地元松本市から2回目のご参加
マクロビオティックキッチン gen さんです
今回紹介してくれるのは
同じく松本市民のまつみほさんこと鈴木さん
おねがいしまーす

★☆★☆★☆★☆

松本駅から県の森公園に抜ける
メイン道路に面した場所にお店を構えています。

私が通り過ぎる時間が営業時間でなかったり、
逆に休業日に娘と行って、入れなかったりして、
松本在住でありながら未だにお店に入っておりません。
ごめんなさい。

しかし、松本でイベントがあるときは、
高い確率で出店してくださっているので、
genさんを頼りにイベントに行きます。

娘は玄米のおやきが大好きなので、
おやきとお弁当を買うことが多いです。
毎回、落ち着いた味わいでイベントに疲れても、
食後に元気よく楽しめることが多いのが
本当にうれしいです。

そんなgenさんが前回の冷え取りマルシェに引き続き、
参加してくださるとのことで
心から有難く、うれしく思っております。
そしてまた、今回のマルシェの前にお店に伺うことを
ひそかな楽しみにしています。

★☆★☆★☆★☆


穀物菜食を基本とし、
毎日薪火で炊くかまど炊き無農薬玄米ごはんのお弁当
お惣菜・スイーツと玄米おかゆパンをご用意しています
はらぺこのみなさん、おまちしております


玄米おかゆパンと穀菜創作料理店
マクロビオティックキッチン gen
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20011074/

長野県松本市中央4-1-1
0263-39-3393
月曜日・火曜日 定休

芯まで届く!トントン木槌マッサージ
ナチュラル整體―おん― さんです
タイに伝わる古式木槌療法「トークセン」の体験施術
15分1,000円~予約不要

今回のライターはこうづねいさん!
ねいさん最近体験なさって、ホットな体験談をお届け!!

☆★☆★☆★☆★

昨年の冷えとりマルシェにも出店いただいた「おん」さん

雑貨店Pの年齢不詳Yてんちょうが
その体験施術を受けてとっても気にいってしまい
次の日にフル施術を受けに行ったという話を聞き
私も一度は施術を受けてみたーいと思っておりました

on1

先日出かけたマルシェに「おん」さんが出店しているのを発見!!!
早速体験をしましたよ!!!

最近…働きすぎ(笑)で疲れていたせいか
「コンコン」という優しい音なのに…
痛いわけではなく木槌の振動が身体にびんびんと響く!響く!

痛かった腰を中心に全身を叩いてもらい
最後は顔も「コココココココ」と小さく細かくマッサージ
リンパの流れがよくなるかも~と期待

施術の終わったあとに
「体の右側が痛かったりコリがひどいのは
 脂の摂りすぎで肝臓に負担がかかっているかもしれませんね」と…
がーんwwwww
私の顔の毛穴から出てる脂を見てそう思ったんじゃないのっ!?
望診法とかいうヤツっ!?とうろたえながらも
脂の摂りすぎかもと考えていたところだったので
納得させられちゃいましたwwwww
「お尻が硬くなってきているのでストレッチとかした方がよいです」
というアドバイスも!
ネットでちょい調べたら「冷え」てるのも原因のひとつでした
「冷えとり」強化しまーす!!!!!

次はクラニオセイクラルワークをやってもらうー!!!!!

(以下HPより抜粋)

「 整體・おん・」

體(からだ)は十人十色、同じ症状はありません。
その痛みの原因はどこからやってきているのでしょうか?

體が発しているお知らせを一緒に見つめ直しながら
本当に生き心地の良い、調和のとれた状態へと「還る」ための
お手伝いをさせていただいています。

トークセン( タイ古式木槌療法 )とは?

タイ北部に古くから伝わる伝統療法の一つです。
木槌(コーン)と杭(リム)を使い、施術をおこなっていきます。
トークセンは張っている筋肉や腱を木槌で叩き、
その振動を筋肉に浸透させることで素早く筋肉を緩ませるため
筋肉や腱だけでなく関節などの痛みにも効果があります。

また、トークセンはその独特な
「コンコン、コンコン」という木槌の響きで
リラックス効果を引き出す、整體・おん・のメイン施術方法です。

肩の凝り・背中の張り・腰の痛み・関節痛・眼精疲労などが
氣になる方にオススメです。

on2

ナチュラルマーケットてとて
整體―おん―
http://te-te.jp/yog/


怒涛のブース紹介にお付き合いいただきまして
ありがとうございます

今頃になって大切なことを忘れていたことに
気が付きました
本当にうっかりで、おゆるしください

先日のトゥーリーディング happy clover さん以外にも
1日参加の出店者さんがじつは沢山いらっしゃいますが
すっぽり表示がされてませんでした

これから急ぎ表示するとともに
下記にも一覧いたしますので
ご確認のほどをよろしくお願いいたします

22日のみご参加

★冷えとりスタイル舎 aco.tama さん
☆あとりえ まさこ さん (ご紹介これから)
★アジュール さん (ご紹介これから)
☆one drop hapiness さん (ご紹介これから)

23日のみご参加

☆雑貨屋パトアシュ さん (ご紹介これから)
★ドロップスの木 さん
☆qilin underwear さん
★もりのこ鍼灸院 さん
☆happy clover さん


2日間出店されると思って
予定を立てていたみなさん
ごめんなさい~
うっかりすぎないように
気を引き締めます
<(_ _)>

ブログ担当
岐阜県郡上八幡よりご参加の
もりのこ鍼灸院 加藤祐里 さんです
morinoko1

加藤さんは助産師を経て
鍼灸師&FMT自然整体認定セラピストとして
もりのこ鍼灸院で
痛くない鍼・あつくないお灸や
そっと皮膚に触れるだけで筋肉を緩ませる手技療法で
妊婦さんの安心の出産や育児のサポート、
赤ちゃんやママの様々な症状の改善のお手伝いをされています


‘ひめトレ’とは
骨盤底筋群を鍛えるエクササイズツール

骨盤底筋群とは骨盤の一番下側の
子宮や内臓を支える様についている筋肉です

出産時には産道として
赤ちゃんが通ってくるため、女性は緩みやすい筋肉です

骨盤底筋群が緩んだままだと
基礎が崩れた家のように
身体をバランスよく支えることができないため

骨盤や全身の姿勢のゆがみ、
尿漏れやぽっこりお腹の原因になります

下は中学生から
上は座ることができれば何歳でも体験可能です

たった10分座るだけ
骨盤を整える‘ひめトレ’
女性のための‘おまたの冷えとり’を体験していただけます

約15分・1,000円

ご予約は 0575-65-2190 まで
(8月23日のみの出店となりますのでご注意ください) 


加藤祐里 さんのアメブロ
http://ameblo.jp/gujo-morinoko/

もりのこ鍼灸院

〒501-4221
住所:岐阜県郡上市八幡町小野484-1
TEL:0575-65-2190
HP http://www3.hp-ez.com/hp/morinoko/

<営業時間>
月・木・金 9~18時
岐阜県 美濃加茂市よりご参加
締め付けない下着と天然素材の衣服 
yatra ヤトラ さんのご紹介です
コダマさん、お願いします☆


☆★☆★☆★☆★


みなさんは インドの木版プリント(インド更紗)をご存知ですか?

機械で大量にプリントされるのが当たり前の今ですが
インドでは 木版に染料を付け 手で押して
コツコツとプリントしてゆく技法が
昔から変わらず受け継がれています

木版を彫る・染める・洗う・木版を押すなど
一枚の 木版プリント生地が仕上がるまで
実に多くの職人の手を通して作られていきます

yatraの則竹さんは 洋服のデザインはもちろん
プリント柄デザインもオリジナルです
生地選びをし
プリント柄を木版職人にオーダーするところから始まります

マルシェに並ぶアンダーウェアの布地も
インドで柄からオーダーしたオリジナル生地を使っています

つけ心地 型やデザインと共に
生地にも注目してくださいね
柄のズレ かすれが妙に可愛く思えてきます!


☆★☆★☆★☆★


yatora2


則竹 里沙 プロフィール

愛知県生まれ、岐阜県育ちだが、
父親が転勤族だったため、幼少期を転々として過ごす。

その影響か、旅、引っ越しなど、
ここではない何処かに移動することに憧憬を持つ。
特に高校時代を過ごしたフランス、パリでの3年間は、
yatraの世界観に大きな影響を与える。

現在は岐阜県 美濃加茂市の古い日本家屋にアトリエを構え、
デザイン、テキスタイル、パターンを作成。
オーダーメイドも受けている。


yatra1


yatraとは

yatra(ヤトラ)はヒンディー語で旅を意味します。
インドでオリジナルのプリントや手刺繍、
手織りの生地を使い、
着心地の良いかたちに仕立てています。

日常のなかで、
旅するようなわくわくする衣服を届けられたらと思っています。

yatraホームページ
http://www.yatra-japan.com/


旅するような気持ちのお洋服、
手に取ってみたい!
連れて行ってほしい
私の知らない世界へ…

おたのしみ増えました
yatraさん、コダマさん
ありがとうございました
オーラソーマで自分を知って心の冷えとり
オーラソーマ鍼灸 ピエリアさんです

ピエリアの秋濱さんは、なんと冷えとり歴20年の鍼灸師さん
東京都の奥沢で鍼灸&オーラソーマのサロンをされてます

まきちゃん先生の勉強会に参加されたことのある方なら
手にしたことのあるあの冷えとりの冊子を作られた方です

オーラソーマってなんでしょう

上と下の異なる2色の層で出来たボトルを選び、
そこから自分自身を紐解いていくセッション
pieria1

くわしくはピエリアさんのHPをごらんください
オーラソーマとはhttp://www.pieria-net.com/menu/aura_soma.html

そして光の鍼とは?
pieria2

HPによると
オーラソーマの2層のボトル、
イクイリブリアムボトルのエネルギーを
光で身体に照射し受け取るもの
オーラソーマのエネルギーを
東洋医学の理論に深いレベルで統合させた、
色と光のトリートメントシステムです。
ボトルと同じものが入った「バイアル」と呼ばれる
ガラスのアンプルをペンライトに装着し、
経穴やチャクラに照射します。
とのことです

イロトリドリの光の鍼、くわしくはこちらから
http://www.pieria-net.com/menu/light.html

見てるだけでワクワクしますね!!


マルシェでは

 ★オーラソーマ コンサルテーション
 ☆光の鍼 ビーマーライトペン

どちらか選べます
30分 5,000円

ご予約は
post☆pieria-net.com まで
(☆を@に替えてください)
件名に 信州マルシェ予約 とご記入ください
ご予約が埋まってきておりますので
ご希望の方はお早めにご予約くださいね

ご予約状況はこちらから
(マルシェのことをブログにアップされてます)

美しいカラーボトルたちとの出会いは
本当の自分との出逢いです
お待ちしております



治療室ピエリア

完全予約制
tel&fax :03-5754-4616
東京都世田谷区奥沢3丁目33-12 けやきガーデン奥沢504
最寄り駅:東急目黒線「奥沢」駅 徒歩0分
東急東横線・大井町線「自由が丘」駅 徒歩8分
定休日:木曜日

ピエリアさんHP
http://www.pieria-net.com/ 
ピエリアさんブログ
http://blog.goo.ne.jp/pieria
ご無沙汰紹介になってしまいました<(_ _)>

今回はトゥリーディング Happy Clover
松岡加代さん です

(Happy Clover さんは 8月23日 のみ の出店となります)

トゥーリーディングをすでに体験した
こうづねいさんにご紹介してもらいます

その前にそもそも
トゥーリーディングってなんでしょう???
気になるぅぅ
それではお願いいたします

☆★☆★☆★☆★ 

友人は加代さんを
「過去~現在~未来を見通す 足指の女神~」と称しました

各地で実施されているマルシェでも出店初!のトゥリーディング
皆様より一足(まさに足!)お先の今年春にセッションを受けました

足や足指は自分の体はもちろんですが人生も支えています
加代さんは左右の足や指のもつ意味を丁寧に教えながら
私の曲がったり真ん中に寄ってしまっている指をほぐしていきます

この時にこんなことがなかった?と聞かれ
自分の半生(!?反省の!?(笑))を振り返り…
泣いたり笑ったり…のセッション
あら不思議…最後には左右10本の指がまっすぐに!
そして気分はすっきりとしていました

マルシェでも久しぶりに加代さんに癒してもらう予定です(^-^)

☆★☆★☆★☆★
asi1


自分の足、足指、じっくりみたことはありますか?
足は身体を支えていますが、
あなたの人生も支えています。
そして足指はたくさんのことを教えてくれます。
あなたも自分の足のこと知りたくありませんか?



★トウリーディングとは。。

トウリーディングでは、
人体のホログラムとしての足指には
その人が生きてきたすべての軌跡が刻まれる、
その魂の比ゆ的、象徴的なメッセージが保存されるととらえます。

空、風、火、水、地のアユルベーダの五大元素論に基づき、
足指に刻まれた人生をよみほどいていきます。

その過程で、
そこに未完のまま刻まれたままになっている
情緒やテーマが明らかにされていき
大きな情緒的解放がおこることがままあります。

すると足指も目の前ですっと伸びたり、
色が変わったりと驚くほど変化するのです。


★トウリーディングで何ができるのか?  

・リーディングによって、
  忘れている過去の体験や隠されたトラウマを読み解きます。

・リーディングによって、
  気づいていない、あなたの癖や習慣を読み解きます。

・リーディングによって、これからの人生の方向性を読み解きます。

・リーディングと対話によって、心と体の問題点を癒します。

・アファメーションで心を開放し、新しい人生の方向性へと導きます。


★足指の意味  

それぞれの指は、あなたの経験や考え方に基いて
今の形、色、向きをしています。
一本一本に意味があります。

・左右
  利き足は、自分の外側の世界。人、環境を表します。
  反対側の足は、自分の内面の世界、
  ハイヤーセルフとの関係などを表します。

・それぞれの指
  ( )は資質(エレメント)

 親指 (空)・・運命の指。あなたは運命の道をあるいていますか?

 第二指(風)・・コミュニケーションの指。
自分そして外の世界へ言葉をどのように発していますか?

 第三指(火)・・行動の指。
あなたは、やりたいことを存分にできていますか?

 第四指(水)・・関係性の指。あなたは、どんな人間関係。
          自分自身との関係を望んでいますか?

 小指 (地)・・信頼の指。あなたは自分自身、そして、
          自分の得られる豊かさを信頼していますか?

それぞれの指を観察し、そのひとの経験を読み解き
心のなかに蓋してたまってしまったものを
言葉にしていただくことで癒し
さらに進むべき方向性を見つけ出していきます。

☆マルシェメニュー
体験セッション 20分 2,300円
(8月23日のみの出店となります)

ご予約は
kayokayo0324☆ezweb.ne.jp まで
(☆を@に替えてくださいね)
asi2


Happy Clover トウリーディングの世界へようこそ
http://iizunasan.wix.com/happy-clover


☆★☆★☆★☆★

足の指に、人生の鍵がかくされているんですね!!
なんか、いままでないがしろにしていた
ユビさんに申し訳なくなってきた!!

Happy Clover さん、ありがとうございました
冷えとりスタイル舎aco.tama
22日のみ出店

埼玉から初参加のアコさんです

アコさんは元看護師さん
ご自身の体の不調から
冷えとりと巡り合い
壮絶なめんげんを乗り越え
今は
暮らしに寄り添う体に優しいものを扱ったり
冷えとりお話し会や個別相談をされたり
冷えとりのご縁を繋いでいらっしゃいます

aco1


身体に優しい雑貨&食品

冷えとりを知って
冷えとりを続けていたら
丁寧な心地よい暮らしになりました。

衣食住すべてが冷えとりと繋がっていき
それはそのひとそのもの。

冷えない暮らしの中の衣るい・食・道具には
優しさ、楽しさ、美しさ、喜び、温もり、
そして物語があります。

冷えとりスタイル舎aco.tamaでは、
物語が垣間みえる活きるモノたち、
愛されるモノたちをお届けします。


(WEBSHOPのごあいさつより)

今回のマルシェにも
冷えとり用に改良を重ねた
アコさんプロデュースのあったかカバーソックスなどの
冷えとりにぴったりの衣類や

心と身体をほっこり温めてくれる
オーガニック羊毛フェルトルームシューズ
aco1

アコさんが惚れ込んで
無農薬、土用天日干し、
鳴門の天然塩を使用した添加物無使用の
秩父の三年梅干などの逸品を持って
ご参加いただけるようですよ
お楽しみに☆

アコさんは、国立マルシェで 
とっても素敵なサーモンピンクの
シルクワンピースを着てらしたのですが
ご自身でプロデュースされたものだと伺いました
(海を越えて!)

冷えとりサイズのフェルトのルームシューズをはじめ
あったらいいな を自分の力で形にしていくアコさん
わくわくします☆

旦那様も、息子さんも冷えとりボーイ
アコさんのあったか冷えとりライフや
お母様のミラクル冷えとり体験が綴られた
ブログはコチラから
http://acotamago.petit.cc/

冷えとりスタイル舎aco.tama WEB SHOP はコチラ
https://acotama.stores.jp/

aco3
aco2

なんと冷えとりスタイル舎aco.tamaさんよりお知らせがあります

今回

 ☆信州冷えとりマルシェ出店記念
 ☆まきちゃん先生冷えとりお話し会in武蔵野公会堂♡
  愛がいっぱい記念

と題しまして、
オーガニック羊毛フェルトルーシューズ御予約お買い上げの方に、
夏の胃腸を元気にしてくれる「梅屋の紫蘇酢」を
プレゼントしたいます‼️

御予約は、wedショップ、メールからお願い申し上げます♡
(※webショップは御登録後に
お買い上げの手続きをしていただきますが、
お支払等に関しましてはあらためてご連絡差し上げますので
よろしくお願いします。
※ amane.go@t.vodafone.ne.jpからも受付いたします。)
よろしくお願いします

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・


アコさんありがとうございました



東京都国立市からいらっしゃる SAP さんのご紹介は
こうづねいさんです
ねいさんよろしくでーす

☆★☆★☆

SAP(さぷ)さんとの出会いは
昨年の冷えとり合宿&マルシェ
スタッフで参加していた私は搬入物を宿から会場へ運びました
私が車に積んだのは
ひとつのくっっっっっそ重たい!!!!!!!!!!!!!!!!スーツケース…
あまりの重さによろけて転ぶところでした

その後のやりとりで
そのスーツケースの持ち主がSAPさんと判明
こんな重い荷物をゴロゴロと
全国のマルシェへ飛び回っているのね!と感心しきり…

SAPさんはきめ細かい気遣いの人であることが
FBでの投稿やたくさんの人とのやりとりでよくわかります

国立のお店に遊びに行く機会もあって
きゅっとコンパクトに素敵なものがたくさんつまった
かゆいところに手が届く!?ような
まさに川瀬さんのようなお店でした
美味しいコーヒーを一緒に飲む時間もいただいて嬉しかったですよ!

今年もスーツケースに素敵なものたくさん詰めてきて下さいね~


☆★☆★☆


自然衣料/雑貨  SAP  さぷ

おまかせ!冷えとりを楽しむ、深めること

SAPとは樹液の意。
自然の恵みの一滴を大切にしたい想いから生まれました。
暮らしのなかで、
なくてはならない衣類や雑貨を
身体や環境にやさしい天然素材をふんだんに使い、
提供しております。

大法紡績製品(赤ちゃんから大人)
シルク、ウール、リネン、ヘンプ、オーガニックコットン製品で、
足先からお腹まで天然素材の良さで包みましょう!

私たちの地球といのちを守り次の世代へ引き継げますように


☆★☆★☆


東京都国立市中1-7-75
JR国立駅より徒歩3分

定 休 日 : 毎週日曜日(祝祭日は営業)
営 業 時 間 : 10:30~18:00
電話 & FAX : 042-573-4780

《夏休みのお知らせ》 8/12(水)~8/18(火)まで

SAPさん ホームページはこちら
http://www.sap-e.net/

SAPさん ブログはこちら 
http://sapyo.exblog.jp/
今回は気功庵 寿美芳 おのだはるなさんのご紹介です
スタッフ まつみほさん にお願いします~

☆★☆★☆★

気功庵 寿美芳のおのださん
前回の冷え取りマルシェに引き続き参加してくださいます。

ブログを読んでいると、
すーっと気持ちよく生活をされている感じがしています。
おのださんの人柄あふれる文章を楽しみにしています。

昨年、お店の紹介を読んで気になった私は、
すぐに遠隔で受診しました。

すごくふわふわして、「自分が我慢すれば」とよく思っていたのが、
かなり吹っ切れました。
この1年で、サークルを退部、パートを退職しました。
我慢しすぎていたんだな、と今頃思ったりします。

さて、この1年近県で冷え取りマルシェされると
必ずおのださんのお名前をお見かけします。
お子さんが5人もいらっしゃるというのに、
フットワークの軽さを感じています。

金沢と岐阜の連日参戦の様子を見て、
「大丈夫?」と思っていたのですが、
ご主人のご協力もあって、元気に参加されたようです。
今回も、お元気な顔が見れることが本当にうれしいです。

☆★☆★☆★

まつみほさんの体験談&ご紹介でした

気功って初めて聞く方もいらっしゃると思います
そこで、おのださんに自己紹介を兼ねて
おのださんが施術される気功についてお伺いしました

☆★☆★☆★
onodasan1

はじめまして。
女性の心の自立をお手伝いする気功のお店
気功庵 寿美芳(きこうあん すみよし)
気功家の おのだはるな です

あなたは自己肯定感が高い方ですか?
それともつい反省ばかりして自分を責めがちな
自己肯定感が低い方でしょうか?

私は随分長い間自己肯定感がかなり低い状態で、
一時期は「世界一の不幸者」だと思っていました。
消えてなくなれれば良いのに・・・とさえ。

今では常に心が満たされ、
夫や23歳から6歳までの5人の子供との触れ合いに
深い幸福感を感じられるようになりました。

気功家になったきっかけは近藤麻理絵恵さんの
「人生がときめく片づけの魔法」の一冊でした。

長女が買って読んでいたこの本を借りて
読んだのですがその「ときめく」内容に引き込まれて
一気に家の片づけをしたのです。

家の中は見違えるように「すきなものだけ」になりました。
厳選された本の中には、父がプレゼントしてくれた
一義流気功の小池義孝先生の「猫背は治る」がありました。

その他に残った本もやはり「心と身体」について書かれたものばかり。

ここで自分の方向性もしっかりと決まり、
自分の中の「ときめきバロメーター」が
しっかりと働いている事を実感しました。

その状態で小池先生の「愛05」という名前の気功を受けて、
私自身が習得したいと
心から思ったのです。

先生の元で習得させていただき、
2013年12月に開業しました。


実は私が施術している気功は、
一度受けたらそれだけで大丈夫な状態を
一生継続して頂けるものがあります。
全体を整えてバランスを取って頂ける本格気功もその一つです

なので、本格気功を受けに来られる
いわゆるリピーターさんは存在しません。


話題の「愛05」という気功も本格気功に含まれます
5歳までの「愛」の蓄積が
その後の人格形成に大きな影響を与えます。
その「愛」とは「一体感」と「尊重」です。
悲しい事に沢山の方々がそれを持てないで生きています。
この気功を受ける事で満タンの状態に出来るのです。

もちろん、遠隔の施術もしておりますので、
遠くにお住まいの方でも安心してお受け頂けます。
潜在意識同士が繋がりますので
距離や場所などは全く関係ありません。

この現実の世界で、より自然に、
より豊かな暮らしを自分の意思で手に入れたい人
そのお手伝いをいたします。



今回のマルシェは以下のメニューとなります

《忘れられない怒り、悲しみ、罪悪感の解消》
 20分 3,000円

「どの出来事」か「どの人」なのかお話しいただくても大丈夫です。
本来の心に戻るお手伝いをいたします。

お申し込みはメールにて
y-m.m.t.y.m-h☆ezweb.ne.jp
(☆を@に替えてご利用ください)

あなたからのご連絡をお待ちしていますね。


気功庵 寿美芳 ブログ
http://ameblo.jp/6-7-2-0/

☆★☆★☆★

おのださん、ありがとうございました