2013年GW・東日本乗り鉄(5・在来線で仙台、松島へ) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2013年4月27日(土)~30日(火)、2013年のゴールデンウィークは、
関東地方~東北地方を乗り鉄しました。

今回は3日目前半の行程をUP致します。
東京を出発し、新幹線ではなく在来線を利用して東北へ。仙台を越えて松島まで行きました。



この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。



イメージ 1

この日は3時50分に起床し、朝食後にホテルをチェックアウト。
まずは御徒町駅4時49分発の山手線内回り電車(E231系11連)に乗って上野駅まで移動しました。

そして東北本線【宇都宮線】の下り始発電車(E231系10連+5連)に乗車し、宇都宮駅まで移動しました。
最後方車両のボックス席に座り、車窓風景を見ながら移動時間を楽しんでいましたが、
古河辺りでお腹が痛くなり、トイレへ駆け込みました…。



イメージ 2

宇都宮駅では黒磯行き電車に乗り換えて、終点の黒磯駅まで乗り通しました。
車両は211系5連で、オールロングシートでした…。座りながら車窓風景を眺めました。



イメージ 3

そして黒磯駅では郡山行き電車に乗り継ぎました。
短い701系2連で、椅子取りゲームが繰り広げられていました。
私は最初から着席するつもりはなく、後方のドア脇にて側方、後方展望を楽しみました。
この電車、黒磯発車時点ではさほど混雑していませんでしたが、
栃木県から福島県へと入ると高校生の乗客が増え、
郡山到着時点ではかなりの混雑となりました。



イメージ 4

さらに郡山駅では福島行き電車に乗り換えました。
719系2連×2で、私は進行方向向きクロスシートに座りました。
先程は立席で疲れてしまったので、疲れを癒しつつ車窓風景を眺めて終点の福島まで乗車しました。

そして福島駅にて下車しました。
まず、下車後にコンパクトデジカメが行方不明に…。
探しても見つからず、今まで乗っていた電車に戻って探しましたが、それでも見つからず…。
改めて身の回りを探すと、何と上着のポケット内にありました…orz
まさに「灯台下暗し」でした…。

その後は、乗継列車の発車まで時間がまだあるので、
入場券を買って新幹線ホームへ上がり、山形新幹線のE3系電車を撮影しました。
そして売店で福島駅弁を買おうとしたのですが、
売っているのは米沢など他の駅の駅弁ばかり…。
私は駅弁を断念し、東口を出て「NEWDAYS」でパンを買いました。



イメージ 5

福島駅から仙台駅までは、快速『仙台シティラビット3号』に乗車しました。
今回も719系の2連×2で、私はかなり早くから乗車したので進行方向向きの席に座れました。
そして先程買ったパンを食べました。
福島発車時点では窓側席が埋まるほどの乗車率でしたが、
仙台へ近付くにつれてほぼ全ての座席が埋まり、立席客も発生しました。

そして1時間16分の乗車で終点の仙台に到着しました。



イメージ 6

仙台駅からはさらに北へ。東北本線の松島行き電車に乗り継ぎました。
あまり好きではない701系4連でした。
私は前面展望を楽しみました。塩釜~松島はトンネルが多かったですが、
一部区間では並走する仙石線より海側へ出て走ったので松島の景色を楽しめました。



イメージ 7

そして終点の松島駅にて下車。ここから仙石線の高城町駅まで徒歩で移動しました。
松島町にも東日本大震災の大津波が襲いましたが、
多数の島や松島湾の地形により他地域より被害は少なかったようです。

(つづく)