難読駅名・近畿編(その2。近畿2府4県) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

難読駅名編は、4周目の中盤戦が続きます。
 
今回は、近畿地方2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の難読駅名を10駅挙げます(その1はこちら)。
(停車する新幹線の種別:のぞみ、ひかり、こだま、みずほ、さくら)
 
尚、京都府、大阪府、兵庫県につきましては後日単独で出題させて頂きます
 
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入っていますが、ご了承下さい。
 
  
① ひこね芹川 (滋賀県)
 
② 上夜久野 (京都府)
 
③ 下天津 (京都府)
 
④ 天見 (大阪府)
 
⑤ 諸寄 (兵庫県)
 
⑥ 畠田 (奈良県)
 
⑦ 浮孔 (奈良県)
 
⑧ 帯解 (奈良県)
 
⑨ 神前 (和歌山県)
 
⑩ 南部 (和歌山県)
 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
今回も難易度は低いかとは思いますが、それでも難しい読みが多いです。
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① ひこねせりかわ  「芹」の読みはは芹那さんで有名になりましたから簡単ですね。
 
② かみやくの  普通に読めば正解できると思います。
 
③ しもあまづ  こちらも簡単ですが、「てんしん」と読まないようにw
 
④ あまみ  3番と同じように読めば正解できます。
 
⑤ もろよせ 簡単そうで難しいです。
 
⑥ はたけだ  私は「はただ」と間違えてしまいましたw
 
⑦ うきあな 難しそうで簡単です。
 
⑧ おびとけ  有名な難読駅名ですが、訓読みで読めれば正解できるでしょう。
 
⑨ こうざき  「神」「前」もどう読めばいいのか迷いますね…。
 
⑩ みなべ  梅(南高梅)の産地です。さすがに「なんぶ」だったら出題(ry
 
(参考:Wikipedia)