これまでの記事で書いた

ファンのできる方程式 のラスト

『感動を創る』ことについてです💖



『あなたから買いたい!』と言ってくださる

ファンのお客様がほしい方は


『嫌われるマイナスポイントをつくらない』 


の2つをきちんと押さえた上で、最後に

感動を創りだす

ことにもぜひチャレンジしてみてください✨️



これが出来るようになると

・お客様から溺愛され

・『あなたから買いたい』と言われ

・売り込まなくても売れてしまう

…そんなセールスが出来るようになります☺️



しつこいのですが

売れなくてクレジットカードを切っていた

人生底だったあの売れない私が

こちらの記事です )


会社のトップセールスになれたのは

この3つを徹底的にやり続け


私のことを愛してやまないファンのお客様が

たくさんついてくださっていたからなんです💖




では本題❗

【感動を創る】ために何をすべきか❗


これまでお伝えしてきた



(好かれる-嫌われる)×感動



の方程式の中でも、この

【感動を創る】

ことが一番難しいと思います


でも、一番楽しいのもココです❗🥰

なので、私も一番熱を持って語ります❗

(謎の宣言w)



なにが難しいって

実は、お客様の感動するポイントって

本当に人それぞれなんですよね…🤔


なので『これさえやればOK!』

みたいな簡単メソッドみたいなものはなくて汗



でも…!

とっても難しいし

お客様によって違うからこそ

叶ったときの喜びも感動も大きいのです✨️💌



余談ですが

私は

セールスってクリエイティブな仕事だな✨️

と、ずっと思っています



マニュアルがあるわけでもないし

出会うお客様は十人十色なので

常に工夫やチャレンジが必要で…


でも、常にお客様に向き合って

『この人は何を喜んでくれるかな?』


自分の出来ることに

最大限チャレンジして相手を喜ばせて

そして私の新しいファンを創っていく…


こんなに創造的で

心がときめいて楽しいことって


他にないんじゃないかなーと思って

長年セールスをしてきました😊💕

(そしてクセになりました!笑)



『これさえやればOK!』な

マニュアルはないのですが


【こういうポイントを押さえるといいかも!】

という、私の経験からの

ノウハウならありますので(笑)


前置きが長くなりましたが

ここからポイントを書いていきますね☝️



一つ断言出来るのは

私がこれまでたくさんの

お客様に感動していただけたのは


それぞれのお客様を

【自分の一番大切な人】

として扱って来たからだと自負しています🌼



でも、そんな感情論だけ聞いても

何をすればいいか分からないと思うので

こんなことをしてきたよ、という

具体例も書きます😊



①お客様の大切にしているものを大切にする


みなさんに大切にしているものがあるように

お客様にも大切なものがあります


その大切なものは

例えばご家族かもしれないし

ご自身の趣味かもしれない


お金の使い方であれば、何らかのこだわりや

守りたいものがあるかもしれないし


譲れないポリシーだったり

その人の揺らがない信念や夢

目指したい目標があるかもしれません


こういった話を、もちろん最初から

語ってくださる方は多くないので


【お客様に興味をもつ】

【お客様のことを知りにいく】

ということが、とっても大切になってきます



相手が、お客様ではなく

自分の好きな異性のお相手や

タレント・アイドルだったとしたら…!


『趣味は何なんだろう?』

『最近ハマっているものは?』

『目指したい目標ってあるのかな?』

『今一番興味のあることって?』

と、めちゃくちゃ気になりますよね✨️


同じ気持ちを持って

ぜひお客様にも同じくらいの熱量で

興味を持ってみてください💖



はじめてお会いしたお客様に

そこまで考えられない!興味持てない!😱

という方!


お客様に会う前に

『今から会う人は、私の大切な人だ』

と3回心の中で唱えてみると

自己暗示がかかって、サクッと出来ます✨

(私は毎回そうやっていました!)



そして、そのお客様の大切なものを

一緒に大切にしよう

という気持ちを持って接してみてください❗


思った以上に

相手にはこちらの気持ちが伝わるものです🌼




②お客様の話や事前情報を覚えておく


自分が何気なく話したことを

覚えていて、何かアクションしてくれるって

とっても嬉しくないですか☺️



例えば

・お客様から『あのお店美味しい』と聞いたので行ってみる

・お客様の誕生日を聞いていたのでメモしておいてメッセージを送る

・翌週から旅行にいくと聞いたので、出発前にメッセージを送る

・お客様が『◯◯が気になってる』と聞いたので、調べてみて内容をシェアする



…など、人間って

自分が何気なく話したことを

覚えていてくれるととっても嬉しいんですね💖



『えー!そんなこと覚えててくれたのー!』

という感動とともに

このことが忘れられない体験になります




そんなこといちいち覚えていられない!

という方も大丈夫です👍


簡単でも構いませんので、お客様ごとの

メモを作っておくと、とてもよいと思います



ちなみに、余談ですが

私がクレジットカードを切っていた

あのアパレル販売時代、売れている先輩たちは

みなさん必ず『お客様ノート』をつけていました


前回の来店時に話したこと

ご家族のイベントの話、お仕事のこと


この先の予定や趣味・特技・好きな食べ物や

好きなタレントまで、聞けたことを

先輩たちはとにかくたくさん記録していました



そして、必ず(意図的に)

次の来店時に前回の話を持ち出したり

予定の前には個別でメールをしていたんです

(当時の私はそこまで出来ていなかった…)



【自分のことを覚えてくれている】

このことが生み出す感動って

意外と侮れないんです…!



・お客様のことを覚えているだけ

・覚えていることを、相手に伝えるだけ!


簡単でコストもかからず出来ることで

お客様はかなりの確率で感動してくださいます✨️


ぜひやってみてください💐




③『楽しい人』か『ためになる人』になる


一般的にいう感動、とは少し違いますが

情がく(ポジティブに)

という意味で

【楽しい人】か【ためになる人】

のどちらかになることを目指すのも良いです👍



これまた余談ですが

このことは、私がまだ法人営業駆け出しで

やっと腹がくくれた頃に

表彰の常連だった先輩から教わったことです


お客様が、喜んでくださって

『あの人とまた会いたい』

と思ってくださるのは


・一緒にいると楽しい人

もしくは

・会うとためになる人

なんだと


扱っているサービス・商品や

みなさんのキャラクターもあると思いますので


どちらがより良い、などはないです☺️



でも、これって結局お客様に対して

・楽しんでもらいたい

・役立つことを何かしたい

というgiveの精神なんじゃないかなーと



ちなみに、私は駆け出しの頃から長らく

できるだけ『楽しい人』になることを

目指してお客様に会うようにしていました



得意不得意もあると思いますが

お客様に対して、お金をいただく以上の

何かのgiveをしたい!という気持ちでいると


それは必ずお相手に伝わります✨️



いきなりできなくても、まずは

意識を変えることでもずいぶんお客様からの

見え方は変わってくると思います


ぜひ、チャレンジしてみてください☺️




ということで、長くなりましたが

ファンを創る方程式の最後

感動を創る

ということについてお話しました


しつこいですが

お客様に感動していただく方法は

これだけに限りません!



ブログを読んでくださったみなさん一人一人に

必ず、オリジナルの感動を創りだす術や

魅力があると思っていますので


まずは、私の体験談が参考になれば…☺️



そして、チャレンジするなかで

みなさんの魅力が詰まった【感動を創る】

ノウハウが生まれていったら

こんなに嬉しいことはないです💕



最後までお読みいただきありがとうございます🙏