薬膳教室:青凛堂(大阪・高槻) Elinのブログ -2ページ目

薬膳教室:青凛堂(大阪・高槻) Elinのブログ

薬膳料理の教室 青凛堂(せいりんどう)Elinの庭へようこそ。
日々の中で気になったことを思いつくままに書いています♪

投稿写真

投稿写真

投稿写真

桜が咲き始めました。
写真は京都の桜と町並み。

街ゆく人も桜の開花に心ウキウキしているのが伝わると同時に
日本人にとって特別な花なんだなと感じます。

わが町の桜はまだかたい。
週末が見頃かなぁ。



#季節を感じるもの #植物


花粉症の方には辛い季節かと思いますが
春の訪れがそこかしこに感じられる今日この頃。
桜の開花はいつかなあと思いながら天気予報を見ている毎日です。




先日、自宅での薬膳教室の全日程が終了しました。



3月、まとめの教室内容は
「オリジナルの薬膳料理を作ってみよう!」というものでした。



薬膳の場合、体質や体調を考慮して
食材を選ぶことが大切になってきますが
それにプラスして
皆さんそれぞれに食と楽しまれている様子が伝わってきて
私まで嬉しくなってしまいました。


食べることは命をつなぐために必要なことですが
喜びでもあると感じています。


食べることを楽しめること
喜びに感じられること
そんな皆さんのスタイルこそ
身体を元気にする素になると
再認識した3月のお教室でした。


薬膳の知恵もプラスして
これからのご家庭のお食事作りに
無理なく取りいれていただけたら嬉しいです。




以上をもちまして、5年間続けていました自宅での薬膳教室は、
一旦休止とさせていただきます。


3月以降は教室がお休みに入るということで
お越しの皆さまに
沢山の身に余る温かいお声かけをしていただきました。

こうやって自宅での教室を毎月開催することができたのは
来て下さる皆様があってこそと思っています。
今まで支えてくださいました皆さま方
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。



ここのブログは休止にはせず
これからも時々、日々のつぶやきをつづっていくつもりです。
そして、細々ながら活動もあるかもしれないないかもしれない
そんな状況で、ゆるーくやってまいりますので
引き続きおつきあいくださると嬉しいです。








投稿写真

ホットプレートで作るビビンバ。
こちらは某所へ提出のレシピの試作でした。

我が家では、15年以上前から
ホットプレートを使ってビビンバを作ります。


これはお友達に教えていただいた知恵。
焼きたてアツアツで
石焼ビビンバ風に食べられて美味しいです。
少し置いておくとおコゲを楽しむことも♪

春を意識して
春野菜の胡麻和え
海苔のスープと一緒にいただきました。

ご馳走様でした。


#薬膳 #料理 #季節を感じるもの


投稿写真

お友達の所でご馳走になったチーズフォンデュがとてもとても美味しくて恋しくて

…なので。
チーズではなく
酒粕でフォンデュを作って食べました。

和風でチーズ味とは程遠いのだけど
これはこれでアリかなと。

具材はセイロで蒸しています。
変わり種では、こんにゃくが私のお気に入り。

#料理


投稿写真

投稿写真

投稿写真

今日は、三月三日の桃の節句ですね。
子どもの頃はお雛様にご縁のない暮らしでしたが、今年はご縁あって、お雛様にお越しいただけました。

日本にある行事には、室内装飾やお食事にも深い関わりがありますが、今回、お誘いいただいて、お部屋のしつらいのお稽古に参加してきました。

写真はお稽古で習って自宅で実践した成果です。

紙雛は、紅白の奉書でできており、手作りです。
神聖な気持ちにさせてくれるフォルムだと思いませんか?

先生に教えていただいたお節句の意味やいわれ、またしつらいの現代流アレンジ方法などと、京都の寺院に見られる枯山水を模して、自分なりに造形してみました。

今まで、行事や季節を取り入れた装飾でお部屋をしつらうことよりも
行事や季節にまつわる食べ物に興味を持って過ごしてきました。
こうやってお部屋をしつらうことに触れてみて
形を大切にしてきた日本人の心にホンの少しだけだ触れられたような気がします。
形作りって大切なことですね。


これからも、すこーしずつでいいから
取り入れて過ごせたらいいな。



#季節を感じるもの #しつらい