西鉄太宰府線(2006年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、西鉄太宰府線を紹介します。
尚、写真は2006年のものです。ご了承願います。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)

 

路線名  区間  営業キロ  備考
西日本鉄道太宰府線  西鉄二日市~太宰府  2.4km  全線単線・直流1,500V電化 
 
踏破達成時・撮影時  2006年2月

  

  

イメージ 3
起点の西鉄二日市駅は4面5線を擁する拠点駅です。
太宰府線の線内列車は行止まり式の1番のりば、2番のりば(降車)から発着します。また、太宰府線と天神大牟田線の直通列車は隣の3番、4番のりばから発着します。

 

太宰府線列車は西鉄二日市駅を天神大牟田線の西鉄福岡(天神)方面と同じ向きに発車します。すぐに右にカーブし、天神大牟田線と分かれます。その後は住宅街の中を走行し、国道3号線をくぐると駅前に商業施設の多い西鉄五条駅です。西鉄五条駅は山手線の渋谷駅や大阪環状線の天満駅に似た、島式ホーム+相対式ホームの組み合わせで上下線の乗客を分離しています。西鉄五条駅を過ぎ、左(北)へカーブしながら太宰府市内の住宅街を走り、あっという間に終点の太宰府駅に到着します。


 

イメージ 4
 
イメージ 5
太宰府駅は頭端式3面2線の終着駅です。普段は4両編成で運転されていてホームを持て余し気味ですが、初詣時などは長いホームがフルに活用されます。


 

イメージ 6
太宰府駅にはこのような駅名標もあります。また、普通の駅名標もちゃんとあります。


 

イメージ 7
改札口側からホームを望む。ホームと改札口の間には高低差はありますが階段はありません。


 

イメージ 8
ホーム側から改札口を望む。改札口の手前で右に向かうともう1箇所改札口があります。


 

イメージ 9
太宰府駅舎です。逆光になり、上手に撮影できませんでした。


 

イメージ 10
太宰府駅から東へ約5分の所に太宰府天満宮があります。
私の訪問時は受験シーズンの真っ只中だったこともあり、多くの参詣者で賑わっていました。

  

  
乗り鉄の注意点  

太宰府線の列車本数は、平日データイム、休日のほぼ終日で1時間当たり片道4本、平日の朝夕は片道5~6本で、全線単線でありながら利便性は高いです。ちなみに西鉄二日市~太宰府の所要時間は約5分です。
また、データイムを中心に西鉄福岡(天神)~太宰府の直通普通列車が1時間当たり片道2本運転されています。しかし、全区間各駅停車なので、西鉄福岡(天神)や薬院からだと時間がかかります。

 

ちなみに、初詣時は臨時ダイヤになります。また、12月31日から1月1日にかけて終夜運転が実施されます。

  

  
のりかえ  

乗換駅 乗換路線
西鉄二日市駅 西日本鉄道:天神大牟田線  
(参考:西日本鉄道HP、Wikipedia)