第310回 西武豊島線などを乗りつぶして2004年の乗り鉄終了! | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

前回の続き…

2004年12月26日~2005年1月2日、6泊(うち車内で2泊)7日の日程で関東地方へ。
千葉県や北関東を中心に乗り鉄を楽しみました。

今回は、第5日目(12/31)・大晦日の夕方以降の内容を中心に紹介いたします。
今回の日程 12月31日(金) 【その3】

池袋1547(西武池袋線→豊島線)1603豊島園1608(豊島線)1610練馬1619(池袋線)1626石神井公園1630(池袋線→西武有楽町線)1644小竹向原1702(東京メトロ有楽町線【新線】)1706新線池袋(徒歩)1729(山手線内回り)1736新宿1758(東京メトロ丸ノ内線)1801中野坂上

【宿泊・年越し】
山手線に乗って池袋駅まで来ました。下車して西武鉄道の駅へ向かいました。そして、短距離路線である豊島線を踏破すべく、まずは練馬へ向かおうとしましたが、ちょうど豊島園行き各停が発車直前だったので、慌てて乗車しました。車両は4ドア車・2000系の8連でした、結構空席があったので私は座って景色を眺めることにしました。
電車は定刻に池袋を発車し、山手線と山手貨物線(埼京線・湘南新宿ライン)を跨いだ後はかなり密集度の高い住宅街を走ります。しかし、雨が降っていて車窓風景はまともに眺められませんでした。桜台から高架を走り、豊島線の起点駅である練馬に着きました。ここまでで大半の乗客が下車し、車内はガラガラになりました。そして練馬を発車すると池袋線の高架複々線の間を地平へ下り、やがて右へカーブして住宅街をゆっくりと北上しますが、あっという間に終点の豊島園駅に到着しました。一瞬の出来事で、あっけない乗りつぶしとなりました…。



イメージ 1

下車後は駅の外へ。雪や雨は止んでいましたが、駅前は雪だらけでした。
「としまえん」方面へ行ってみたかったのですが、これではムリでした…。

結局、すぐに改札内へと戻り、折り返し電車に乗って練馬駅まで戻りました…。

そして練馬駅からは、複々線化された練馬高野台までの区間を見るために、ついでに高架化前の石神井公園駅の様子を見るために下り各停に乗りました。記憶では地下鉄から直通してきた6000系10連でした。車内はガラガラで、今回も座って風景を眺めました。中村橋、富士見台、練馬高野台と高架複々線を走り、練馬高野台を過ぎると複線になって地上へと下りました。そしてすぐに石神井公園駅に到着しました。ホームには古レールを柱などとして使用した上屋が現役で使われていて感動しましたが、またも写真撮影せず…orz 
ちなみに現在、石神井公園駅は高架化され、複々線区間も当駅まで延長されました。

石神井公園駅では改札を出てすぐに入場し、今度は上り各停に乗車しました。東京メトロ有楽町線直通・新木場行き7?で、車両もメトロの7000系(当時は黄帯)でした。やはり車内はガラガラだったので、座席に座って再び練馬までの景色を眺めました。
そして練馬からは初乗車となる西武有楽町線へと入りました。こちらも豊島線と同様に池袋線の高架の間(西武有楽町線は複線で、それぞれ上下線の緩行線と急行線の間を走ります)から地平へ下り、さらに一気に地下へと潜ります。途中、新桜台に停車して、有楽町線との接続駅である小竹向原に到着しました。西武有楽町線は営団(→東京メトロ)線との区別の為に正式線名に「西武」が入っています(他に西武秩父線も「西武」を含めた名称が正式名称)。また、乗った感想としては地下鉄路線そのものでした。

私は小竹向原で下車し、一度地上の駅の外へ出ました。こちらも雪が残っていました。そして再び改札内へと戻り、今度は有楽町線新線経由・池袋(新線)行きの電車に乗車しました。今回も7000系10連でした。千川と要町を通過し、次の停車駅は終点の池袋だからか乗客は少なかったです。まぁ、西武や東武沿線からですと地下鉄直通列車に乗らなくても、速く安く、乗り換えも便利な地上の池袋駅に着きますからね…。
電車は小竹向原を発車し、地下なので分からなかったですが、有楽町線の真下にある複線を進んで行きました。この線路が、4年後の2008年に『副都心線』(当時は路線名が未定だったはず…)として使用されることになっていて、当時は有楽町線新線と言われていました。途中、千川駅と要町駅の部分にはホームらしきものが見えたと記憶していますが、当時は両駅とも新線にはホームが準備工事のみにとどまっていて、供用は副都心線の開業時でした。そして小竹向原から4分の乗車で新線池袋駅に到着しました。島式ホーム1面2線で、先の方(将来の渋谷方面)を見るのを忘れてしまいました…orz 駅名標は南北線と同じようなタイプでした。



イメージ 2

新線池袋駅にて。現在は副都心線の池袋駅へと変わりました。

新線池袋駅を後にして地上に向かいましたが、新線の駅が結構深いところ、かつJR駅より西側にあるせいか、移動に若干時間を要しました。これも新線の利用低迷の一因かもしれませんね…。そしてようやくJRの改札口へとたどり着き、山手線に乗り換えました。満員に近い状態の内回り電車(E231系11連)に乗り込み、新宿まで移動しました。そして新宿駅では東京メトロ丸ノ内線に乗り換えました。池袋から新宿までは比較的空いている埼京線や湘南新宿ラインを利用した方が楽なのですが、2系統を合わせても約3分間隔の山手線より本数が少なく、また埼京線などの新宿駅ホームから丸ノ内線への乗り継ぎは山手線と比較して多少距離があるので、今回は混雑承知で山手線の電車に乗りました。

そして最後は丸ノ内線の電車(02系6連)に乗って中野坂上にて下車。「松屋」で夕食後、コンビニで年越しそばと翌朝の食事を調達してから父親の単身赴任先のアパートへ。本当は、せっかく東京へ来たので遊んでから撤収したかったのですが、この日は疲れが溜まっていて、18時台に早々とダウン…。入浴後はテレビで民放の年末特番を見て、22時頃に年越し蕎麦を食べてから、新年を待たずして就寝しました。

これをもちまして、2004年の乗り鉄=私の2004年が何とか無事に終了しました。乗り鉄中に年を越すのは初めてです(ちなみに、私は年越しで夜行列車に乗ったことがありません)。

翌年の2005年は、東京からスタートすることになりました。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
西武鉄道:豊島線練馬~豊島園1.0km踏破達成!
西武鉄道:西武有楽町線練馬→小竹向原2.6km踏破達成!
東京地下鉄:有楽町線(新線)小竹向原→池袋(新線)3.2km踏破達成!(当時)
(参考:Wikipedia)