滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
遅ればせながら
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
この度の能登半島地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます
1日も早い復旧と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます
元旦から悲しいニュースに心が痛みます
お正月に帰省してて地震に巻き込まれた方もいらっしゃれば、
たまたま帰省していたから祖母をおんぶして避難所まで行けたから地震がお正月で良かったという方もいらっしゃったり、
その方のおかれた状況によって捉え方も違って
本当に毎日生かされてることは偶然の積み重ねで
命は尊いものとお正月から考えさせられました
防災について家族で話し合ったり
2024年まだ始まって3日ですが
私にとってとても有意義なお正月でした
また昨晩の羽田空港での飛行機事故、目を塞ぎたくなるような現実に胸が痛みます
残りの362日は、どうか良い事が訪れますように。
今年は辰年
ガラスフュージングで龍のモチーフを作りました
ポーセラーツではおめでたい八角皿に
ヘレンド風の龍を描き
昇り龍の如く飛躍の年になるよう
願いを込めて作りました
たのしいことも
つらいこともありますが
どんなときも前向きに みんなの
しあわせを願ってます🙏
新年は6日よりレッスンスタートさせていただきます
昨年は10周年を迎え、こんなに長く教室を続けることができたのも通ってくださる生徒様皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです
そこで、2024年からは、
○ポーセラーツ
○ガラスフュージング
○ミルフィオリ
○有田焼
○九谷焼
○ポーセラーツスキルアップ
○カッティングレッスン
全てのレッスン代を3630円に統一させていただきます
今まではスキルアップや有田焼・九谷焼レッスンは
少しお高く設定していましたが
同じレッスン代に揃えることにより
例えば、通常のポーセラーツとスキルアップレッスンを並行して受講していただいたり
スキルアップをもっと気軽に受講していただきたいという思いもありました
○簡単カルトナージュレッスン(旧デコナージュ)も
今年から復活します!
卓上ダストボックスや
ポーセラーツ必需品のマカロンメジャーや
ティッシュポットも気軽に楽しくお作りいただいて
ハンドメイドをより楽しんでいただけたらと思っています♡
今年も皆様と
ポーセラーツやガラスフュージング
絵付け、そしてただいま勉強中の金継ぎも
楽しんでいただけるように頑張ります♡
2024年もどうぞよろしくお願いします
体験レッスン
趣味のコース
資格取得コース
様々なレッスンを開講
ご卒業後及び他サロンご卒業生様のスキルアップも受付中♡
ご自宅用贈り物などオーダー制作受付中♡
お気軽にお問い合わせくださいませ
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
ミルフィオリ体験レッスンのご案内です
ミルフィオリとは
イタリアの伝統的なガラス工芸品のひとつです
金太郎飴のように同じ模様が入ったガラス棒を使った作品のことを言います
Millefiori=直訳すると千の花という意味🌸
お花の模様が入ったガラスをレイアウトしていただいて焼成するとお皿やアクセサリーができます✨
ミルフィオリが全体的に品薄でなかなか入荷しないみたいなのですが、やっと少し揃ったところでのご案内となりました😊
レッスンでは
13×13cm以内のお皿(丸or四角)
お箸置き
アクセサリー(指輪、ピアス、イヤリング、ネックレス、ヘアゴム、ブローチ)
帯留
キーホルダー
など
ご自由にお作りいただけます😊
レッスン代(会員様)3630円
ミルフィオリガラス材料費別途
焼成代300円
お箸置きやアクセサリーは
1回焼成で完成します
お皿は成形焼成が必要なので2回焼成になります
ピアスなどのアクセサリーパーツは別途300円〜ございます。
完成品は1〜2週間後のお渡しになります
ミルフィオリガラスの世界に触れてみませんか💕
ミルフィオリもキルンワークのひとつで
お花をぎゅと閉じ込めたようなデザインは
ある意味同じものは出来ません
ガラスフュージング&ポーセラーツで使う同じ電気炉で焼成します
ガラスは溶着といって高温で溶けて角が丸くなって形が決まります
窯の中でミルフィオリさんがなりたい形に溶けるので焼き上がりの模様は様々。
蓋を開けてのお楽しみ♡
自分だけのミルフィオリアクセサリーや器を
作ってみませんか
アクセサリーなどの小さなものでしたら
いつものレッスンの余り時間でもお作りいただけます♡
お気軽にお声掛けくださいませ✨
ちなみにオーダーもお受けしております♡
プレゼントなどにもいかがでしょう〜
レッスンのお申し込みは
ミルフィオリの楽しさをみなさまと分かち合えたら幸いです☺️
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
▽選べる転写紙の一部
和柄はもちろん花柄やシノワズリやツイードなど
お気に入りを見つけてね
過去に作られた生徒様の作品をご紹介♩
▽市松模様の夫婦三段重
▽丸紋と赤絵文様を合わせて
▽ロイヤルコペンハーゲン風(骨描き転写紙使用)
▽デニムと革の転写紙でDIESEL風
▽シノワズリ
▽リボンの転写紙を使ってタッセルに
▽アラベスク×黒レース
▽H柄で丸紋を組み合わせ
▽パステルの菊×亀甲文様
オーダーもお受けしております
今年こそ!
お正月に向けて!!
自分好みのお重
一緒に作りませんか♡
S*ainaではお越しいただくみなさまが心地よくレッスンしていただけるために、いくつかのレッスンポリシーを定めさせていただいております
レッスンを受けられる方は、レッスンポリシーをご確認の上、ご理解していただきご参加いただきますようお願いいたします
【レッスンポリシー】
・当教室は完全予約制となっております
前日までのご予約をお願いします
・入室はレッスン開始時刻の5分前から可能です
・ご自身のブログやウェブサイト、SNSなどへレッスン内容を記載される場合、講師や他の生徒様に関する個人情報などの記載はご遠慮ください
・体験レッスン及び、一度ご入会いただいた生徒様に、お支払いいただいたレッスン料金・ご入会金はご返金致しかねますのでご了承ください
・講師の事情によりやむを得ずレッスン日の変更をお願いする場合があるかもしれません
ご了承願います
・お子様連れの方へ
託児はございませんので保護者様の責任の元でお願いします
レッスン中ははさみなど刃物も使用しますので充分にお気をつけくださいますようお願いします
サロン内には割れ物等ございますのでお手を触れられませんようお気をつけくださいませ
・予約キャンセルについて
3日前までにご連絡頂ければキャンセル料は発生致しません
2日前:¥1,000
前日:¥2,000
当日:レッスン料全額
・レッスン中の貴重品の管理はご自身の責任でお願いいたします
紛失・盗難・破損等の責任は一切負いかねますのでご了承ください
・S*ainaの生徒様の人間関係を利用した悪質な物品の販売及びネットワークビジネス勧誘などご遠慮ください
・教室敷地内で起こった事故や怪我、生徒様同士のトラブルなどに関しましては一切の責任を負いかねます
・講師や他の生徒様の迷惑となるような行為があった場合は、レッスンの受講をお断りさせていただきます場合によっては退会していただく事もございます
その際レッスン料・入会金の返金は致しかねますのでご了承ください
・上記内容に関して予告なく変更する場合がございます
円滑なサロン運営と、レッスンにお越しくださる生徒様皆様が心地よく楽しくhappyにお過ごしいただけますよう、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします
小さなアトリエS*aina
主宰 野村早苗
様々なお祝いやギフトにポーセラーツで世界にひとつだけのプレゼントを贈ってみませんか
Atelier S*ainaでは、オリジナルデザインのほか、お客様のご要望に合わせたオーダー制作も致します。
アトリエにてお客様のご要望を直接お聞きし、その場でデザイン、お見積りをさせていただくことも可能です(要ご予約)
また、ご予算に合わせたプランをご提案させていただくことも出来ます。
お気軽にご相談下さいませ。
✔︎お誕生日プレゼント マグカップ 小物入れ…
✔︎結婚祝い ウェルカムプレート カップソーサー…
✔︎新築祝い 表札、時計 ティッシュケース…
✔︎就職祝い ポーセリンペン コンパクトミラー…
✔︎ベビー食器 フォトフレーム お食い初めセット…
✔︎ペットグッズ フードボール おやつ入れ…
その他、バレンタイン、母の日、父の日、敬老の日、還暦、喜寿、傘寿など
イニシャルやネーム入り、ロゴ入りもできます
過去のオーダーで納めさせていただいた作品例
▷おけいこサロン様のサインプレート
▷傘寿のお祝いにティーセット
▷愛犬ちゃんの名入れフードボウル
▷お嬢さまへのお誕生日プレゼント
▷お料理教室様の名入れマグカップ
▷飲食店様の名入れ食器
▷飲食店様のノベルティ
▷パン&お菓子教室様の名入れケーキプレート
▷ご家族分のガラスの蓋碗6セット
▷Instagramよりオーダー頂いたガラスの風鈴
③お見積もり
ご要望に沿った内容でのデザイン・見積もり・納期をご連絡いたします。
納期はだいたい2週間〜1ヶ月お時間頂戴しております
⑤ご契約・お支払い
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
シュールデコールとは…
ポーセラーツでお馴染みの単色転写紙と上絵の具を使ってワンファイヤー(1回焼成)で仕上げる絵付け技法です
ポーセラーツのお道具で楽しめるのも嬉しいところ♩
Basic・Advance・Masterの3ステップから構成されていて、10種類の筆使いを基礎から学べるので絵付けを習ったことがない方にもオススメです
写真付きのわかりやすいテキストに沿ってレッスンを進めますので、どなたでも完成度の高い絵付けを楽しむことができます
ポーセラーツの作品作りの幅を広げたり
ヴォーグ社のポーセラーツカリキュラムにオンデキャールメディウムが新教材に加わったこともあり
インストラクターコース指導時にも大変役立ちます♩
【シュールデコール認定レッスン内容料金詳細】
2019年6月より協会入会金が無料になりました
【Basicコース】
●取得単位数 4単位
●1単位レッスン料金 5000円+税
●白磁代500円(お持込み不可)
●焼成代300円(お持ち帰り焼成可)
●指導登録料金 10000円+税
【Advanceコース】
●修得単位数 3単位
●1単位レッスン料金 6500円+税
●白磁代500円(お持込み不可)
●焼成代300円(お持ち帰り焼成可)
●指導登録料金 10000円+税
【Masterコース】
●取得単位数 3単位
●1単位レッスン料金 7000円+税
●白磁代500円(お持込み不可)
●焼成代300円(お持ち帰り焼成可)
●指導登録料金 10000円+税
◆受講資格条件
どなたでも受講していただけます
但し各コース受講後講師登録していただくにはポーセラーツインストラクター資格が必要です
◆必要なお道具
協会指定白磁
単色転写紙
上絵の具・タイル・パレットナイフ
シュールデコール専用デコールオイル
筆4種類
お手持ちの筆を確認させていただき、お持ちでないものはご購入をお願いいたします
一部有料になりますがお貸出しも可能です
●認定レッスン受講希望の生徒様は…
おうちでも練習していただくためにも
✔︎シュールデコール専用デコールオイル
✔︎筆4種類(丸筆・平筆・ライナー筆・暈し筆)
ご購入される事をおすすめします
●レッスンは2時間ですが…
Basic・Advance・Masterどの課題も2時間で完成できるように構成されてますが
進行速度に個人差もありますので、延長レッスンも可能です
その場合は補講代として3000円が必要になります
●シュールデコール認定講師ご希望の方は…
Basic・Advance・Master各コースの指導登録後
卒業制作を本部に提出していただきます
(卒業審査あり 認定料20000円+税)
(私の卒業作品)
・卒業制作は白磁の指定はございません
・10種類の全ての筆使いを活かした作品をご自身で制作していただきます
※上記講師資格習得に関するレッスン料金は全国統一です
____________________
【シュールデコール 単発/フリーレッスン】
資格取得を目指さない単発レッスンも可能です
シュールのお仲間さん募集中です♡
Basicの中からお好きなデザイン1作品だけ描いてみたい方にお勧め♩
初めての方は
「マカロン」または「チョコレートBOX」を推奨しております
今後受講可能メニューを追加していく予定です
【シュールデコール 単発/フリーレッスン】
●レッスン代 5000円+税
(1レッスン2時間/延長15分毎450円)
●白磁代別途
(500円〜/焼成可能白磁に限りお持込み可)
●焼成代300円 (お持ち帰り焼成可)
◆必要なお道具
白磁自由
単色転写紙
上絵の具
シュールデコール専用デコールオイル
筆4種類
お手持ちの筆を確認させていただき、お持ちでない方にはお貸出しも可能です
____________________
【シュールデコール体験レッスン】
あらかじめクローバーの形に転写紙をカットしご用意しておりますのでご安心ください♩
白磁は教室にある中からご自由にお選びくださいませ
【シュールデコール体験レッスン】
●レッスン代 会員様4500円+税
非会員様4800円+税
(1レッスン2時間/延長15分毎350円)
●白磁代別途
(500円〜/焼成可能白磁に限りお持込み可)
●焼成代300円 (お持ち帰り焼成可)
単発レッスン及び体験レッスンの生徒様にはお教室のお道具をお貸しします
手ぶらでお越しくださいませ
※但しデコールオイルの購入はできません
高温焼成するため当日は作品をお持ち帰りできません
お窯をお持ちの方はお持ち帰りいただいてご自身で焼成していただいても大丈夫です
一緒にシュールデコールを楽しみましょう!
認定レッスンは2020年9月よりスタートです。
8月はプレレッスンとして体験レッスンがお得な価格で受講していただけます
8月限定シュールデコール体験レッスンが最大1300円お得‼︎
詳しくはこちら
____________________
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
Atelier S*ainaのガラスフュージング
◼︎体験レッスン
◼︎フリーレッスン
◼︎資格取得コース
があります。
◼︎体験レッスン
初回限定 お一人様1回限り
ご入会金 不要
レッスン代 4400円(税込・材料費焼成代込)
所要時間 1〜1.5時間
カトラリーレストや豆皿などお作りいただけます
レッスン終了後ティータイム付き
簡単なガラスカットを体験していただいたり
デザインをレイアウトしていただきます。
ガラスフュージングではポーセラーツと違って好きな大きさで作ることができるのも魅力の一つ♩
おうちにあるカトラリーに合わせて好みの長さ&デザインでカトラリーレストをぜひ作ってみてください♡
モザイクリムスクエアプレートも正方形から長方形にしたりカスタマイズできます
お渡しまで2週間ほどお時間頂戴します
◼︎フリーレッスン
趣味でガラスフュージングを楽しみたい方におすすめ
ご入会金 5000円(既にS*aina会員様は不要)
レッスン代
・会員様 3630円
・非会員様 4400円
1レッスン2時間
材料費焼成代別途
材料費の目安
・3㍉厚クリアガラス8cm角 330円
・3㍉厚クリアガラス16cm角 1100円
・3㍉厚色ガラス8cm角 550円〜
※色によりお値段が異なります
焼成代 330円〜(大きさによって異なります)
成形焼成(2回目)代 330円〜(大きさによって異なります)
穴開け加工代 1100円
→ガラスに穴を開けてアクセサリー、時計、エタージェラなどができます
◼︎資格取得コースについて
日本キルンアート協会認定講師資格を目指し、レッスン開講や販売などしてみたい方におすすめ
ご入会金5000円(既にS*aina会員様は不要)
レッスン代
・会員様3630円
・非会員様 4400円
材料費別途
1レッスン 2時間
延長料金 450円/15分毎
○資格取得に必要なこと
規定のカリキュラム(課題13作品を制作)を修了した後、登録申請の手続きが必要です
○カリキュラムに必要な最低教材費
約¥77,000税込
※追加購入の板ガラス、材料は除く
講師認定に必要な費用
登録料 ¥22,000(税込)
年会費年会費¥4,400(税込)
(既にポーセラーツインストラクターの方は不要)
日本ヴォーグ社のキルンアート協会指定のテキストを使用し、インストラクター資格に必要な単位を取得していただくコースです
卒業後は日本ヴォーグ社のガラスフュージングインストラクターとして、教材の購入及びインストラクター養成など様々な活動を行うことができます
資格取得コースでは、レッスンで作った課題作品は全てお持ち帰りいただき、ご自身の電気炉で焼成をしてから完成品を持ってきていただきます
焼成する温度で出来上がりが変わってきますので、ご自分の電気炉の状態を知っておくことがとても重要です
そのため、資格取得コースは 電気炉をお持ちの方、またはこれから購入する意思のある方のみ お申込みいただけます
ガラスフュージングでは、ポーセラーツと違って好きな大きさで作れることや形を変えられることに私はとても魅力を感じました。
ポーセラーツで購入された窯を活用して、作品の幅を広げてみませんか?
今後またガラス作品のお写真を随時追加していきますね♩
《ミルフィオリ》
ポーセラーツ資格取得レッスンは
【転写紙コース】
【上絵の具・装飾コース】
2段階申請にわかれているので
転写紙コース10課題、
上絵の具装飾コース14課題
と学びやすいカリキュラムになっています
🔴転写紙コース
こんな方におすすめ!
○転写紙の基礎をしっかり学びたい方
○短期間で資格を取りたい方
○費用を抑えて資格を取りたい方
○サロンのサイドメニューにポーセラーツをプラスしたい方などなど…
◼︎規定カリキュラム10単位
(レッスンの進行状況は個人差がありますので必ずしも10レッスンで修了とは限りません)
◾︎教材費 約¥86,000(税込)
(選択する転写紙により異なります)
教材費は前納制ではありませんのでご安心くださいませ。
その日使用した白磁代や教材費をお支払いいただいてます。
◾︎レッスン代 3630円
(1レッスン2時間 ティータイム付)
◼︎延長レッスン 15分毎450円
(最長1時間まで)
◾︎焼成代 一点につき一律330
◼︎資格登録に必要な費用
✔︎資格申請料 ¥11,000円
✔︎年会費 年会費¥4,400
※DM発送不要の方¥3,300
登録申請後
日本ヴォーグ社認定ポーセラーツメンバー(ポーセラーツ愛好家)の資格取得となります
ご自身でサロン開講が可能となり、
✔︎【転写紙コース】のカリキュラム指導及び登録申請
✔︎転写紙技術の範囲内のフリーレッスン
✔︎ワークショップ、販売
などの活動が可能となります。
会員価格でヴォーグ社の教材購入も可能です。
窯を購入されなくても当教室で焼成代行も承りますのでお気軽にご相談くださいませ
転写紙コースを修了後、
「上絵の具・装飾コース」を履修することでポーセラーツインストラクターの資格を取得することが可能です
🔵上絵の具・装飾コース
こんな方におすすめ♡
○より深く知識や技術を身につけたい方
○作品の幅を広げて楽しみたい方
○インストラクターの育成やサロンメニューを充実させたい方
◼︎規定カリキュラム14単位
(レッスンの進行状況は個人差がありますので必ずしも14レッスンで修了とは限りません)
◾︎教材費 約¥121,000(税込)
(選択する白磁・転写紙により若干異なります)
教材費は前納制ではありませんのでご安心くださいませ。
その日使用した白磁代や教材費をお支払いいただいてます。
◾︎レッスン代 3630円
(1レッスン2時間ティータイム付)
◼︎延長レッスン 15分毎450円
(最長1時間まで)
◾︎焼成代 一点につき一律330円
◼︎資格登録に必要な費用
✔︎資格申請料 ¥22,000円
登録申請後
日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクターの資格取得となります
またポーセラーツインストラクターの資格は2種類あります
(こちらは旧カリキュラム同様になります)
◎窯所有なし→『ホワイトライセンス』
【転写紙コース】及び【上絵の具・装飾コース】の指導が可能
※資格申請はポーセラーツメンバーのみ
◎窯所有あり→『グリーンライセンス』
【転写紙コース】及び【上絵の具・装飾コース】の指導が可能
※資格申請はポーセラーツメンバー、ポーセラーツインストラクターコース両方可能
資格取得後、日本ヴォーグ社より
会報「日本キルンアート協会 通信」が届きます。
技術のレベルアップなどの各種研修会に参加する事もできます。
ポーセラーツはとても奥深くて実用的、まさに生涯かけて楽しめるクラフトです
新カリキュラムになった今、新たにスタートしてみませんか?
ご不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせくださいね!
エスアイナでは
ポーセラーツ【転写紙コース】【上絵の具コース】
受講生様随時募集中です
事前見学も承っております
お気軽にお問い合わせくださいませ。
____________________
秋から一緒にポーセラーツ資格取得コースを初めてみませんか❤️
S*ainaの体験レッスンにご興味をお持ちいただきありがとうございます
数種類の白磁とデザインの中から約2時間で、1作品完成させて頂く体験レッスンです
お好きな白磁、お好きな転写紙をお選びいただき
デザインやレイアウトを考えながら
自由にお作りいただけます♡
難しいところはもちろんサポートさせていただきます
ポーセラーツが初めての方、やってみたい!
という方はお気軽に体験レッスンにご参加ください
■レッスン代 4,400円 材料費・焼成代込
■レッスン時間 約2時間
■必要な道具はお貸しいたします
手ぶらでお気軽にお越し下さい
レッスン終了後ティータイム付き
体験レッスンでお作りいただけるもの
マグカップ
フリーカップ
スクエアプレート(13cm角)
カップ&ソーサー
小物入れ
etc...
1レッスンで完結できるものになります
金彩はオプションで講師の方で代行させていただきます
白磁部屋の中からお好きなものをお選びいただけます
体験さん用にご用意した白磁以外のものもお作り頂けますが
白磁代が高価なものは差額代金を頂戴させていただく場合がございます
例えば
菊皿
ティッシュボックス
写真立て
ソープボトル
アルコールディスペンサー
蓋付きタンブラー
など
お気軽にお問い合わせくださいませ
※体験レッスンはお1人様1回とさせていただきます
【作品例】
◆体験レッスンお申し込み方法◆
こちらのお問い合わせフォームからお願いします
頂いたメールには遅くても2日以内にご返信させていただきます
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
お手数ですが再度ご連絡いただきますよう
お願い致します
また迷惑メール対策の設定をされてる場合は
s.aina.3737@gmail.com からのメールを
受信可能に設定してください
◆作品お渡しについて◆
お作りいただいた作品は、こちらの電気窯で焼成しますので、当日お持ち帰り頂くことができません
完成品は、1週間後以降S*ainaまで取りに来ていただくか、着払いでの発送とさせていただきます
日本ヴォーグ社認定
ポーセラーツインストラクター 野村早苗