東京からお越しのドロップスの木の
なりたまなかさんです

まなかさんは冷えとり実践10年越えの
大ベテランさんです

去年、一昨年とご参加された時も大人気だった
お肌に優しく 軽くて使いやすい
かわいいキャンディネックレスや
これからの季節に大活躍
玄米ぬかなどを使った
繰り返し使える じんわりしっとりあたたかい
ホットピロー(カバーもかわゆい)など
製作、販売されています

今年はなんと子宮温活のマストアイテム
使った人はやみつきのあったかグッズ
またまわたが登場します



またまわた…またにまわた
ハイ喜んで!!
まさに真綿を使ったあったか おまたカイロ なのです
小さなおまたのお座布団のような感じ
外側はラブリーな綿生地ですが
中は真綿・綿・真綿のしあわせのあったか5重層



ハンカチや布ナプキンなどでくるりとくるんで
ショーツで固定すると
自分のぬくもりであたたまったまたまわたが
じんわりと子宮を温めてくれるんです
このやさしいあたたかさが至福
そしてやみつきに

そしてドロップスの木お取り扱いの
もぐさライナーとあわせて使うと
最強の子宮温活となることうけあいです

読んでもピンとこないあなたは
手に取ってみてください
かわいい生地で色とりどり
どれも欲しくなっちゃうかも

ネットショップでは
福岡の染め物屋 ふく さんとのコラボの
ウールバージョンも数量限定で登場
茜染めのきれいな赤は
パワフルさも倍増
ブログアップ時は残念ながらソールドアウトでしたが
次回入荷は…11月との噂
コチラもチェックしてみてくださいね
ネットショップ ドロップスの木 https://irohimama.stores.jp/


実践できる冷えとりのヒントや
お子さんの冷えとりについて
ココロやからだへのいろんなアプローチ
目から鱗のお話がいっぱいの
まなかさんのブログはコチラ
http://ameblo.jp/irohimama/

☆Facebook・Instagram
irohimama



まなかさんアンケート

1★最近のマイブーム

『白』

とにかく、白い服や白い靴ばかりに惹かれます。

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)

姫婚ノススメ
ママより幸せな結婚をする方法
田中みっち さん著書

田中みっちさんが育成されている、
性愛セラピストさんとのご縁もあり、
今は性のタブーを解放して
セクシャリティの勉強を楽しんでいます。

3★近況

長年、冷えとりをやってきましたが、
子宮温活の大切さを益々実感しています。
夏から、 参加者様が聴きたいことを話す、
お話し会 manacaféもやるようになり、
冷えとり・子宮温活・氣功の話しなどをして、
各地を飛び回って楽しんでいます。


4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)

グラタン

5★去年と比べて今年は

今年から、子宮温活に更にチカラを入れるようになり、
おまたカイロのまたまわた など、
子宮温活アイテムが増えました。
更に子どもからの子宮温活をテーマに
子どもの冷えとりアイテムを企画し、
取り扱うようになりました。

6★実はこれ得意なんです

妄想力と実現力

妄想だけで楽しむのも得意ですが
思い描いたものを実現化させるのが得意です。


7★長野県のイメージは?
蕎麦・野菜・自然
 


コチラ前回の記事もあわせてどうぞ

バーンノーク
児玉 恵子さんです



児玉さんはマルシェスタッフメンバーでもあります


バーンノークとは タイの言葉で "田舎"
タイやインドの田舎の 風・土・光・水をも織り込んだ布や
沢山の職人の手から手へ巡って
ゆっくりとカタチになった品々をお届けします
手織りパンツ
カンタカバースカート
カシミヤストール
ボタンやカディなどを販売します



先日まで仕入れや
職人さんとの打ち合わせのお仕事で
インド、タイに行かれていた児玉さん
このアンケートも
チェンマイより送っていただきました



天然の素材で織られた生地
木の型で丁寧にプリントされ染められ
細やかな刺繍など
繊細な手仕事



水を通すほど柔らかく
袖を通すほど体になじみ
自分だけの一枚に育っていくお洋服たち



児玉さんが息を吹き込み形になった
職人さんの手による作品は
やさしくあたたかく包み込んでくれます



あなたの一枚に出逢ってください


1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(こうづねいさん質問)
8☆スタッフ秘密の質問♡


① 手の指マッサージ

なんと 右手親指がバネ指になってしまい
曲らない 曲げるとと痛いを体感中あせる
なので 気がつくと手をさすったり
押したり 小刻みに左右に動かしています〜

② ミャオ族の刺繍とデザイン

とても裸眼では確認できない緻密で
宇宙的なデザインや色の配色。

常滑市 苗族刺繍博物館では
1日では見きれないほどの
苗族(ミャオ)の民族衣裳やねんねこ
布が蒐集されています

その中から
選りすぐりの刺繍たちを集めたのがこちらの本♡



時々眺めては ニヤニヤしております

でも本当は実物見に行ってもらいたいな〜

愛知県常滑市にある苗族刺繍博物館
http://miao-japan.com/museum

③3週間のインド タイの仕入れ旅中。
たくさんの職人さんに出会え ました

洋服作りって
たくさんの人の手を通してできるんだなと
改めて実感しています

④ 今は早く自分で味噌汁作って飲みたいです?!

⑤秋の開催なので秋ものの洋服を中心に
カディやシルク生地やボタンなども販売する予定です

⑥わ〜今思いつかないですあせる

⑦りんごリンゴ
とにかく種類が多くて
次々旬のりんごが登場してくるので 楽しみです
やっぱりりんごの王様 ラストを飾るフジは
冬の間中楽しめ 1番好きなりんごです♡

⑧ バーンノークは 私の仕事であり
私のからだや暮らしの大部分でもあり
いろんな人と出会う機会をつくり
いろいろな場所に連れて行ってくれる
不思議なパートナーです


去年の記事もあわせてどうぞ



こんにちは、はじめまして。

南信州中川村の自然食品店八百屋のたろう屋内で
雑貨カフェをしています、gatoの荒川みずきです。

5月に飯田で開催された女神マルシェに出店したご縁で
今回も声をかけて頂いて嬉しく思っています。

作り手と使い手を繋ぐお店を持ちたい、
と長年描いていた夢がかない、
お店とこうしたイベント出店をすることができました。
店にはつながりのある作家さんや
私の手作りの色々な品が並びます。

おすすめ商品は、この4月から販売を開始した楽ちんブラです。








今まで店でも褌は取り扱っていて、
意外といろんな人が楽な下着を求めているんだな~
とは思っていました。
でもこのブラを販売販し始めてからよりそれを強く感じていて、
実際様々な年代、ジャンル?の方が買って行かれます。
(嬉しいことにリピーター率も高いです)
本当に世の女性たちは締め付けのない、楽で、
でもかわいい下着を求めているんだ~と思い、
日々創作しています。
お客様のニーズに応えてサイズ展開も2サイズにし、
別売りでパッドもご用意しました。
またこの冷え取りマルシェの名にふさわしいように?
内側がシルクのタイプも持って行けそうです。





また猫の湯たんぽカバー付き湯たんぽ、












ねこはんてん(南信州特産の半纏です)などの
あったかグッズも連れて行きたいと思います。
猫つながりで猫手ぬぐいも。。。他色々。。。

皆様とお会いするのをたのしみにしています~
よろしくお願いします~


1★最近のマイブーム
湧式呼吸法。
月に一度のレッスンを受けて1年が経ちますが、
なかなか自宅で続けることが出来ずにいました。
でもここ最近朝起きた時や
ちょっと時間を見つけては自主練?をしています。
躰の内側が鍛えられるような、、、気がします。(笑)

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
映画「ナイト・オン・ザ・プラネット」
すごい昔に観た映画を最近借りて観ました。
テンポよく進むお話と風景でまた旅に出たくなりました。

3★近況
ショートだった髪が伸びてボブになりました。
何年か振りに短い前髪を作ってみたらなんだか新鮮で、
選ぶ服も変化したのか、
親しい友人に「最近なんか雰囲気ちがう~」
と言われるのが楽しいです。

4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
春雨スープ。春雨が大好きです。つるっ。モチモチ。
買い物行くと一袋買い置きあるのについ買ってしまいます。

6★実はこれ得意なんです
バレーボール!小中高とバレーボールをしていました。
先日娘の学校で参観日の後スポーツ交流会があり、
ソフトバレーでした。
ソフトバレーのフワフワなボールに
慣れるのにちょっと時間がかかりましたが、
結果は全校で2位!楽しかったです。

7★長野県のイメージは?
緑豊か。四季がはっきり。人々は勤勉。



みずきさん、ありがとうございました♡

5月の女神マルシェは
お友だちと出店されていて
バーンノークさんのリメイク服や
楽ちんブラ など見せてもらいました~
「女が喜ぶと嬉しいになるんだよ~\(~o~)/」と
キラキラの笑顔でお話ししてくれました
今回はブラも2サイズ展開とのこと
いろんなお胸に寄り添う
素敵なブラです
皆さんも是非手にとって見てくださいね♪
岐阜県郡上八幡よりご参加の
もりのこ鍼灸院 加藤祐里 さんです
morinoko1

加藤さんは助産師を経て
鍼灸師&FMT自然整体認定セラピストとして
もりのこ鍼灸院で
痛くない鍼・あつくないお灸や
そっと皮膚に触れるだけで筋肉を緩ませる手技療法で
妊婦さんの安心の出産や育児のサポート、
赤ちゃんやママの様々な症状の改善のお手伝いをされています



‘ひめトレ’とは
骨盤底筋群を鍛えるエクササイズツール

骨盤底筋群とは骨盤の一番下側の
子宮や内臓を支える様についている筋肉です

出産時には産道として
赤ちゃんが通ってくるため、女性は緩みやすい筋肉です

骨盤底筋群が緩んだままだと
基礎が崩れた家のように
身体をバランスよく支えることができないため

骨盤や全身の姿勢のゆがみ、
尿漏れやぽっこりお腹の原因になります

下は中学生から
上は座ることができれば何歳でも体験可能です

たった10分座るだけ
骨盤を整える‘ひめトレ’
女性のための‘おまたの冷えとり’を体験していただけます

約15分・1,000円

ご予約は 0575-65-2190 まで
または当日会場にてお声掛けください


今回だけのプレゼント企画!

綿の種取り(15分相当)を当日会場で手伝ってくれた人にはひめトレ体験無料!
綿がなくなり次第で終了します!


加藤さんのマイブーム
自分で育てた綿の糸つむぎ


加藤さんありがとうございました
綿の種、どんな形なのかしら!!!
今回は種とりお手伝いで
ひめトレ体験出来ちゃうという
上田マルシェ限定超お得!!なプレゼントがあります~
お時間のある方は是非ブースのぞいて体験してみてくださいね

加藤さんは
お子さんのいるお母さんはもちろん
すべての女性に必要な
ていうか男性にも必要な
大切なことをブログで書かれています
よかったらこちらものぞいて♡
パッカーンしてみてください


http://ameblo.jp/gujo-morinoko/
qilin-underwear チーリンアンダーウエア さんです
東京都 府中市からご参加です



qilinさんといえば
天然素材を使った下着!
たっぷりの生地でお尻を包んでくれて
なおかつ鼠蹊部は解放されている
からだにやさしく
あたたかい
一度身に着けると
その気持ちよさに
トリコになってしまいます



そしてカラフルなのも
うれしいポイント
最近はいろんな作家さんとのコラボ作品もあり
ますます世界が広がっています

アパレル商品も作られているqilinさん



ヨガウエアやワンピースなど
どれも素敵で形も美しい



自己紹介していただきました


締め付けない下着のqilin underwearです。
信州マルシェは3回目とほぼレギュラーとなってきました。。。
qilinを運営して4年目。

初心に還って改めて感じるのは、ヘンプの優れた効能です。
ヘンプは速乾力・保温力・殺菌力・消臭力・強力性に加えて
UV効果と「電磁波予防」も謳われています。
ヘンプには「放電性」があるので、
ヘンプを着ることにより電磁波を流すことができるので、
静電気が起こりにくくなるそうです。

今季のqilinはヘンプを裏地にしたワンピースやトランクス、
ショーツのクロッチももちろんヘンプを採用しておりますので、
その優れた効能をお試しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。



qilinさんのアンケート

1★最近のマイブーム:
スクワット!下半身がほかほかになる!

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも):
瞑想とか映画「永遠のヨギー」とか?
人生に迷っていた時は
パウロ・コエーリョの本を読んでいました

3★近況:着付けを習い始めました。
marmuの着物を年内中に着こなせるようになるよ!

4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも):
アクアパッツァを覚えた。美味しいし簡単。

5★去年と比べて出店内容の違いなど
商品アイテムは増えています。
アパレル商品も増えました。
もちろんクオリティもアップしてます!

6★実はこれ得意なんです:
「製作指導」「進行管理」といった
ディレクション業務が意外と得意だった。


7★長野県のイメージは?:
山♡原村や安曇野は以前から行ってましたが、
信州マルシェに参加し始めて
長野のいろんな場所に行けるのが楽しいです。


ありがとうございました(*^_^*)

ちなみに去年のチーリンさんは
こうづねいさんが紹介してくれました
こちらものぞいてみてくださいね♡





あなたに元気になっていただきます!
福岡市から出店の
J.T高木「元氣のでる占い」です!

貴方のお誕生日を
マヤ暦、東洋暦(四柱推命)
空海の宿曜、易経などを使って読み解き
貴方の素晴らしさ
貴方の運気の流れを確認します。
チャンスの時期などをお伝えしたいと思います。
お誕生日の五行から
冷えとりのヒントもお伝えできます。

気になる方がいれば
様々な角度からの相性も見れます。
必要な方はカードリーディングもできますので
時間内にお早めにお申し付けくださいね!
20分4000円です。

ご予約優先させていただきます。
ご予約は…
juntan-tenkiyohou☆i.softbank.jp
(☆を@に替えてくださいね)


アンケート
1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?


①マイブームは
ありとあらゆる暦の読み解き!
名前も
暦師J.T高木とさせていただきました!
暦は宇宙エネルギーを読み解くヒント!
面白いです(=^x^=)

②オススメ本はこれ!
倉元孝三さんの
「新しい時間」
美しい写真と胸にしみる言葉
13の月の暦初めての方にも
わかりやすく
そして、後半は深いところまで
マヤ暦なら少し知ってるって方にも
オススメです(=^x^=)

③近況としては
11月には
ベルギーと日本の文化交流のメンバーとして
アントワープに
行ってきます!
パステルアートの展示やら
ワークショップやらしてきます。
ヨーロッパに癒しのパステルをお伝えしてきたいと思ってます。


④ヘビロテは
お味噌汁
お味噌は
自分で作ったお味噌。
どんどん色も味も変わっていきますよ!
国産大豆を使ってる
お豆腐屋さんが近所にあるし
やっぱり
味噌汁です!


⑤⑥実は易を筮竹で立てることができます。
持って行きますね!

⑦長野県は
大好きですね!
日本アルプスは神々しいし
水は美味しい!
水はいのちの基本です!
ジビエは日本の財産でもあると思います。
守るべき宝の宝庫が長野県。
そこに住む皆さんに呼んでいただけるのは
なんと、ありがたいことだと
感謝しています。
とてもとても楽しみです!

JT高木さんありがとうございました


わたしは去年松本マルシェで
元氣の出る占いでめっちゃ元氣と勇気をもらいました
そして元氣のでるこれからを力強く後押ししてもらいました
そしてそのとおりに動き出してます!!!!
過去の自分も
労ってもらい
高木さんの言葉に
泣いたり笑ったり大忙しでした
大感動で飯田でひらかれた四柱推命講座も参加しました!
占いを受け取るのも
今というタイミングなんですね
人生の道しるべとして
知っておくと
またひとつ楽に生きられる応援ツールとなると思います

ピンときた方はお早めにお申し込みくださいね



出店ご紹介させていただいた
はーもにぃ の相澤さんが
ブログを始められたようです

のぞいてみてくださいね~!(^^)!



今年のマルシェに参加予定、
スタッフ仲間でもあるバーンノークさんのお洋服は
パトアシュさんでもお取り扱いアリなんです
関東の皆様、いかでしょうか?

去年に次いで
長野市からご参加いただきます
ハッピークローバー の 松岡 加代さんです
よろしくおねがいします

☆★ ☆★ ☆★

ハッピークローバー トウリーディングの松岡です。
去年に続き、今年も出店させていただきます。
足から自分の人生を見つめてみませんか?
足からのメッセ-ジ聞いてみませんか?

hc1

★トウリーディングとは。。

トウリーディングでは、
人体のホログラムとしての足指には
その人が生きてきたすべての軌跡が刻まれる、
その魂の比ゆ的、象徴的なメッセージが保存されるととらえます。

空、風、火、水、地のアユルベーダの五大元素論に基づき、
足指に刻まれた人生をよみほどいていきます。

その過程で、
そこに未完のまま刻まれたままになっている
情緒やテーマが明らかにされていき
大きな情緒的解放がおこることがままあります。

すると足指も目の前ですっと伸びたり、
色が変わったりと驚くほど変化するのです。


★トウリーディングで何ができるのか?

・リーディングによって、
忘れている過去の体験や隠されたトラウマを読み解きます。

・リーディングによって、
気づいていない、あなたの癖や習慣を読み解きます。

・リーディングによって、
これからの人生の方向性を読み解きます。

・リーディングと対話によって、心と体の問題点を癒します。

・アファメーションで心を開放し、
新しい人生の方向性へと導きます。


★足指の意味

それぞれの指は、あなたの経験や考え方に基いて
今の形、色、向きをしています。
一本一本に意味があります。

・左右
利き足は、自分の外側の世界。人、環境を表します。
反対側の足は、自分の内面の世界、
ハイヤーセルフとの関係などを表します。

・それぞれの指
( )は資質(エレメント)

親指 (空)・・運命の指。あなたは運命の道をあるいていますか?

第二指(風)・・コミュニケーションの指。
自分そして外の世界へ言葉をどのように発していますか?

第三指(火)・・行動の指。
あなたは、やりたいことを存分にできていますか?

第四指(水)・・関係性の指。あなたは、どんな人間関係。
自分自身との関係を望んでいますか?

小指 (地)・・信頼の指。あなたは自分自身、そして、
自分の得られる豊かさを信頼していますか?

それぞれの指を観察し、そのひとの経験を読み解き
心のなかに蓋してたまってしまったものを
言葉にしていただくことで癒し
さらに進むべき方向性を見つけ出していきます。


☆マルシェメニュー
体験セッション 30分 3200円

ご予約は
kayokayo0324☆ezweb.ne.jp まで
(☆を@に替えてくださいね)


松岡さんのアンケート

1★最近のマイブーム
  空を眺めること(笑)
  もともと空好きでしたが、最近は特に!
  フェイスブックでも空写真ばかりかも。。(笑)

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
  アルケミスト(パウロコーエリョ作)
  ・・いつもワクワクしたい時、気持ちを上げたい時に読みます♡

3★近況
  自分のルーツを意識する。が、今のテーマになっていて、
  いろいろ感じたり、意識したりしています。
  不思議な出来事の連続で、面白いことがおきてます╰(*´︶`*)╯♡

4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
  アボカド?かな。大好きです。
  タコライスや、サラダなどには、必ず付けます☆
  サルサソースも手作りする時も!

5★去年と比べて出店内容の違いなど
 じっくりと足を感じて欲しいと思い、時間を少し長めにしました。
  この機会に足のこと知って欲しいです♡

6★実はこれ得意なんです
  アクセサリー作り☆
  裁縫は苦手ですが、ビーズ編むこと、
  天然石やパールのアクセサリー作るのは好きなんです♡

7★長野県のイメージは?
  自然がいっぱい。空気が綺麗♡のんびりゆったりしている♡

松岡さんありがとうございました♡

去年初めてトウリーディングを
松本マルシェで体験しましたが
松岡さんのあたたかい癒しの手で
やさしく包み込んでもらいました
ひとつひとつの指から
いろんなことがメッセージとして届いて
涙と笑顔で浄化され
足の指からココロまで癒されました
不思議なことに終了後は
曲がっていた指が
少しまっすぐに変化しました(●^o^●)

自分へのアプローチは
いろんな入口がありますね
いつも自分を支えていてくれる
縁の下の力持ち
足の指たちから
いろんなギフトをいただきました

皆さんも是非体験してみてくださいね♡

今回初参加の
音叉セラピー はーもにぃ さんです


h1

みなさま、初めまして。

佐久市から参加しております
毎日元気で生き生きと素敵に年齢を重ねる!をモットーに
心と体の健康サポーター&オンサセラピストとして活動している
相澤匡子(きょうこ)と申します。

この度、初めて温活マルシェに
「開運☆オンサセラピー体験」で参加させて頂きます。

h3

オンサ体験では、体の声を聞きながら
今、あなたに必要なメッセージを引き出します。

オンサの周波数の力で、身体の痛みや心の悩み、
ストレス、トラウマなどネガティブなノイズをキャンセルします。
オンサの力をかりて心身の調律をしてリフレッシュしませんか?

h4

マルシェ メニュー

☆プチセラピー
 通常15分 1000円のところ
 健康メルマガ登録で500円

ご予約を優先します。
(当日お申込みも可です)
090-2414-4700
Kyok_ai@yahoo.co.jp

どんな素敵な出逢いが待っているか心ワクワク♪
ご予約、ご来場お待ちしております。
h2
相澤さんのアンケート

1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(こうづねいさん質問)


①玄米コーヒーを飲むこと

②Ustreamの番組
 田村まゆみさんの
「スタジオニュートラルより愛をこめて」

③毎日元気で生き生きと素敵に年齢を重ねる!
 心と体の健康サポーターとして、また音叉セラピストとして、
 この7月から活動をスタートしました。
 健康メルマガ「幸運体質づくり」を配信スタートしたり、
 音叉セラピー体験会を地元の佐久市で開催しています。

④最近は貧血予防に
 ひじきや高野どうふの煮物

⑥お酒?(>_<)

⑦どこでも山に囲まれてる~

相澤さんありがとうございました
音叉の音、改めて聞いてみたくなりました
皆さん、癒されちゃってくださいね