難読駅名・大阪府編(上級編) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

難読駅名編は8周目が続きます。
 
今回は、難読駅名の宝庫・大阪府の難読駅名をさらに10駅挙げます。
(中上級編はこちら)
(当地域において初めて開業した新幹線:東海道新幹線1964年)
 
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入っていますが、ご了承下さい。
 
  
① 樟葉
 
② 中百舌鳥
 
③ 郡津
 
④ 私市
 
⑤ 孝子
 
⑥ 上牧
 
⑦ 淡輪
 
⑧ 八戸ノ里
 
⑨ 深日町
 
⑩ 恩智
 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
さらに難しくなったと思います。
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① くずは  まずは挨拶代わりに。京阪の主要駅ですが、遠方の人には難しいかも。
 
② なかもず  「百舌鳥」を知らないと正解できないです。因みにJRには百舌鳥駅があります。
 
③ こうづ  「郡」を読み切らずに「津」へと続けます。難しいです。
 
④ きさいち  難しいですが、京阪交野線の終着駅なので知名度は高いと思います。
 
⑤ きょうし 「こうし」「たかこ」などと間違えてしまうかもw
 
⑥ かんまき  群馬県の人は「かみもく」と間違えてしまいそうです。
 
⑦ たんのわ 両文字の間を「の」で繋ぎます。難しいです。
 
⑧ やえのさと  東北の人は「はちのへのさと」と間違える可能性がありますね…。
 
⑨ ふけちょう  難しいです。漢字の知識だけで正解するのは難しいかもしれません。
 
⑩ おんぢ  多くの人が濁点のない「おんち」と読んでしまうでしょうね…。
 
(参考:Wikipedia)