昇仙峡ロープウェイ…山梨県甲府市 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、山梨県甲府市の昇仙峡にある昇仙峡ロープウェイの乗車旅行記です。

  
  
詳しい地図で見る   

  
昇仙峡ロープウェイ:仙娥滝駅~パノラマ台駅(全長1,058m、高低差300m)。三線交走式。 
  

初乗車は2007年10月。

  
  

イメージ 2
甲府駅から山梨交通バスで約50分、昇仙峡滝上に到着しました。
道中の車窓風景は素晴らしいです。


 

イメージ 3
バス停からさらに5分ほど歩き、麓にある仙娥滝駅に着きました。
駐車場があるので、マイカーでも訪れることができます。


 

イメージ 4
仙娥滝駅ホームから頂上を眺めますが、パノラマ台駅は見えません。


 

イメージ 5
ロープウェイの搬器です。昭和63年に導入されました。
ちなみに昇仙峡ロープウェイの開業は昭和39年です。


 

イメージ 6
仙娥滝駅を発車しました。あっという間にかなりの高さまで上昇し、仙娥滝駅周辺を一望できます。


 

イメージ 7
中間地点で反対側の搬器とすれ違います。


 

イメージ 8
パノラマ台駅が近づいてきました。すぐ近くなのに、かなり高低差があります。


 

イメージ 9
パノラマ台駅に着きました。かわいらしいフクロウが私達を出迎えてくれます。
窓の向こう側の人がロープウェイを操作しています。


 

イメージ 10
パノラマ台駅からの展望です。この日は晴れていたので遠くまで見渡せました。


 

イメージ 11
山頂の展望台からは富士山を眺められる…はずでしたが、肝心の富士山は雲に覆われていて見られませんでしたorz


 

イメージ 12
山頂には「八雲神社」があります。ここまで来て初めて存在を知りました。

   

   
あとがき  

昇仙峡ロープウェイは冬季も関係なく通年営業です。しかし路線バスで訪れる場合、冬季は便数が少ないので気をつけて下さい。
しかし、ロープウェイの特性上、風に弱いので強風時は運転を見合わせる事があります。

 

また、路線バスとロープウェイのセット割引券がJR甲府駅のみどりの窓口で発売されています。

 

仙娥滝駅までのアクセスは、JR中央本線(東京方面松本方面)及び身延線の甲府駅より路線でバス50分。終点下車後徒歩10分。