノレール』。

(参考:Wikipedia)