2012年7月・福井乗り鉄(1) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年の夏は、6週連続で乗り鉄を敢行しました。

第2週目は2012年7月28日(土)~29日(日)、『青春18きっぷ』を使用して福井県へ。
JRや民鉄の路線を乗り鉄しました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




この日も朝4時に起床し、朝食を食べてから5時前に自宅を出発して加古川駅へ向かいました。
そしていつもの上り一番列車(223系12連)に乗車し、
途中に睡眠を挟みながら終点の米原駅まで乗車しました。



イメージ 1

米原駅では、北陸本線の敦賀行き列車(521系2連)に乗り継ぎましたが、
車内は混雑していて私はドア脇のポジションで景色を眺めながら移動しました。
そして長浜で席が空いたので、すかさず窓側席をゲットして、
その後は終点の敦賀まで悠々と車窓風景を楽しみました。
また、521系の前面には「長浜⇔敦賀 開業130周年」のヘッドマークが付いていました。



イメージ 2

敦賀駅では一度改札を出ましたが、急に腹が痛くなってトイレへ駆け込みました。
トイレットペーパーが備え付けられていなかったので、自動販売機で100円払って買わされました(怒)
普段からトイレットペーパーの盗難が多いのでしょうか…。

そして体調が回復し、駅へと戻って今度は金沢行き電車に乗りましたが、またも521系でした。
数年前までは419系か455系ばかりでしたが、時の流れは早いです…。



イメージ 3

敦賀からの列車を武生駅にて下車。そして福井鉄道の越前武生駅へと向かいました。
窓口で福井鉄道と、えちぜん鉄道の2社に乗れるフリーきっぷを購入し、
今度は4年ぶりに福井鉄道福武線を乗り鉄しました。
車両は元名鉄の770系で、完全な路面電車タイプの連接車でした。
前方の席で前面展望を楽しみながらひと時を過ごし、田原町まで行かずに、
通称・『ヒゲ線』の福井駅前駅にて下車しました。



イメージ 4

ちょうどお昼時なので、昨年も利用した駅前にある「小川家」へ。
名物の「ソースカツ丼」を食べました。



イメージ 5

その後は次に乗る予定の列車まで時間があったので、
とりあえず福井駅前から市役所前まで1区間のみ福井鉄道の電車(880系2連)に乗りました。
そして炎天下の中、歩いてJRの福井駅まで戻りました。暑かったです…。



イメージ 6

福井駅で『18きっぷ』を提示して改札内へ。
今度は、【九頭竜線】の愛称が浸透していないような気もする越美北線を乗り鉄しました。
車両はキハ120形の単行で、国鉄型ではないですが鋼製車だからか単色化の対象となったようで、
車体は朱色一色になっていました。

(つづく)