2012年3月・北海道乗り鉄(2・夕張) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年3月17日~20日、3泊4日の日程で北海道へ。
主に札幌近郊を乗り鉄しました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




イメージ 1

関空からPeachの飛行機に搭乗し新千歳空港に着いた後はダッシュで地下のJR駅へ。
自動券売機で『一日散歩きっぷ』を購入して自動改札を通過。
789系使用の快速『エアポート』に乗り1駅目の南千歳駅で下車しました。



イメージ 2

南千歳駅では石勝線の普通列車(キハ40形)に乗り継ぎました。
途中、特急列車の減速運転の影響でこちらにも若干遅れが発生しましたが、
長時間停車の追分駅で遅れを取り戻せました。
列車は新夕張駅から夕張支線に入り、終点の夕張駅にて下車しました。



イメージ 3

夕張駅では夕張支線の旧線跡を歩いてみようと思いましたが、
写真のように大雪でとても廃線跡どころではありませんでした…orz。



イメージ 4

廃線跡付近を歩いていると夕張の市街地に入りました。
「ゆうばりキネマ街道」と称して至る所に映画の看板が掲げられていました。
現地が舞台の映画にちなんで幸せの黄色いハンカチも。
町おこしの一環だそうです。



イメージ 5

また、雪の重みで崩壊した夕張市美術館の痛々しい姿を目の当たりにしました…。



イメージ 6

雪のちらつく中、駅付近を1時間以上歩き、最後に「セイコーマート」で夕食を調達して
夕張駅へ戻りました。
私が着くと同時に列車が入線してきて、折り返し発車までの間、暖かい列車内で夕食を済ませました。
そして追分行き普通列車で終点の追分駅まで乗車しました。
道中、外は既に真っ暗でした。



イメージ 7

追分駅から南千歳駅までは別運賃、料金を支払い特急『スーパーおおぞら』でワープ。



イメージ 8

そして南千歳駅では快速『エアポート』(721系)に乗り継いで札幌駅には20時30分頃に到着。
改札を出て駅近くのホテルにて宿泊しました。

(つづく)