せっかくなのでスタッフもご紹介したいと思います
会場で見かけたら是非声掛けてくださいね
(走り回ってるかもしれないけど…)

まずは信州冷えとりプロジェクト代表
てくてく の オーナーご夫妻
しうさん、たまさんのお2人です
もちろん出店も予定しております(*^_^*)

たまさんこと阿部恵子さんに自己紹介をお願いしました

☆★☆★☆
tamasan

長野県飯田市で
実店舗「オーガニック&エコロジー てくてく」と
ネットショップ「オーガニック&エコロジー てくてくねっと」を
経営しています。
http://www.tekuteku.net/

食べもの、冷えとり、身に着けるもの、想い念じること
いろんなことがつながっていますね。

さまざまなものや人との出会いを大切に
50代を軽やかにほがらかに生きていきたいです。

マインドブロックバスターとして
心のブロック解除セッションもやっています。

今回のマルシェでは
温ちゃんの重ね履き靴下、クネクネのカバーソックス
シサムのウールソックスなど
お馴染みの靴下たちや
新商品のはらまきパンツもご紹介します。

それぞれにバージョンアップしてますので
ぜひお楽しみに♪

「アレ持ってきて」リクエストも受け付けます!
メッセージでもメールでもお寄せくださいね。




たまさんアンケート

1★最近のマイブーム
真田丸

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
寝る前に聴くチベットのシンギングボウル

3★近況
仕事とフラの日々です

4★ヘビロテ料理
チャンプルー

5★去年と比べて
はらまきパンツをオリジナルで作りました。見てね。

6★実はこれ得意なんです
文字の間違いを見つける

7★長野県のイメージは?(ねいさん)
緑が濃くて植生が豊か。高低差がある。海がない。温泉がある。
わたしの生息域の北限です。

8☆たまさんにとってのしうさんて?(秘密の質問)
 月並みだけどやさしいところかな

siusan
そして
冷えとり温ちゃん こと 立田秀信 さん(しうさん)です

最近は砂浴をプロデュースされたり
インターネットの講座を各地でされたりと
大活躍されてます

冷えとり温ちゃん(おんちゃん)の文章を
目にされた方も多いのでは?
わかりやすく、腑に落ちる話は
冷えとりライフのヒントがいっぱい
冷えとり温ちゃんの温活ナビ

しうさんアンケート

1★最近のマイブーム
タイ語。普段は時間がないので車の中で毎日CD聞いてます。

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
時間があれば無言館(http://www.mugonkan.jp/)にいかれることをおすすめします。

3★近況
砂浴マイスター目指してます。

4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
エスニックはなんでも食べるのも作るのも好き

5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
オリジナル商品増えました!腹巻きパンツとか

6★実はこれ得意なんです
クイズ、パズル、数独(最近やってない)

7★長野県のイメージは?(ねいさん)
意外と広い(^^)/県庁所在地の長野市まで出るのに最低3時間かかります。

8☆しうさんにとってたまさんはどんな存在ですか~(秘密の質問)
ケンカもよくするけど、まあ最後にはまた仲良くなりますね。
 ソウルメイトかも


とのことでした~♡
おふたりともありがとうございました
立川市からご参加の pate a chou パトアシュさんです

ナチュラルで環境にも配慮した
店主こだわりの雑貨とスキンケア
ヘアケア商品などなどを取り揃え
使い方もご説明致します
お気軽にお尋ねください


店長の藤田曜功さん
yokosan


今年は自己紹介をお願いしました♪♪♪

『ナチュラル系の雑貨店を始めて13年。
 夫と三人の娘の五人家族。
 4年前にカフェスペースで
 冷えとりガール真央ちゃんのお話会を開いたことがキッカケで、
 冷えとり健康法を始めました。
 お客さまと健康や食べ物のお話などで交流を深めたり、
 出会いもあります。
 自身も学ぶことが多い感謝の日々です。』


さて今年はアンケートもやってます!!
1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
(この商品増えた、技が増えた…など)
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(こうづねいさん質問)



1、最近のマイブーム→ベランダでコーヒー

2、私のおすすめ→「聖☆おにいさん」

3、近況→ヨガを始めました。

4、ヘビロテ料理→ポテトサラダ

5、去年と比べて→アイテム数が増えました

6、これ得意なんです→ひとりあやとり

7、長野県のイメージ→おやきと蕎麦


ようこ店長ありがとうございました(^O^)
ベランダコーヒー、これからいい季節ですよね~
早く青空が定番に戻ってほしい!!

ようこ店長のFBだったかな
前に、玉ねぎのマリネの仕方が載っていて
からのポテサラ美味しいよってお聞きして
それからは我が家は玉ねぎ入りになりました~
それが超おいしいの
あはは余談

パトアシュさん
とってもとってもかわいい
しあわせが詰まった宝箱みたいなお店です

いろんな素敵雑貨が売っていて
お店にいるだけで幸せなんですが
おすすめのモノたちを
持ってきていただけると思います

ブロ担ミホンヌの
いままでのパトアシュさんのお買物の中で超おすすめは
ミルクティなんですけど
これがまた今まで飲んだことのない濃厚な美味しさで
感動しました!!
(あ、茶葉です。牛乳はご自分購入ですが)
そしてねんどのスキンケアシリーズや
素敵な長野(!!)のわらべうたのCDと出会いました

今回のマルシェはどんな出会いがあるでしょう~
おたのしみに♡



立川市 富士見町 1-2-5井上ビル 102
立川駅からはバスで5分
『富士見町』バス停を降りたら1分

電話 042-519-2273
日曜・月曜定休
12時から18時 open


お店ではようこ店長の
紅茶講座や
各地でご活躍のいろんな方の
あなたの人生がキラリ輝く講座も
やってらっしゃいます
SNSなどのぞいてみてください



ちなみにコチラ去年のご紹介ブログ


初登場、地元上田で活動中の
温熱セラピーRegalo さんです
r04
特許を取得した温熱器を使い、
服を着たままできる岩盤浴の様な感覚で、
身体の芯から活性化するのをご体験頂きます。

温熱機器の仕組みとしては、
表面的な温度を体表面から当てる形にはなりますが、
現実的には遠赤外線・・
特に動植物の生命維持に欠くことができない波長6.27μを
保持できる機器を使っています。
それらは体液が「振動」するのを助けます

体の中の「本当に死んじゃってる細胞」と
「冬眠しちゃってる細胞」
「動けなくなっちゃってる細胞」は、
体内が冷えてると
「休眠して区別がつかないまま温存してしまう」のですが、
振動させることで、この区別がしやすくなり、
破壊・再生がスムーズになっていきます。

細胞(ミトコンドリア)レベルでの活性化を促す事で
体質改善に役立ちます。

老若男女どなたでもご体験出来ますので
冷えにお悩みの方や、疲労感のある方、
リラクゼーションしたい方は是非ご体験下さい!


マルシェ当日メニュー

☆30分体験 3000円
 (事前予約の方は2000円にて)

☆60分ゆっくり施術
 5000円
 (予約優先)

☆帯を使った、姿勢矯正セルフケアワークショップ
 2000円
r02
※温熱療法ご希望の方はリラックスできる格好か
 お着替えをお持ち下さい。


代表 桜井 奨
090-4381-8049
または
Facebookに直接ご連絡下さい。
free.style.susumu@@facebook.com
(@は1つ消してください)
または 桜井 奨 で検索してください。


マルシェ初登場☆桜井さんのアンケートはこちら

1★最近のマイブーム
 温泉

2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
 家入一真さんの本

3★近況
 ナチュラルワイン会や
 全国の美味しい日本酒を集めた日本酒会なども企画してます

4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
 鶏肉料理 (チキン野郎です)

6★実はこれ得意なんです
 カラオケ

7★長野県のイメージは?
 自然が多く暮らしやすい
 温泉が多くそばが美味い

ナチュラルワインや日本酒の会!!良いですね~~
鶏肉料理にも素敵なマリアージュになりそう♡♡
カラオケの十八番が気になるところです
是非聞いてみてくださいね~(●^o^●)

桜井さんありがとうございました
去年の松本でのマルシェにお母様と4人のプリンセスと
遊びに来てくれたむっちょさんのブログです

まきちゃん先生に会いに行くと
人生がめきめき動き出す人続出という噂ですが
マルシェも人生がキラメク
素敵な出会いが沢山あります

コレを読むアナタ
大変化を起こす魔法がかかるかも!!

10月16日に上田で待ってます♡




いよいよ開催まで1か月切りました
イベントチラシ出来上がりました!!

omote

ura

お店やサロンなどに置いて下さる方
大歓迎です!!
長野県内、県外問いませんので是非お声掛けくださいませ

コメント欄にコメントいただきましても
個人情報は承認せずアップいたしませんので
ご住所、ご連絡先、必要枚数を
お知らせください

またはこちらのメールアドレスへ
hietorimarche☆gmail.com
(☆を@に替えてください)

お送りいたします(●^o^●)


明日(9月10日)で終了なんですが
去年ご出店いただいた伊那市のチプカとクプチカさんで開催中の
これまた去年ご出店いただいたyatraさんのyatra展に
行ってまいりました

もうね
かわいいの

過ぎ去ろうとしてる夏と
足早に近付きつつある秋にぴったりな
懐かしいような
ちょっとノスタルジックな…
そしてキュートでポップな☆
素敵な版木プリントの布たちがおりなす
女子のココロをくすぐるお洋服や下着の数々

シルクやリネン
コットン素材なので
柔らかいとろんとした気持ち良さ

なにしろ素敵すぎました

インドの職人さんが
ひと針ひと針刺繍を施し
染めたきれいな茜色と藍色のスカート
揃いの羽織りのブラウスの
リスのほっぺたみたいにふっくらギャザーの入った
わきポケット
背中のウエストラインより上に
さりげないけどかわいすぎるフリル
真鍮の小さな小さなボタンが
繊細で…
かわいかったなぁ~

下着もシルクのシリーズ以外にも
ツリーのリネン物や
お花柄のコットンのシリーズなんかも
いろいろとあって
見たりあててみたり楽しかったです

ゆっくりと眺めてぐるぐるするのが楽しくって
虎もいないのに危うくバターになるところでした

去年のマルシェで
チプカさんのお隣がyatraさんで
1年後に
チプカさんにyatraさんが舞い降りた夏



入り口には四人の旅人のチラシが置いてあって
福岡の染め物や ふく  さん
今年のマルシェにもご出店の
qilin  underwear  さん
ドロップスの木  さんとの
四人展が国分寺のカフェスローさんで
9月21日から25日まであるようです

ご縁の繋がりが
まるでパールのネックレスみたいに
キラキラしていて
ワクワクしました

あったかな気持ちで車に揺られて
ハナウタ気分でした

明日、よかったら伊那谷へいらっしゃいませ♪



今年のイベントご参加の皆様をご紹介するページは
ちょっとアンケートとってみました
(ていうかこれからですけども…)

1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
 (この商品増えた、技が増えた…など)
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(ねいさん)

ちなみに誰も聞いてないと思いますが
書いてる人(信州在住)は 
1、わきもみ 2、シンゴジラの長谷川博己 3、夏バテにて半分ゾンビ 
4、湯むきトマトの岩塩オリーブオイルマリネ 
5、去年に比べてやや増量気味 6、千と千尋の我修院達也の声マネ 
7、大自然万歳(信州はすべてがヒーリングスポット)


makityan1
今年もはるばる長崎より信州に登場
冷えとりお話会でいろんなお話しをしてくださる
まきちゃん先生にトップバッターお願いしました

じゃじゃん!!

1 仕事
2 なし
3 仕事に燃えてる
4 料理はやめた
5 進化してると思うけど〜
6 数人の話を聞き分ける
7 山

まきちゃん先生ありがとうございました
信州=山!!
デスネ!ですよね!!


去年に引き続き、今年もまきちゃん先生の
ココロにも体にもやさしくてあったかな冷えとりのお話し会を
予定しております

冷えとりってなんだろう
どんなことするの?
はじめの一歩の初心者さんから
何年も実践しているベテランさん
どなたが聞いても
何回聞いても
ハッとするメッセージがあったり
なるほどなヒントがあったり
きっとあなたに必要なことが届くと思います
そんな時間をご一緒にいかがでしょうか?

10:00~12:30 予定
料金:3000円(前売りご予約、当日お支払)
   3500円(ご予約なし当日参加)
定員:30名

豆カフェ「ポポラーレ」さん 1階&2階
〒386-0012 長野県上田市中央5丁目16−25

お申込み方法は

①メールフォームでお申込み
コチラからどうぞ

②お電話にてお申込み
090-8773-6599(神津)

③メールにてお申込み
hietorimarche☆gmail.com
(☆を@に替えてください)

以上3種類の方法になります


makityan2

まきちゃん先生のホームページよりプロフィールご紹介


はじめまして、まきちゃん先生です。

長崎県に住む、麻酔科医、医学博士の
まきちゃん先生こと吉村真紀です。

2度の癌体験を通して、温めることの大切さ
心の冷えを取ることの重要性を実感しています。
冷えとり健康法を通して、いろんな出会いがあります。

そして、わたしは、人が喜ぶこと
楽しんでることを見ることがとても楽しく
そして成長して愛の世界で平和に生きることが
もっとも幸せを感じることでもあります。

みなさんが幸せを感じるお手伝いを
させて頂けると幸いです(*^^*)


まきちゃん先生のブログものぞいてみてくださいね
kokuti

皆さんこんにちは!!!
お久しぶりに帰ってまいりました
ただいま~(●^o^●)

もう久しぶり過ぎてログインパスワード忘れてるし
焦った焦った…
ワタシでなくPCが覚えてくれていて
なんとか更新しております\(◎o◎)/

2016年もやりますよ~~
まきちゃん先生お話し会と
温活ぷちマルシェ♡♡

今年は広~い信州の東側(東信)
上田市にて開催となります

信州上田は東京から新幹線で75分
近くには軽井沢・菅平高原・美ヶ原高原・別所温泉など
大自然いっぱいの素敵スポットもいっぱい

天然酵母のパン屋さんやカフェ
本屋さんなど
冷えとりさんが興味あると思われるスポットも
市内にいっぱいあります
是非遊びに来てくださいね~(^O^)/

あ、信州上田真田丸大河ドラマ館も是非!
(まだ行ってないけど)

会場はコチラ
豆カフェ「ポポラーレ」さん 1階&2階
〒386-0012 長野県上田市中央5丁目16−25
詳細コチラ
食べログコチラ

★まきちゃん先生冷えとりお話し会

お申込み方法は
①メールフォームでお申込み
コチラからどうぞ

②お電話にてお申込み
090-8773-6599(神津)

③メールにてお申込み
hietorimarche☆gmail.com
(☆を@に替えてください)

以上3種類の方法になります

10:00~12:30予定
料金:3000円(前売り)3500円(当日)
定員:30名

※清算は当日お願いします
 キャンセルは前日まで承ります
 なお、キャンセルのご連絡がなく不参加の場合は
 後日請求差し上げますことをご了解お願いします


★温活ぷちマルシェ(入場無料)
13:30~17:00(2階物販)
14:00~17:30(1階セッション)


詳細は決定次第順次アップしていく予定です
今年は去年のようなマラソンアップ…にならない様に
ちょこちょこ更新がんばりまーす
よろしくお願いいたします<(_ _)>
しあわせメグル温活マルシェ
無事に終了いたしました

ご来場いただいた皆さん
勉強会にご参加いただいた皆さん
マルシェに出店いただいた皆さん
お手伝いいただいたすべての皆さん
本当にありがとうございました

めぐってめぐって
あったかになって
笑顔いっぱいで
しあわせなひとときを
皆さんと過ごせて
楽しかったです

ブログを書くにあたり
ご協力いただいた皆様
ありがとうございました

今後、
信州や冷えとり関係の
何かいいことありましたら
ちょこっと書いていけたらと思っております

雪崩のような連投に
お付き合いいただいた皆さん
読んでるよと
声をかけてくださったみなさん

LOVE!!!
また、どこかで!
冷えとり温ちゃんよりみなさまへ



まだそのタイミングではないのかも

今週末の「しあわせめぐる温活マルシェ@信州松本」で、
オトコの冷えとりを華々しく打ち上げたいなって思っていました。

男性用のふんどし(!)やレギンス、
ソックスやしゃれたTシャツなどを揃え、
冷えとり界ではちょっと有名なあの男子をお誘いして
コラボでど~~~んと花火を打ち上げたい・・・
そんな思いを持っていました。


だいたい冷えとり界には、いい男が少なすぎる。
いやいやきっといるんだろうけど
女人パワーの陰であまりにも存在感が希薄。

なんとか、ここで巻き返しを計りたい

って思っていましたが・・・

ものごとにはわっと流れが来て、
あれよあれよと進んでいくときがあります。
その一方で思いだけが先走って
現実がなかなかついていけないときも。

それはもしかしたら、まだそのタイミングじゃないのかも。

残念ながら、

*************************
男性のための冷えとりグッズ
冷えとり温ちゃんのfor MEN
**************************
ブースは、返上いたします。

楽しみにしていた方申し訳ありません。

次回チャンスをうかがっていますので、
それまでお待ちくださいませ。

※ブースは「てくてく」さんにお譲りします。
温ちゃんの靴下も並びます。



オーガニック&自然雑貨【てくてくねっと】
http://www.tekuteku.net/

冷えとり温ちゃん
http://lohasworld.jp/hajimete/hietori/