-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室 -7ページ目

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



11月のレッスンスケジュールのご案内です








お料理教室を主宰されてるnoricoさん邸で
クリスマスオーナメント作りを企画しております

レッスン後はNORICOさん自慢のおもてなしほっこりスープをお召し上がりいただけます

◼︎日時 11月5日(土),7日(月),9日(水)
 各日10:30〜12:30頃終了予定

◼︎人数 各日MAX6名

◼︎場所 NORICO DINING邸(彦根市内)
※ご予約確定後詳細お伝えします

◼︎参加費 4000円(当日現金払い)
ポーセラーツレッスン×NORICOのおもてなしランチ&小菓子付き

◼︎ポーセラーツでは当日クリスマスオーナメントを2点お好きな形を選んでお作り頂けます

追加ご希望の方は1点1000円でお作り頂けます
オーナメントの代わりにスクエアプレートorマルチカップorマグカップに変更可
(追加料金500円要)

ご希望がある方は事前にお知らせくださいませ

※ポーセラーツ作品は800度で焼成しますので、後日お渡しになります(1-2週間後)

▷お名前、人数、電話番号
▷11月5日,7日,9日より第2希望までお知らせください
▷ご予約はs.aina.3737@gmail.comまで

ご予約お待ちしております!



今月はご案内がもう1点♡


絵付けを師事しております、アトリエプチリスさんの教室展が3年ぶりに奈良で開催されます


私の作品も少し展示していただけるので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいますと幸いです






会場は近鉄奈良駅からほど近い猿沢池のすぐお隣、ホテル天平ならまち内ギャラリーです


ならまち散策がてら鹿さんと戯れるおついでに

ぜひ〜〜(^^)





____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です





くまさんプレート
焼成後グレーの斑点出現問題について

〜その後のお話し〜

せっかく可愛く出来たくまさんプレート。




裏返してみたら黒ずみが出てて、教室して来年で10年になりますが初めてのケースで正直驚きました。




いつの間にカビが生えたんだろう?と最初は思いました。

メーカーさんに問い合わせたところ、とても丁寧なご回答を頂きましたのでシェアさせていただきます。
(SNSでシェアするにあたってご了解をいただいております)

___







先日ストーリーで呟いたところ、同じようなご経験がおありの先生がいらっしゃったり、
ヴォーグの転写紙コースのテキスト8ページによく似た事例の記載があると教えてくださった先生もいらっしゃいました。



ありがとうございました。

今回私は、くまさんプレートを再焼成してみましたが少し薄くなったような形跡も見受けられますが、ほぼ変わりありませんでした。






お客様には改めて別の白磁をお選びいただいて、
私の方でお作りさせていただくか、
お時間あればもう一度作りに来てくださいませんか?
とご提案させていただいたところ、
後日作りにお越しくださいました。

Kさんお忙しい中お越しいただきありがとうございました♡

その時にかかった、レッスン代、材料費、焼成代はいただいてません。
(いただけません、お客様には何も非はない訳ですから)

お客様の大切なお時間とお代金を頂戴して、
お作りいただきお預かりした作品、、

焼成は電気炉でハッキリ言ってスイッチひとつでいい訳ですが、焼成温度はもちろん、窯のどこに置いたか、窯詰めの仕方、窯の蓋を開けるタイミング、ケースバイケースです。

もちろん綺麗な状態でお渡しさせていただくのがパーフェクトではありますが、リスクがある事も私自身再認識し、理解して、さまざまなケースに対応できるようまだまだ研鑽を重ねなくてはなぁと思いました。

今後くまさんプレートを使う時は、
焼成前に空焚きをして、黒ずみが出た白磁に関しては代替品を送ってくださるとのことです。

黒ずみが出なかったものはレッスンやオーダーで使っても大丈夫とのことでした。

ちなみに、こちらのキッズプレートは
くまとうさぎとひよこがありますが、
くまさんプレートはごく稀に黒ずみが出るケースがあるとのことで、その点はメーカーさんも把握されてました。

可愛いプレートなのにびっくりです。

どなたかのご参考になれば幸いです。

今回ご対応くださったメーカーのS様
ありがとうございました。

Atelier s*aina
野村早苗

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

♔当サロンは初心者の方から講師資格取得を目指す方向けのレッスンも承っております

♔ 当サロンご卒業後のフォローアップや他サロンご卒業生さんのスキルアップもお受けしております

♔ご自宅用・贈り物などオーダー制作も承っております
お気軽にお問い合わせくださいませ







____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



先日1day Lessonにお越しくださったKさんෆ

この度4人目のお子様の1歳のお誕生日にと、キッズプレートを作りに来てくださいました𓂃◌𓈒𓐍 




くまさんプレート、とっても可愛くできたのですが、お渡し直前にハプニング発生で💦

急遽別の白磁を取り寄せて改めて作りにお越しいただきました。

(※そのお話はまた別投稿で)

というわけで、
乗り物大好きならいくんのためにKさんがお取り寄せされた電車の転写紙で可愛く作ってくださいました!




やはりママの手作りの器で毎日美味しいご飯モリモリ食べてもらえるのが1番幸せ♡

らいくん1歳のお誕生日おめでとうございます!

お姉ちゃんたちとお揃いの器にはならなかったけどたくさん食べてすくすく育ってね♡


(お写真Kさんからいただきました)



___少し真面目なお話___

前にも話したと思うのですが、
お子様の食器、割れないから〜とメラミン樹脂の食器を使っておられる方もいらっしゃるかもしれません。

でも考えてみて!

私たち大人は、
たまにBBQでメラミン製の器を使うこともありますが、非日常なアウトドアで、雰囲気もロケーションも込みでたまに使うから美味しいわけです。

あの器で、小さなお子様が毎日朝昼晩使ってご飯が美味しいと感じられてると思いますか?

という話です。

お子様の味覚は3歳までに形成されるとも言われています。

生まれてから5年もしくは7〜8年?
もしかしてもう少し長い?

お子様の大切な食感を育む時期にメラミンの器ではとても残念です。

ポーイ!とかガンガンしたら危ないし割れちゃうかもしれませんが、
ぜひ食育の観点からも本物の器でお食事Timeを楽しんでくださいませ。

ポーセラーツでキッズプレート作り
おすすめです𓂃◌𓈒𓐍

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

♔当サロンは初心者の方から講師資格取得を目指す方向けのレッスンも承っております

♔ 当サロンご卒業後のフォローアップや他サロンご卒業生さんのスキルアップもお受けしております

♔ご自宅用・贈り物などオーダー制作も承っております
お気軽にお問い合わせくださいませ






____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



先日、京都のみっちゃん邸にて

ポーセラーツお勉強会♡


ふうちゃん先生に

彩色チャイナペインティング古九谷コースを教えていただいてました𓂃◌𓈒𓐍 





なんとか5課題全て修了し、無事に認定証をいただきました✨


日本の伝統工芸のひとつ、九谷焼がポーセラーツのお窯で焼成できるなんて素晴らしい!!


まだまだ勉強が必要ではありますが、

彩色チャイナペインティング

〜古九谷コース〜

当サロンでもレッスン可能になりました。


また詳細は追ってご案内させていただきます。


サプライズでお花を用意してくださったふぅちゃん先生




お勉強会いつもご一緒してくださるみかちゃん先生


そして素敵なおもてなしで快く迎えてくださる みっちゃん先生


極上ビビンバ♡


無花果のスパイスコンポート


みかちゃんのお手製パウンドケーキ



いつもありがとうございます😊


次回のお勉強会も楽しみにしています❣️


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


♔当サロンは初心者の方から講師資格取得を目指す方向けのレッスンも承っております


♔ 当サロンご卒業後のフォローアップや他サロンご卒業生さんのスキルアップもお受けしております


♔ご自宅用・贈り物などオーダー制作も承っております

お気軽にお問い合わせくださいませ









____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




.
【Atelier S*aina × NORICO DINING】

クリスマスコラボレッスン開催のご案内🎄





東近江市でポーセラーツサロンを主宰している
エスアイナの出張レッスン

彦根市で料理教室を主宰している
NORICO邸で楽しくお話ししながら
ポーセラーツでクリスマスオーナメントを
お作りしませんか

レッスン後はNORICOさん自慢の
おもてなしスープをお召し上がりいただけます



◼︎日時 11月5日(土),7日(月),9日(水)
 各日10:30〜12:30頃終了予定

◼︎人数 各日MAX6名

◼︎場所 NORICO DINING邸(彦根市内)
※ご予約確定後詳細お伝えします

◼︎参加費 4000円(当日現金払い)
ポーセラーツレッスン×NORICOのおもてなしスープ&小菓子付き

◼︎ポーセラーツでは当日クリスマスオーナメントを2点お好きな形を選んでお作り頂けます

追加ご希望の方は1点1000円でお作り頂けます
オーナメントの代わりにスクエアプレートorマルチカップorマグカップに変更可
(追加料金500円要)

ご希望がある方は事前にお知らせくださいませ

※ポーセラーツ作品は800度で焼成しますので、後日お渡しになります(1-2週間後)

◼︎申込受付9月10日(土)18:00スタート
▷お名前、人数、電話番号
▷11月5日,7日,9日より第2希望までお知らせください
▷ご予約はs.aina.3737@gmail.comまで

ご予約お待ちしております!





#クリスマスコラボレッスン 






____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



お久しぶりのブログ投稿になってしまいました



ポーセラーツ資格取得〖上絵の具装飾コース〗
Mちゃんの卒業制作
素敵なティーセットをご紹介させてくださいませ𓂃𓈒𓂂𓏸✍︎꙳⋆





古九谷と木目を合わされたおしゃれ感度高めなMちゃんのティーセットෆ





きちんと分割数を決めて正確に仕上げるアンティーク風も人気ですが、白磁自体を1枚のキャンバスに見立てて自由に趣くままにデザインしていく、まさに最近のトトレンドも取り入れた作品になっております𓂃◌𓈒𓐍 





とはいうものの、ラスターや金彩も計算され尽くしたデザインでとてもハイセンス♡



この絶妙な金彩のバランスは緻密な作業がお得意なMちゃんならでは!





さすがです!!

これまたオシャレな卒業制作インテリア編もまたご紹介させてくださいね𓂃◌𓈒𓐍



____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




blogがとんでもなくご無沙汰になってしまっております。


またこちらでも素敵な作品をご紹介していけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします!



今日のご紹介は、
この度ご子息様のご結婚が決まられたということでプレゼントに作られました💖




ソーサーが少し大きめのカップ&ソーサー

ちょこっとしたおもてなしにもピッタリ💕

たくさんご愛用いただけますように✨




ポーセラーツフリーコース
Mさんの作品です𓂃𓈒𓂂𓏸✍︎꙳⋆

この度は誠におめでとうございます🎀

''''''''''''

それにしても私たち世代のお子ちゃまたちの結婚が決まっていく今日この頃𓂃◌𓈒𓐍 

自分が嫁いだ時の母の年齢をとっくに通り過ぎていたことにもビックリ🫣

もうあの若さで娘を嫁がせてくれたんだなぁと思うとしみじみ。。。

これからの未来の世界がどうか笑顔で溢れますように𓂃◌𓈒❤︎ 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



ウクライナのこと。

日毎に目にする事も辛いくらい
酷い映像を目にします

毎日胸が締め付けられそうになります

ウクライナの国旗カラーでマグカップを作ったのは
ロシアが侵攻して間もない頃。


テレビで信じられない映像を目にして作りたい衝動に駆られてアトリエにあった白磁で作りました。



いつもなら作品を作ったら割とすぐにSNSにあげるのですが
「こんなマグカップ作りました」
とSNSにあげたら不謹慎かなと思ったり。




…………………

私にできることはなんだろう?

私にしかできないことはなに?

いろんな思いが駆け巡り

最近は
「私だからできることはなんだろう?」
と考えるようになりました

この青空は海の向こうまで続いていて
その空の下ではたくさんの方が苦しんでおられる

何もせずにはいられませんでした。




微力ながら支援の活動ができたらと思っています

なかなか行動に移せずもどかしいですが、久しぶりにスカッと晴れ渡る青空を見て少し気持ちの整理がつきました

私だからできること
私たちだからできること

ご賛同頂ける方がいらしてくださればとても心強いです

私に今できること
私たちに今できること


Instagramで
#ポーセラーツでウクライナ支援
というチャレンジをしております。



˗ˏˋ  投稿数×100円 ˎˊ˗
ユニセフに募金させていただきます。

ご賛同いただいた方に
ポーセラーツ(ポーセリンアート)で
ウクライナカラーの作品を作っていただき
#ポーセラーツでウクライナ支援
タグ付けと共に投稿していただけたらと思います🙏

今回は初めての試みなので
4月末日までと期間を設けさせていただきたいと思います。

◼︎使用転写紙について
日本ヴォーグ社
G008 黄
G011  水色
使いました





WISH for PEACEは白抜きでもホワイトハードでも♡

#nowar は黒を使用しました

ポーセリンアート・チャイナペイント愛好家の方で、転写紙の準備が難しい方には発送もさせていただきますが、上絵の具で水色&黄色でも🆗です。

◼︎白磁は自由です

#ポーセラーツでウクライナ支援
のタグ付けだけお忘れないよう投稿お願い申し上げます🙏

平和について考える時間を皆様と共有できれば幸いです

▷ #ポーセラーツでウクライナ支援 にご賛同頂ける生徒様
レッスン時間内でご自由にお作りいただけます

▷ #ポーセラーツでウクライナ支援 にご賛同いただけてポーセラーツ(ポーセリンアート)できる環境にない方には完成品をご購入いただくこともできます。




atelier S*aina
野村早苗






____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です



ポーセラーツ資格取得

〖上絵の具装飾コース〗

課題作品です𓂃◌𓈒𓐍






 Lesson①の課題では

粉状の上絵の具をメディウムという溶剤で練り、ペースト状の絵の具を作ってスポンジングで色見本を作ります𖥧𖤣



上絵の具の色によりメディウムの量を微妙に調整して適正な硬さを作り出す事がとても大切!


もちろんレクチャーもさせていただきながら

ご自身で全て練るところからスタートして

学んでいただけるので特性を早く掴みやすいです


大人になってから学ぶことがこんなに楽しいなんて♩



転写紙コースで基礎をしっかり学んでくださったCちゃん、アクシデントもポジティブに捉えて順調に進んでくださってます🙏


ありがとうございますෆ


これからもCちゃんのペースで一緒に頑張って参りましょうね(^^)




そしてご紹介が滞っていてごめんなさいね😅

頑張って投稿していきます!


𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 


ポーセラーツ資格取得コース【転写紙コース】修了後さらにスキルを学びたい方におすすめ𖤣𖥧


春から新しい習い事をお探し中の方

一緒に楽しみながら学んでみませんか𓂃𓈒𓂂𓏸✍︎꙳⋆









____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




ポーセラーツ資格取得
〖転写紙コース〗
修了作品のご紹介です𓂃◌𓈒𓐍



シュヴァルの転写紙を使って
スカーフに見立てられた
素敵なプレート&マグカップ





こちらを作られる前に
紙に設計図を書いてくださってた
Cちゃん

頭の中でイメージしたものを
書き出すことで
具体的に作りやすくなりますよね♡

☑︎単色転写紙の重ね貼り
☑︎絵柄転写紙の分解再構成
☑︎カップの持ち手繋ぎ目処理
☑︎2回焼成で完成する作品

転写紙コースで学ばれた技法を
取り入れて丁寧に作ってくださいました𓂃◌𓈒𓐍 




サロンオープンの夢に一歩近づきましたね♡

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

休む間もなく上絵の具コースに進まれて
サクサク課題をこなしてくださってます!

とっても頼もしい先生が誕生しそうな予感ですー

#ポーセラーツ転写紙コース
#転写紙コース 
#ポーセラーツ修了作品









____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________